• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月18日

カーステレオ

カーステレオ 次に車を買い換える時にはHDDタイプのいいカーナビを付けようと思っていましたが、なかなかというか、今年はどこにも遊びにいけなかったので、結局買う気が起きませんでした。

それで標準装備のカーステレオが付いたままになっていますが、これは良いですね。

1500cc前後クラスのセダンでMDデッキも標準装備されているのは他にはないような気がします。

レビンの時は純正オプションの12連装のCDチェンジャーをずっと10年間使っていたので、これが初めてのMD体験でした。

部屋にMDデッキ内臓のハードディスクコンポを去年買っておいたので、MD3枚ほどダビングして運転中に聞いています。

ただ1つ使い勝手が悪いのが曲の頭出しのダイヤルがうまく出来なかったです。

説明書では左右に回してすぐに戻すと書いてあるけど、やっても曲が少し早送りしたような感じになってしまいました。

明日は1週間ぶりに車に乗るのでもう一度やってみよう。





ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2006/11/19 00:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

飛騨路ツーリング①〜岐阜前泊、お茶 ...
Zono Motonaさん

ドジャース2連覇☝️おめでとう🎉
伯父貴さん

朝ドラ行ってきました!明治百年記念 ...
のうえさんさん

真の日光名物
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年11月19日 0:32
うちも同じカーステですね!
HDDナビは高くてDVDナビが上部に付いてます!

曲の頭出しはコツさえ使えば使いやすいですよ♪
左右に回したら1度手を放す感じでやれば上手くいくと思います! 
コメントへの返答
2006年11月19日 1:49
そういえばGパッケージも付いてくるんですね。
インプレッサは上部にもカーナビ付けれる場所があるから助かりますね。

そういえば僕はダイヤル放さずに手で戻していたような気がします。
運転中だったので、すぐに操作に夢中になると危ないので、その後は触らなかったんですけどね。
今度は回した後に放してみます。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation