• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月26日

インプレッサ1.5R軽量化(5)

インプレッサ1.5R軽量化(5)








今日はAQUAショップから注文していた部品が届いたとの電話を受けて軽量化パーツを付けに行きました。

軽量化第5弾は軽量フロアバーです。

これはリヤシートの座る部分のシートの下側に付いているフレームの剛性を高める補強材です。

メーカーはボズ・スピードで値段は14800円です。

純正のフロアバーはスチール製で重いのでこれをアルミの軽いのに変えて強度は落とさず軽量化しようとするものです。

一応GDB用なのですが、前回のデフオイル交換のときに、AQUAにあったGDB用の純正フロアバーを自分の1.5Rに付けてみて大丈夫かどうか確認しているので、まあ大丈夫でしょうとの事でした。

それでこれは自分でも取付できそうですが、いつも店任せなのと、もし何か問題が出ても対処出来そうならしてもらえそうなので、AQUAで交換頼みました。

フロアバーの重量ですが、

 純正フロアバー・・・3.2kg
    ↓
 軽量フロアバー・・・1.0kg

  で2.2kgの軽量化をしました!



これまでの軽量化トータル重量は

     サブフレーム撤去    -11.0kg

     バッテリー小型化    - 4.4kg

     リヤウイングレス
      +カーボントランク化 - 6.6kg

     エコマット化       - 2.0kg

     軽量フロアバー交換   -2.2kg        

          合計      -26.2kg

  というわけで総合計26.2kgの軽量化になりました!




ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2008/07/26 21:39:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

おはようございます。
138タワー観光さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年7月26日 21:44
順調に軽量化が進んでますね。
スペアタイヤって外してましたっけ?
軽量ホィールとエコタイヤも控えてるようですから、最終的な軽量化は何kgになるか楽しみですねえ。
コメントへの返答
2008年7月26日 21:50
もうそろそろ手ごろな値段で出来る軽量化はネタ切れです(笑)

スペアタイヤを外してタイヤのパンク修理材の缶を買うことも考えましたが、少し問題があるので却下しました。

ですからスペアタイヤは積んだままですよ。

自分の車をいじる時、大抵ホィールをみなさん、真っ先に替えていますが、自分はなかなか踏み切る事が出来ずにいるので、まだ確定はしていません。

鍛造の軽量ホィールにしたら30kgいけそうですね(^^)


2008年7月26日 23:07
ぜひマグネシウムのホイールに!
ものすごい軽いらしいですね。
でも割れやすいとか…
割れやすいんじゃチョット怖いですがね。
いっそリアシート外してしまうとかどうですか(笑)
軽量化ですか…
うちの車こそ軽量化が必要な気がします…
コメントへの返答
2008年7月26日 23:16
マグネシウムのホィールなんて初耳です。
でも値段が高いんでしょうね!
すごく荷重を受ける部分なので、やはり割れやすいのは少し気が進まないですね(^^)

リヤシートや内装はがしは日常的な車の使い方をしているコンセプトから見たら、合わないので、たとえ安く出来るとしても出来ないですね(笑)
サーキット専用車ならするかもしれませんが。

自分の軽量化ネタはワゴンにもけっこう使えると思うので、気が向いたらしてみてください(^^)
2008年7月27日 0:39
こうなればフルカーボンボディだ!(ぉ
コメントへの返答
2008年7月27日 9:25
そんなことしたら何十万円かかることやら(笑)
インプ1.5には過ぎたるチューンですよ(^^)
2008年7月27日 4:30
そう言えば、日産だかホンダだかシャーシ(?)をカーボン化するとか…
実現すればかなりの軽量化が実現しますね。

資金さえあればまだまだ軽量化できそうな予感が…♪

でも、車っていろんなパーツで出来てるんですね~(笑)
コメントへの返答
2008年7月27日 9:28
シャーシーのカーボン化ですか・・・たしかにすごく軽くなりそうですが、なんか強度に凄く不安がありそうですね。

資金は出そうと思えば出せますが、インプ1.5には勿体無いので、1万円前後で出来るお手軽軽量化をメインでしています。

この部品も最近まで知らなかったのですが、他の人のブログで見つけて知りました(笑)

2008年7月27日 21:19
どんどん軽くなっていますね?
自分は・・・と、先日あるものを入手したのですが・・
残念ながら形状が異なった為、取り付けられませんでした。
軽量化ですかぁ・・・レビンの時に履いていた、ワタナベの8スポークのマグネシウムホィールが欲しい・・・w
コメントへの返答
2008年7月27日 23:51
なんとか続いています(^^)
てっきりアンダースポーラーかと思っていましたが、形状が合わなくて取付できないとなると、何か純正以外のパーツだったんですね。

マグネシウムホィールって前からあったんですね。
奥が深いです。
自分はとりあえずバネ下重量より、バネ上重量を減らす事を優先させています(^^)

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation