• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月24日

アルミステアリングパッドリング

アルミステアリングパッドリング








2週間前の丸めがねさんオフ会いーすたんさんからアルミステアリングパッドリングをもらいました。

ハンドルの真ん中に両面テープで貼り付けるドレスアップパーツです。

レガシー用の物をカローラーに流用して取り付けるので買ったらしいのですが、直径が合わなかったという事で、同じスバル車のハンドルなら合うでしょうとの事でもらいました。

その後、仕事や雑用が忙しくてなかなか取り付ける暇が無かったのですが、なんとか今日時間が出来たので、両面テープと脱脂用のシンナーを買ってきて取り付けました。

両面テープの厚みが1mmほどのしか売っていなくて大丈夫だろうと思いましたが横から見ると少しだけテープが見えるので、また薄い両面テープを買ってきて付け直しします。

でもこんなパーツがあるとは知りませんでした。

こういうドレスアップ系のパーツはさすがにいーすたんさんは見つけてくるのがうまいですね。

小技ですが久しぶりのパーツネタでした。



ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2008/02/24 17:16:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

極上のリラックスタイム
ofcさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

Google Gemini
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年2月24日 17:59
なかなか良い小技ネタですね!今のクルマのステアリングはエアバックが標準なのであまり交換する人がいないと思いますが、常に手に触れている部分だけにこのような小技はステアリングに触れるのが楽しくなりますね!自分もやろうかな・・?
コメントへの返答
2008年2月24日 21:15
久しぶりのパーツネタが出来たので感無量です(笑)
運転中に、けっこう視野に入る部分なので、こういうパーツ付けると少し印象が違って見えて気分転換になりますよ。
リングがけっこう値段高いので驚きました。
どこかの安売りで手に入れられるのなら手軽に出来るので良いかもですね。


2008年2月24日 18:18
無事に付いたようで何よりです。
いまのMOMOステの前にウィッシュ純正のステアを流用していて、それにわっかのくぼみが付いていたのでこのリングが使えないかなと思って試してみたのですが、微妙にサイズが合わなかったんですよね。リングはレガシィ乗りの人のページを見て見つけました。
コメントへの返答
2008年2月24日 21:20
ピッタリ合いましたよ。
オフ会の時にハンドルに合うかどうか確認してなかったので、今日まで合わせてなかったので、少し大丈夫かなぁという不安がありました(笑)

少しでもサイズが合わないと目によく付く部分なので、割と気になるかもですよね。
最初500円ぐらいの物かと思っていましたが、定価3800円もするとは思ってなかったので驚きです。
どうも有難うございました!


2008年2月24日 18:52
インプのハンドルは純正がけっこういい作りなんで、なかなか交換までは考えませんから、この手の小技はいいデスね(^^)
チームアライで、エアバックのパッドはそのまま流用してつける、バックスキンタイプの小径ハンドルがリリースされているんですが、高くて手がでません(爆)
コメントへの返答
2008年2月24日 21:26
そうですね、純正のハンドルはけっこう真ん中部分の円も小さめだし、スポーティな感じで特に不満も無いです。
こういうネタは失敗が無いので取り付けも安心です(笑)

そんなハンドルがありましたか!
でも純正のエアバッグが、そのまま流用出来るのは魅力的ですね。
7万近くするのは、少し高いですね(笑)
せめて3万円以下になら買いたいところですよ。
2008年2月24日 20:32
さりげないワンポイント系のドレスアップっていいですよね。
パっと見はきづかないかもだけど、よ~く見ると…っていうw
これからは(あまり変わり映えしないかな?)GH/GRBの流用なんかも増えてきそうですね。
コメントへの返答
2008年2月24日 21:33
いーすたんさんは、こういうワンポイントのドレスアップがうまいんですよね。
自分はこういうパーツは、いただくまで全然知らなかったので最初もらった時に、「どうしてメーターにリングについているのに、またこれを付けなければいけないのかなぁ」と勘違いしていました(笑)
こういう部類のパーツならGH系パーツの流用も出来そうですね。
GH系のパーツは1年経っていないですが、15Sも含めて、けっこう色々出てきているので、羨ましいですよ!


2008年2月24日 23:02
一緒ですね^^
自分もつけてます。
営業くんが下取り車についていたのを外してくれました。
自分も横から見ると両面テープが見えているのでいつか付け直そうと思いつつそのままです…
コメントへの返答
2008年2月24日 23:47
同じ物を付けていたとは知りませんでした。
もしかして前にブログを読んでいたのかもしれませんが、忘れてしまったかもしれませんね。
同じく両面テープ見えていますか(笑)
自分は不精だから、近いうちに貼りなおそうと思いつつ、そのまま先延ばしになるかもしれません(^^)

2008年2月25日 1:17
おぉ('▽')
同じ内装の同じオーディオだ(←当然ww)

りぃりぃは、BPのレガシィしか乗ったことナィですけど、これ付いてたんですかね??運転させてもらったりとかはしてたんですけど、全く気づきませんでしたww
でも、やっぱり雰囲気少し変ゎりますねぇ★意味もなくドライブに行きたくなりません??(´-ω-*)
ちなみに、りぃりぃもインプの純正ハンドルは気に入ってますよっ♪
コメントへの返答
2008年2月25日 23:45
もちろん同じオーディオでしょう!と一応乗っておいて(笑)
純正でMDまで装備してあるんですから、ほんとお買い得ですね。

これは社外パーツなんで、たぶんレガシーの純正ハンドルには付いていなかったと思いますよ。
ですから気付かなかったと思います。

こういうドレスアップパーツや走行類のパーツを付けたりすると走らせたくなりますよね(^^)
でもアルミステアリングパッドリング付けてから、まだ運転していません(笑)
あさってあたり仕事の打ち合わせに行くので運転できそうです。
純正ハンドルもなかなか良いですよね。
インプ1.5RのS/Aパッケージは160万弱(FF)で色々スポーティな装備が付いているのでお買い得ですね。


2008年3月2日 21:01
これは欲しいですね、でも高いのがネックですね。
DIYでつくれないかな?僕のはAパッケージなので、ちょっとスポーティーに演出したいと思っているのでメーター周りを染めましたがこれがあればさらに見栄えが良くなりそうですね。
コメントへの返答
2008年3月3日 0:13
ええ、思ったより高いので安く売っているところをネットとかで検索して見つかればいいのですけどね。
自作で作るとなると・・・どうでしょうね?・・簡単そうで難しそうかもですよ。
メーター周りを染めていたとは知りませんでした。
まあ、別に付いていなくても気にならないとは思いますが、これを取り付けた後で外すと物足りなさを感じてしまうかもしれませんね(^^)

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation