• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月05日

アリオン試乗

アリオン試乗








今日は仕事の件で取引先に電話すると担当者が出張とのことだったので、午後から仕事が進めなくなったので急きょ、アリオンを試乗しに行きました。

この車も最近フルモデルチェンジしましたが、同じ5ナンバーサイズのセダンとして一度試乗してみたいと思っていました。

グレードはA15の黒アリオンです。

1500ccを希望したのですが試乗車が1800ccしかないので、社員の車を借りての試乗でした。

マフラーもホイール等も替えていなくて、ノーマルのままなのでよかったです。

今まで他の車の試乗の時はいつも1人で運転させてくれていたのですが、今回は初めてディーラーの人が助手席に座り一緒に試乗することになりました。

ということで、これではコーナーを攻める事が出来ないので、ごく普通におとなしく走らせました。

エンジンはカローラと同じく1NZ-FEエンジンで110馬力のトルク14.3kg/mとほぼ1.5Rと同じ出力です。

車重は1200kgなので自分のインプよりも30kgほど軽いです。

まず加速時のアクセルレスポンスですが、まったりとした加速です。

この前のインプ15Sと同じような感覚でした。

CVTなのでシフトレバーをDに入れたままでの運転になるので、どうしても自分の好む走らせ方が出来ないです。

燃費の面からみるとCVTがいいですが、自分の好みでシフトレバーポジションを変更して加減速できる今の4ATのほうが運転は楽しいです。

ディーラーの人と会話しながらの試乗だったので集中して試乗出来なかったのですが、まあまあいいかなぁと思いました。

ボディーは5ナンバーサイズなのですが、なぜか大きく見えます。

とくにドアが高さがあって大きいです。

あとカローラアクシオと同じく着座位置の目線からはボンネットが見えないので、最初駐車場から出る時、正面側に駐車したエリシオンに先端が当たらないか見るのに、上体を伸ばしながら運転しないといけないのが不便でした。

ボディーの衝突安全性を考慮するのもいいのですが、やはり運転のしやすさを第一に考えたデザインをしてほしいものです。

総合的にはインプ15Sと同じく普通に割り切って運転だけに徹するもので考えれば問題のない車だと思います。

それと今回も試乗してみて、改めて今の自分のインプ1.5Rは走行フィ-リングやアクセルレスポンスが軽くてハンドリングも良いことを再認識させられました。

もし自分がアリオン1500cc乗るのならダウンサス入れて車高落として、フロントとサイドのスポイラーを付けて、フロントグリルも替えて、ジムのスーパーチャージャーを後付けしたら、面白いだろうなぁと思いました。



ブログ一覧 | 車情報 | 日記
Posted at 2007/09/05 17:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年9月5日 18:07
CVTは運転したことないのですが、あまり攻撃的な走りは出来ないようですね。
他車を運転してから、改めて愛車を運転すると「うん、やっぱいいなぁ」って思います。
コメントへの返答
2007年9月5日 21:20
そうです、スポーツシフトモードみたいなのがあれば、まだそこそこ攻撃的な走りが出来そうですが、普通に走っていても、何かベルトの滑りみたいなのを感じる時がありました。

インプレッサはやはり水平対抗エンジンとボディー剛性が他の1500ccと一味違う感があって、いいですよね。
2007年9月5日 18:14
CVTでも、スバルのR1やR2みたいにスポーツモードがあればいいんですけどね。
彼女のR2TypeSはCVTでスポーツモードがあり、しかも7速です。結構面白いですよ(^^)
カローラ・・・AE86に積んであったテンロク4AGみたいな踏んだら踏んだだけエンジンが反応するエンジン作ってくれないかなぁ~トヨタさん!?
コメントへの返答
2007年9月5日 21:32
R1やR2に付いているとは知りませんでした。
7速もあるなんて驚きです。
それだけあれば、むらのないエンジンブレーキによる減速も出来そうでいいですね。
AE86は一度も乗った事が無いのですが前の愛車のAE111の4A-GEエンジンはほんとによく回りましたよ。
ほんとまたレビンみたいな車復活して欲しいものです。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation