• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月15日

「男たちの挽歌」

「男たちの挽歌」









この香港映画はリアルタイムで知る事が無く、後に知りレンタルビデオを借りて見たのですが、最初のオープニングの音楽からはまってしまいました。

そしてチョウ・ユンファ(写真)の迫真で熱い演技と、男たちの友情や葛藤に苦しみながら戦っていくストーリー、そしてCGを使わない迫真の銃撃戦など、今まで見たことのない映画で魅了されました。

内容としてはマーク(ユンファ)とホーの仲の良い2人の男がマフィアの幹部として活躍していましたが、ホーが偽札の取引で敵の罠にはまり警察につかまり刑務所に入り、それを知ったマークが1人で敵討ちに行くが、その時に片足を撃たれて不自由な足になり、その後はマフィアの雑用係として働き、それぞれ地に落ちてしまうのですが、そこからそれぞれ立ち上がろうとする話です。

好きなシーンはマークがホーの仇討ちにレストランに単身乗り込んで敵をうつ銃撃シーンと、刑務所を出たホーが片足が不自由になったマークと再会するシーンです。

当時は大ヒットして、ものすごくはやり、日本のやくざ映画は全然見なくて知らないのですがVシネマなども、この映画の撮影法を真似た作品が多かったらしいです。

その後も「男たちの挽歌2」「男たちの挽歌3」などの挽歌シリーズやチョウ・ユンファ主演のハードボイルド映画がたくさん出て、自分もそれらのビデオを借りまくって見ていた時期がありました。

僕個人としては「男たちの挽歌」と「狼 男たちの挽歌・最終章」と「ゴッド・ギャンブラー」が好きです。

この映画の監督のジョン・ウーは後にハリウッドでアジア人初の監督となり「フェイス/オフ」や「ミッションインポッシブル2」などがありますが、やはり「男たちの挽歌」のほうが良かったですね。

みんカラのタイトルはインプレッサと「男たちの挽歌」を組み合わせました。

意味は特に無いのですが(笑)

前から、このネタを書かなければと思って、忘れていたのですが、数日前にインターネットで「パイレーツ・オブ・カビリアン3」の映画にスキンヘッドになったチョウ・ユンファが出ているのを知り、思い出したのであります。








ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2007/06/16 00:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年6月16日 16:31
この映画、以前テレビで見ました。
チョウの銃の両手撃ちがカッコイイですね!

久々にレンタル借りて見たくなりましたよ( ^ ^ )
コメントへの返答
2007年6月16日 17:52
数年前までは関西では毎年恒例で年末年始あたりによく深夜番組で挽歌シリーズが放送されていましたね。

チョウ・ユンファの両手撃ちは格好良いです。
この映画で「ベレッタ」や「2丁拳銃」、あと「尽きることの無い弾」がこれらの映画のキーワードになりましたよね(笑)

テレビではいいシーンがなぜかカットされていたり、日本語がイマイチだったので、字幕のほうが雰囲気が良く出ていていいですよ!

2007年6月17日 6:52
ハリウッド作品以前の、ジョン・ウー監督作品は見たことがないのですが^^;
香港映画・・・関東でも放送してくれないかなぁ・・・深夜放送は無理だけど(笑)
コメントへの返答
2007年6月17日 12:29
「男たちの挽歌」でジョン・ウーは有名になって、チョウ・ユンファも「アジアの帝王」と呼ばれる俳優になりましたが、日本ではどちらかというと今までのインプレッサみたいに一部の人に熱狂的に支持されていた感じです。
それでジョン・ウー監督がハリウッド映画進出したのも、ちょうど今回のインプのフルモデルチェンジした感じとよく似ていて当時は少し寂しい思いもしましたよ。
韓国ドラマや映画のブームで香港映画もほとんどスポットが当たらなくなって、テレビ放送やレンタル店も、挽歌シリーズなど置かれなくなりましたよ。

2007年6月19日 0:29
コメント遅くなりました。
この映画のシリーズはCATVで観まして感動しました。
俳優さんの名前とかは良く解りませんので・・
適当なコメントになる事をご容赦ください

兄がマフィアの幹部で
弟が警官になった・・のストーリーの作品
兄役の俳優さんが私の師匠の社長にそっくりなんです
もう、頭の禿げっぷりまでそっくりなんです
それよりも
兄と弟の関係の描写・・・
私にも弟が居ますが家庭の事情で15年くらい
離れ離れで音信不通でした
これにオーバーラップして泣きました・・

それから別の作品かと思いますが
エンディングで
主役の3人が突入してくる警察に対して
刀を持ちソファーに足を組んで座っているシーン
腹をくくった3人の男達の姿にまた
涙しました・・

まあ歳を取ると涙腺が緩むってことで

コメントへの返答
2007年6月20日 15:20
バイオレンスだけではなく、兄弟愛・家族愛・友情・仁義などのテーマも含まれており、けっこう感動しますよね。

ホー役のティ・ロンがなべ田さんの知り合いにそっくりなんていいですね~。
味がある顔なので印象強く残るし、似ていると楽しいですよね。

この映画では兄弟の仲良さ・決裂・衝突・理解の場面とたくさんのテーマで出てきますが、オーバーラップしましたか・・・何か連絡が来ると良いですね。

ラストに3人がソファーで座っているのは「男たちの挽歌2」です。
3人とも体に何発も銃弾を受けていたし、もう息も絶え絶えだとセリフで言っていたから、もうすぐ死ぬと覚悟してたのでしょうね。
特にケン(ユンファ)の敵(サングラスの男)との1対1の激闘は凄かったです。

僕は映画を見て感動とかすることはあっても、泣いたことが無いので(心では泣いているのですが、外見は泣く事が出来ない)、一度は映画やドラマで泣いてみたいと思っていますよ。



プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation