• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

ETCカード到着・・・しかし

ETCカード到着・・・しかし










やっと今日、郵送でETCカードが届きました。

もともと使っていたクレジットカードの会社で作ってもらうので審査とか必要無いからすぐに出来るだろうと思ってETC本体をネットで見つけて買う前から申し込みしていたのですが、ETCカードの申し込みの書類を送ってから、今日届くまでに3週間もかかりました。

もっと早くできるのか、今の時期が時期なので日数がかかったのかわかりませんが、とりあえずこれで、遠出する前にETC車載機とETCカードの準備ができたので一安心です。

しかしETCカードが届いても肝心のインプレッサがありません。

4月4日の土曜日に後ろから追突されて、3日前の日曜日に板金修理で入院しました。

それで14年前のカローラⅡの代車を借りて、バックで出る時に、何を思ったのか早くハンドルを切りながらバックしてしまい横の代車と接触して右コーナーランプレンズを破損させてしまいました。

とりあえず壊れたレンズはネットオークションで奇跡的にあったので、購入して今週末に付け替えておきます。

追突された衝撃が脳に響いたのかわかりませんが、集中力が落ちたというか、状況対応能力が落ちたのか、どうもふんだりけったりで、追突されてからツキの無い事が立て続けに起こっています。

来週あたりにインプレッサが戻ってくる予定なので、戻ってきたら一度、休日1000円を利用して高速道路に乗って軽量化終了後に一度もやっていなかったエコ運転をして最高燃費に挑戦してみようかなと思っています。





ブログ一覧 | 車用品 | 日記
Posted at 2009/04/15 23:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年4月16日 2:28
追突事故に遭ったとありましたが、クルマの損害状況は‥大丈夫なのでしょうか?ついてない時はそれが何故か続いてしまいますが、インプレッサが戻ればETCを使って遠出でもして発散すれば状況も変わると思います♪‥対する自分の方はいよいよ週末、インプとお別れです(泣) !

コメントへの返答
2009年4月16日 8:47
アクアで修理をお願いしてみてもらったのですが車は最初、リヤバンパー関係だけの交換だけだと思っていたのですが、ナンバープレートステーにあたるフレームの部分も内側に押されて変形しているのが、あとでわかった状況です。

まあ大損害ではないので走行には影響無いですし、トランクも違和感無く開け閉め出来ていました。

遠出でもして気分転換出来ればと思いますが、良く考えたらエコ運転すると、多大なストレスと眠気が襲ってきて、また事故になるんじゃないかと、今思いました(笑)

もりもりさんのインプはとうとう今週末までですか!

色々と手を加えてきただけに、本当に残念ですね。



2009年4月16日 5:10
車もですが、自身の体の方は大丈夫でしょうか?病院に行って検査を受けたのでしょうか?どんなに軽い衝撃でも、思いもしない衝撃ですと何かしらのズレが発生している可能性があります。それによって感覚のズレが発生しているかも知れませんので、精密検査を受ける事をお勧めします。(人身事故扱いになりますが・・・)
しばらくは、お大事に。
コメントへの返答
2009年4月16日 8:52
事故直後は胃がむかむかして、少し吐き気がしましたが、数時間後には収まりました。

体の痛みとかは、まったく無く警察も今は物損事故でも、後で体調悪くなれば人身事故に切り替えられるから、その時はまた連絡してと言われました。

最初は愛車が傷んだショックで意気消沈でしたが、手元にインプレッサが無いのもまた悲しいですね!

アクアの人も事故直後は気が張っていて問題無くても3日後ぐらいに首の痛みが出るかもしれないと言われました。

10日たって、今のところ痛みとかは出てこないので、なんとか大丈夫だと勝手に判断してしまっています(笑)
2009年4月16日 8:10
トランク、割れなかったんですか?!
お体、大丈夫なんでしょうか・・・

KEN16さんの場合だと料金定額化の恩恵は、確実に受けられますね♪
私も限られた期間の中で、恩恵受けまくる予定です(笑)
コメントへの返答
2009年4月16日 8:57
カーボントランクは全然大丈夫でした!

体も痛みとかも無く大丈夫のようです。

そうなんです、今年は仕事も減っていると思うので、去年までよりも、たくさん遠出するようになるかと思うのでETCの準備が間に合ったのはほんとラッキーです(^^)

ROLLOさんも東京のほうまで行ったみたいですが、都会の中の運転は大変だったと思います。

自分は遠くの自然の多い田舎方面へ行くのは何時間かかっても全然平気ですが、神戸などの街中を運転するのは10分でも疲れてしまいます(笑)
2009年4月16日 8:52
お体は大丈夫ですか?
お車も大丈夫ですか?
もらい事故ほど腹立つものはないですよね。
どんなに自分が気を付けていても防ぎようがないですから…
ETCカードは自分も1ヶ月近く待った気がしますよ。
いよいよETCですか^^
バーに突っ込まないように気を付けて下さい(笑)
コメントへの返答
2009年4月16日 9:01
体はなんとか大丈夫で車も遅くとも来週中には戻ってくるので大丈夫ですよ(^^)

交差点の右折しようとして停止待ちの状態で、後ろから追突されたので、すごい衝撃を感じました。

まあ自分も車の事故を起こしたこともありますので、今回の事故も、それほど相手には怒るとかは無かったのですが、愛車が傷んだのがやはり悲しかったですね。

やはりETCカードは作ってもらうのにそれぐらいかかりましたか!

やはり1回目のETCゲートの通り抜けのときはバーが本当に開いてくれるのかが凄い疑問です(笑)
2009年4月16日 15:59
突然の追突、ビックリでしたね(><)
現在お体大丈夫なご様子なので安心しました。

車が戻ってきたら目指せ15km/Lですか?(笑)




コメントへの返答
2009年4月16日 23:14
全くです。

予知能力が無いので、全然リラックスした状態でシートに座っていたので、当たったときは、何があったのか一瞬分かりませんでした。

虚弱体質ですが、案外タフな面も持っているようです(笑)

そうですね~出来れば燃費記録15km/Lはいきたいですが、去年北陸に登山に行く時に高速道路でエコ運転をしていて、滋賀県あたりであまりにも退屈なせいか物凄い睡魔が襲ってきて、体が睡眠モードみたいになって、各パーキングエリアでシートを倒して眠る羽目になったので、それが嫌ですね(^^)
2009年4月16日 20:49
まさかそういう事になってるとは!
お体無事みたいで良かったです。
車は大ダメージではないにしろ、やっぱりショックですよね。
トランクが無事だったのは不幸中の幸いでしょうか?
自分も初ETCレーンは凄い緊張しましたよ。
開かなかったらどうしよう??
これしか頭の中にありませんでしたら^^;
自分も今年はETCの恩恵を受けまくろうかなと画策中ですw
燃費運転のコツは焦らずのんびり走ることです。
回りの車に対抗心を燃やしちゃダメですよ^^;
コメントへの返答
2009年4月16日 23:18
事故当日とかは、リヤのバンパーがへこんだ写真も撮影しましたが、ブログアップする気もなれずに、今回ようやく文章でのみ書く気力が出て、なんとか書きました。

ほんとムチ打ちになっていたら、大変でしたね。

やはりETC初体験はみなさん同じ事を考えているみたいですね(笑)

のんびり走らせることが出来れば、ほんと燃費伸びそうなのですが、周りの車に関係なく、とにかく猪突猛進で車を走らせる性格なので、なかなかエコ運転が出来ないのであります(^^)
2009年4月23日 22:31
ETCカード…Triの時は「もう来たの?」って印象だった気がします。合併のどさくさで時間が掛かったのでしょうか?

そんなことより…追突されちゃったんですね(>_<;) お見舞い申し上げますm(_ _)m アクアの方が仰るとおり、後から出てきますからね、お大事に! 秋から冬にかけてぶり返すって事もあるかも!?(-_-;

居眠り運転しない程度に、省燃費運転にチャレンジしてくださいっ! 目指せ、カタログ燃費超え(^o^)ノ
GH3(5MT)の場合、渋滞のない圏央道・入間~北陸道・小松で 18.2km/L (^^v
http://minkara.carview.co.jp/userid/146359/blog/8675513/
コメントへの返答
2009年4月23日 23:43
Triさんの時は早く来たそうでカード会社にも早い遅いがあるのかもしれないですね。

まあ、自分はETC需要がレッドゾーンの時なので、それで時間がかかったのかもです。

追突はほんと、嫌になりましたよ。

相手は保険会社にお任せで、あとはなんの音沙汰もなしですからね。

症状は今のところ何とも無いようですが、判断能力とかそういう面は、微妙な判断になってくると思うので、追突に関係なくこんな感じだったのかが、もうひとつハッキリしないので、どうしようもない感じです。

有難うございます、なんとか仕事もトレーニングもこなせていますので、大丈夫ですよ!

エコ運転は過去に2回ぐらいしか、まともにした事が無いのですが、いずれも凄いストレスと眠気が体を襲ったので自分には超危険な挑戦です(笑)

Triさんは、かなり燃費伸ばされているみたいで、まさに燃費走行が出来る体質と才能があるんでしょうね(^^)

自分は高速道路に乗ると、どうしてもアドレナリンが大量に体内に出て飛ばしてしまいます(^^)

2009年4月25日 1:17
こんばんわ。
当てられるのはつらいですね。
車に乗れないと生活できないので(泣

最近高速道路もETC1000円化の影響で混みやすいので
逆に燃費が下がるかもしれません。
コメントへの返答
2009年4月25日 8:48
おはようございます。

ほんとつらいです。

最初はリヤバンパーとナンバープレート交換だけかと思っていたら、フレームもやられていたのでけっこうダメージでていたので、がっかりと言う感じです。

サンデードライバーなので、なんとか代車に乗るのも少なくて助かっていますが、それでも愛車が無いのは沈みますよね。

たしかに高速道路はこれからどこも休日混みそうですが、中国自動車道の西方面なら、なんとかのんびり走らせそうです(^^)


プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation