• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

サイドバイザー

サイドバイザー サイドバイザーは大抵みんなが付けているとは思いますが、僕は付けませんでした。

というのも前のレビンは付けていましたが、10年間で雨天時に窓を少し開ける事がほとんど無かったからです。

僕の記憶では1回あったかどうかぐらいですね。

ですから、今回買い換える時はつけないでおこうと思いました。

もし必要性を感じたら後からつければいいやと思っていますので。

あと付けていないと洗車時の水のふき取りがすごくしやすくなりました。
ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2006/11/15 23:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロストレック WILDERNES ...
WILDさん

聖地巡礼
ジョゼフさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

月末のBBOC全国大会の下見
彼ら快さん

原始人あらわる!
THE TALLさん

土砂降り☔
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2006年11月15日 23:44
はい!抱き合わせ商法で付いてきました!
スバルのサイドバイザーは小さくてほとんど役に立ちません(^^;)

なんか画像の車の色が黒ではなくパープルに見えるのは気のせいでしょうか!?
コメントへの返答
2006年11月15日 23:54
おなじみのオプションですね(笑)

そういえばスバルのサイドバイザーは細いですね~レビンの半分ぐらいの幅ですよ。
もうすこし幅があっても良かったですよね。

たぶん茶色の半透明の屋根が写りこんでいて紫色に見えてるかもしれないですね。
2006年11月16日 7:23
サイドバイザーが役に立っているかと
言われると確かに微妙ですね~

飾りとしてはなんとなく気に入ってます(* ^ー゚)
コメントへの返答
2006年11月16日 10:02
細くても少しは雨の進入を防いでいるとは思いますよ。

飾りとしてみれば、それはそれで良いでしょうね(^^)

2006年11月16日 23:22
こんばんは~、

私も、サイドバイザー付けていませんよー。だって、1㌢位でしたっけ?笑。意味ないし。先代のWRX のときのバイザーはもう少しましだったのですが。

バイザーも泥除けもマットもディラーで購入しませんでしたので、営業担当驚いていました。笑。

スバル車のバイザーが小さいのはハードトップだからなんでしょうかね?

ではまた~。
コメントへの返答
2006年11月16日 23:44
幅が1cmほどですか!
そこまで細い物とは思いませんでした。
窓開けるとしても5mmぐらいの隙間を空けようとしても難しいかもですね。
レビンもハードトップみたいなものでしたが、バイザーの幅はけっこうありましたよ。

そういえば僕のも泥除け付いていないです。
忘れていました。
リヤ側は必要かも。
注文しとかなければ。
ボディーが傷つかないですか?


2006年11月20日 0:39
こんばんは~、

先代WRXワゴンの時は豪雪地帯に在住しておりまして、泥除けがありますとタイヤと泥除けの間にシャーベット状の雪が固まってしまい、よろしくありませんでした。寒い中車から降りて定期的に足で固まった雪を取り除く必要がありました。ま、1.5R位にタイヤとボディに隙間があれば問題なさそうですが。笑。

泥除けは、デザイン重視のものはサイドバイザー同様意味がいないので、大きめのものならその恩恵にあずかることができると思います。STIのとかだととても高価なので、自作したいところですが…。

ボディは走行中に小石も飛んでくるでしょうし、必要以上に神経質にならないようにしています。防げるものは防ぎたいですが、デザイン重視の泥除けは、その役割を果たさないとの判断です。ワゴン1.5Rだと確か見るからに役にたたなそうな奴しか装着できないのです。セダン1.5Rはもうちょっとマシな奴も装着可能かと思います。アクセサリーカタログをご参照ください。笑。

では~。
コメントへの返答
2006年11月21日 0:59
こんばんは。
泥除けが雪で詰まる話は聞いた事があります。
そういう点ではつけないほうがいいですね。

1.5Rのタイヤの隙間は雪の時にも詰まらずに済むメリットがありますね(笑)

カタログ見る限りでは、1.5Rのセダンの物は飛んでくる小石を防いでくれるような感じもしますが、1.5Rのセダンとワゴンでは全然形状が違いますね。

まあ少しでも小石が飛んでくるのを防ぎたいので1ヶ月点検の時に装着しようかなと考えています。


2006年11月21日 22:42
こんばんは~、

私の地区のスバル販売店ですと、お客様感謝デーの時はカタログにあるアクセサリーは20%オフとかの特典がありますよ。スバルカードでの割引やらも。ご確認されてみては?20%は大きいと思います。でも、次の感謝デーは年明けかな?

ではー。
コメントへの返答
2006年11月21日 23:00
こんばんは。

そういえばスバルのユーザーはお客様感謝デーに行ったとよくブログで見ますね。
僕の買った販売店でも、20%OFFなら、その日に行く価値あると思いますよ~それは知らなかったです。

カードは作っていませんが、また感謝デーに割り引きがきくかどうか確認してみます。

たびたび助言有難うございます。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation