• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

生き延びて、そしてなんとか所得税の確定申告書類を作成

生き延びて、そしてなんとか所得税の確定申告書類を作成









昨年は仕事が忙しかったですが今年も1月の元旦と2日だけ休んで、3日から昨日までほとんど休み無く夜遅くまで仕事に追われていて、過労死しそうでしたが、やっと仕事が一段落して、今日から日曜日までの5日間休暇が取れました。

しかしまだ仕事関係の雑務が残っているので今日は仕事の資料の整理や不要な書類の廃棄、先月の帳簿をつけたりしたあと、所得税の確定申告の作成に取り掛かりました。

昨年同様、国税庁のHPから作成するのですが、収支報告書の減価償却費の部分で旧定額法による計算入力で少し不明な部分があり行き詰まりましたが、税務署に電話して色々やりとりした結果、耐用年数に関する認識を自分は少し勘違いしていた事が分かったので、無事に作成まで出来ました。

e-Tax(電子申告)はまだ個人的には信用していないので、去年までは直接、書類を持っていってその場で書類を確認してもらっていましたが、多くの人が並んでいたりして待つのもしんどいのと、6回目ともなると、もう自信が付いたので、今回から郵送で書類を送ります。

これで肩の荷も降りて、週末までゆっくり過ごせます。

仕事の激務で体がけっこう弱ってしまいましたが、2週間以上筋トレもしていなくて体力も落ちてしまったので、またトレーニングの再開もしていかなければ。

とりあえず修羅場を乗り越えてやれやれです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/02/09 19:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛩️パワースポット
KP47さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年2月9日 20:33
うちの親父は電子申告してました。
なんか難しいらしいですね^^;
自分も中国出張で完全に体力が落ちてます。
チャリンコトレーニング再開しなきゃ。
でも寒い・・・^^;
コメントへの返答
2011年2月10日 1:29
なかなか時代に追いついている親なので、いいですね~。

自分は基本はアナログな人間なので、情報漏れとかの心配をしてしまいます。

国内の転勤と違って言葉が違う異国の中期出張は、かなり精神的にも大変だったと思いますよ。

昼の4kmのジョギングは欠かさずにしていましたが、それ以外は出来なかったので、また少しずつ落ちた筋力を取り戻していきます。

トレーニング再開の際は是非徐行運転から始めましょう(^^)

2011年2月9日 23:28
お疲れ様です、かなり激務で過労気味だと思いますが、お体を大切にしてください。

しかし激務でしたね。

バブル期の技術系の残業時間の多さとか色々ありましたが、そういうレベルと同じか超えてますよ。
今時は規制が強くて中々そこまでは働く人少ないですよ。

コメントへの返答
2011年2月10日 1:36
有難うございます。

若ければ無理もきくのですが、実年齢にさしかかる中年のおっちゃんなので、かなりきついです。

先週、最後の追い込み時に親類が亡くなって通夜と葬式もあって戻ってから夜中の3時まで仕事したりと、あれで完全にやられましたね。

難しくて厄介で急ぐオーダーが昨年末から3回連続続いたので、気が休まることなく次から次へと仕事をこなしていかなければいけなかったので、さすがに根をあげましたよ。

多分会社だと完全に労働基準法違反になっていると思います(笑)

バブル期と同じレベルですか~収入もしんどい思いをした分あればいいのですが、この不況下ではなかなか厳しいんです。

もう少し手を抜けば仕事する時間も少なくなるのですが、自分が納得するまでは時間単価が下がってでも妥協することなく仕事をする性格なので損な性格なんですよね。


2011年2月10日 0:17
オイラもそろそろ確定申告書かないと…。
今年も紙で書いて税務署へgoです。電子手続きは信用していないので…。 (^^;A
コメントへの返答
2011年2月10日 1:40
たしか医療費の控除の確定申告でしたね。

自分も最初の4回は紙で書いていましたが、やはりネットの自動で計算してくれるのを使ってからは、凄く便利で、それで作成してプリントアウトしてます(^^)

フォンケルさんも電子申告は信用してないんですね~。

自分もどうも昔の人間と言うかなかなかe-Taxに抵抗を感じてしまうのでなかなか、手を付ける決断が出来ません。

いずれは全て電子申告になるかもしれないですが、しばらくは紙で提出です!


プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation