• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月19日

燃費(16)

燃費(16)








1回目(家~高速道路)    359.4km/29.8L=12.0km/L

2回目(高速道路~九州街中) 451.8km/35.2L=12.8km/L

3回目(九州街中~高速道路) 400.6km/33.0L=12.1km/L

4回目(高速道路~家)    434.1km/31.1L=14.0km/L


九州へ出発してから帰るまでの3日間の燃費です。

高速道路は今までなら追い越し車線ばかりを走っているのですが、今回は仕事三昧の疲れと、出発前夜の眠りの浅さと帰りは登山直後の運転ということもあって体力が無かったので、今回は珍しく、ほとんど左車線ばかりで安全運転で走っていました。

4回目の燃費が14.0km/Lで最高燃費が出ました!

他のメーカーの1500cc車では街中で普通に走っていて出る燃費ですが、インプレッサ1.5Rにとっては驚異的な燃費が出たので、こんな燃費でも、大変嬉しかったですね(笑)

それ以外にも、12km/L以上と、街中での渋滞とかあったにも関わらず、なかなか良い燃費が出ました。

チューニング後、高速道路・街中と、ガソリン減るまで始終おとなしく走らせたのが今回初めてですが、意外と燃費上がっているかもです。

でも帰ってから後日以降は、元気になったのでいつもどおりのキビキビした走りをしています(笑)

※写真は4回目給油時のメーター
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2007/05/19 17:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2007年5月19日 19:44
リッター14kmは凄いですね。
まさに驚異的です。
コメントへの返答
2007年5月19日 20:30
そうなのです、11~12km/Lぐらいだろうと思っていたので、最後の燃費は予想外でした。

また体が弱っていたら、おとなしく走らせるので出るかも(笑)
2007年5月19日 21:06
体が弱っていたら、最高燃費って^^;
14Km/Lは、うちのでは出ないでしょう・・・羨ましいです。
コメントへの返答
2007年5月19日 21:17
元気だったら、アクセル踏み込んで追い越し車線をずっと走っていたので、ここまで出なかったと思います(^^)

1.5RのAWDワゴンでは、この数字は難しいかもしれませんが、挑戦していつか達成してください。

僕も今度体が弱っていたら15km/L目指してみます(笑)
2007年5月21日 18:37
ウチの1.5Rの近況報告です

私も同じく体調不良で左車線オンリーで
14.8をマークしました
右車線主体でいくと8を割ったりとか・・します

本日プラッツの1.5で250Kmほど走りました
タンクがほぼ空で20L給油して行ったのですが
目的地に着いた時点(250KM地点)で
メーター上では10L以上残っているように感じました
これ、1.5Rだったら目的地手前で警告灯が点きますね
やっぱコンパクトクラスは燃費いいですね

ただですね、アリオンとかフィールダーの1.5は
1.5Rと同じくらいの燃費と聞きますし
アクセラもインプレッサとほぼ同じくらいでした

コメントへの返答
2007年5月22日 1:09
1.5Rで14.8km/L行きましたか!
やはりおとなしく走らせていれば、そこそこ出るみたいですね。
追い越し車線で8km/Lとなると僕よりもハードな運転をされているようで(^^)

プラッツってどこの車?と少し思い出すのに時間がかかってしまいました(笑)
でも、20km/L以上の燃費だということですね・・・すごいです。
ということはベルタの1300もCVTになって、燃費もかなり伸びそうな感じがします。
1.5Rだとハラハラしながらの運転になるでしょう(^^)

アリオンは僕も少し興味があってよくスペック調べていました。
カローラと同じぐらいの車重と1NZーFEエンジンなので、そんなに燃費は悪くないと思っていましたが、そうでもなかったのですね。

たしかにアクセラ1.5のATはインプと同じぐらいの車重と馬力なので燃費悪いかもと思っていました・・・忘れていました。

まあ、でも他のコンパクトカーの1500ccは良いみたいですね。

時期インプレッサは3ナンバー化により車重がやや増えるか現行と良くても同じぐらいなので、それほど燃費は変わらないのかなぁと心配してます。
EL15エンジンが少し改善されて、今以上に良くなっていればいいですね。
2007年5月21日 23:35
さはるさんと会っていたんですね~。
いい観光ができたみたいですね☆

燃費はインプで14だといいほうじゃないですかね~。
ティーダはもっといいけど、走りは楽しめませんからね・・・
コメントへの返答
2007年5月22日 1:19
はい!、あの車は確かに小夏号だったので、さはるさんだったと思います!(^^)

僕一人だと、また山2つ登って何も観光せずに帰っていたと思います。
県外の登山は強烈な動機があるので一人でも遠出して出来るのですが、やはり観光はのんびりとしたいのですが、一人だとなんかつまらないですしね。
やはり観光は一人よりも2人のほうが楽しいです。

そうでなんです、14km/Lは1年に1回出るか出ないかの燃費となるでしょう。
ティーダの燃費はみなさん良いのでうらやましいです。
走り楽しめてないのはエコ運転してるからでしょうか。
僕は楽しんで走らせているので燃費悪いのです(笑)
2007年5月22日 20:30
次期型の話題が出ましたんで追伸です

次期型の重量は現行GGCとほぼ同レベルです
カタログデータの燃費の方も
現行とほぼ同じレベルです
メーカーの人に
「今度1.5は燃費良くなってるんですか?」
「走りは良くなってるんですか?」
とかなりしつこく質問してみましたが
「エンジン内部にもかなり改良を加えて
燃費、走り共に改善している」
とのことです。

コメントへの返答
2007年5月23日 1:21
情報有難うございます。

GGCとなると重量は1260kgなので、やはり軽量化はされてないようですね。

となると、あとは改良されたEL15エンジンが、今回どこまでカタログ値に近い燃費を出してくれるかが興味あります。

もし現行型よりも良いのなら、改善された部分で流用できてるのなら、ありがたいのですが。

とりあえず今回のフルモデルチェンジはハッチバックのみの発売みたいですが、早く見てみたいですね。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation