• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

生き延びて、そしてなんとか所得税の確定申告書類を作成

生き延びて、そしてなんとか所得税の確定申告書類を作成









昨年は仕事が忙しかったですが今年も1月の元旦と2日だけ休んで、3日から昨日までほとんど休み無く夜遅くまで仕事に追われていて、過労死しそうでしたが、やっと仕事が一段落して、今日から日曜日までの5日間休暇が取れました。

しかしまだ仕事関係の雑務が残っているので今日は仕事の資料の整理や不要な書類の廃棄、先月の帳簿をつけたりしたあと、所得税の確定申告の作成に取り掛かりました。

昨年同様、国税庁のHPから作成するのですが、収支報告書の減価償却費の部分で旧定額法による計算入力で少し不明な部分があり行き詰まりましたが、税務署に電話して色々やりとりした結果、耐用年数に関する認識を自分は少し勘違いしていた事が分かったので、無事に作成まで出来ました。

e-Tax(電子申告)はまだ個人的には信用していないので、去年までは直接、書類を持っていってその場で書類を確認してもらっていましたが、多くの人が並んでいたりして待つのもしんどいのと、6回目ともなると、もう自信が付いたので、今回から郵送で書類を送ります。

これで肩の荷も降りて、週末までゆっくり過ごせます。

仕事の激務で体がけっこう弱ってしまいましたが、2週間以上筋トレもしていなくて体力も落ちてしまったので、またトレーニングの再開もしていかなければ。

とりあえず修羅場を乗り越えてやれやれです。
Posted at 2011/02/09 19:03:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月16日 イイね!

新旧黒インプ1500cc 現行型と初めて相並ぶ!

新旧黒インプ1500cc 現行型と初めて相並ぶ!









最近仕事が忙しくなかなか生活に余裕が無かったので久しぶりのブログです。

今朝取引先に打ち合わせに行った帰りに食料確保のためにスーパーに寄りました。

その時に駐車場に現行型の黒のハッチバックのインプレッサ15Sが駐車していました。

すかさず隣に駐車して1枚撮影しましたよ(笑)

ここ最近はNAインプレッサのオフ会も無いみたいなので、インプレッサを並べて撮影する機会も無いので久しぶりの集合?写真です。

マフラーもホイールもノーマルでフロントガラスのところに可愛い飾りがつけてあるところと、昼前の時間帯からして主婦かなぁなんて思い、買い物を済ませて戻ると、別の車が駐車していて、特に持ち主に会うことありませんでした。


話は変わって最近は尖閣諸島付近での中国漁船衝突事故によるニュースでユーチューブの画面がかなりテレビで取り上げてありますね。

それにしても仙谷官房長官の頭の中はどうなってるんでしょうね?

一体何を考えているのか・・・ここ最近のニュースを見ていて腹立たしいものがあります。

そんな話題のユーチューブですが、ようやくブログの文中に動画を貼る事が出来るようになりました(笑)

インプレッサWRX STIセダンのカッコいい動画がユーチューブでありましたので時間のある人はどうぞ(^^)↓

(最初の1分ほどはハッチバックのレース風景ですが)



http://www.youtube.com/watch?v=6e4L7eV1w9U
Posted at 2010/11/16 22:37:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月27日 イイね!

浄水器

浄水器









少し仕事の計画が決まらなくて取引先から連絡がなかなか来ないので今の間を利用してブログ書いてます。

水は人間の体内の半分以上を占めていて、大変大事な飲料ですが、やはり飲み物としては水が一番飲む事が多いです。

ですから家では水道の水を飲んでいます。

水道水ですが長年自分は、そのままでは飲まなくて浄水器を通して出た水を飲んでいます。

最近ではテレビなどでも、水道局の水はかなり綺麗になったとかニュースでしていますが、いくらそこが綺麗でも家に到達するまでに、長い水道管を通っていきます。

その水道管が部分的に古かったり欠陥があって何か問題が起きて内部に何か水が汚れるような状態になっていると結局、蛇口から出るときはいくらか汚れた状態の水を飲む羽目になります。

しかし本当に水道局から家に渡るまでの水道管が大丈夫なのか分からないので、浄水器があったほうが自分としては精神的に安心なのです。

今回のガレージハウスに引越しした時、キッチンの蛇口は浄水器も付いてなくて、さらに水がシャワーで出る構造も無くストレートのみの蛇口でした。

それで最近はホームセンターなどでも蛇口の先端に取り付ける事が出来る家庭用浄水器が色々売っているのでそれを買ってきて取り付けています。

東レの「トレビーノ スーパースリム604V」という高除去タイプの浄水器です。



これを選んだ理由はカートリッジの交換時期が計算によるデジタル表示で正確にわかるという点です。



あとはデザインもこれが一番スリムでかっこよかったのと、原水でのシャワーの切り替えも出来るので食器を洗うときも助かりますね。

浄水機能としては、ミネラル分はそのまま残し、カビ臭・溶解性鉛・トリハロメタンなど12項目の除去能力があります。

今年の夏はかなりの猛暑でしたので、コップ3個に浄水した水を冷蔵庫に入れておけば2~3時間でそれなりに冷えるので、それを飲んでは入れて冷やしての繰り返しをしていました。

夜はサラダを毎日作っているので、野菜を原水で洗って、最後の仕上げに浄水した水でも洗っています。

特に葉物野菜の表面には水滴がたくさん残るのでそれを食べるのはやはり浄水した水で仕上げたほうが安心ですからね。

そんな感じで普段家では浄水器を健康と安全の為に毎日活躍しています。
Posted at 2010/09/27 20:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月16日 イイね!

4年経ちました

4年経ちました









みんカラを始めたのが2006年9月16日です。

ですから今日でちょうど4年目になります。

みんカラでブログ初挑戦をしたのですが、当時はドキドキ感と書くのが楽しくて仕事中でも書きたくなったらブログ書いたりしてましたよ。

それで、みんカラを始めてしばらくしてからインプレッサ1.5Rを買ったのですが、同じインプレッサ1.5Rをはじめとするインプレッサ関係のみんカラ友達や、友達登録してなくてもコメントなどで知り合いになれたりして、良かったですね。

しかし今は希少なインプレッサ1.5Rのみんカラ友達で、ブログなど、みんカラを続けている人は皆無になりました。

自分もパーツネタはほとんどやりつくしたので、インプレッサネタは少ないのですが、それでもなんとかブログも1・2週間に1回書くぐらいのペースで続いています。

始めた頃ほどの勢いは無いですが、これからも出来るだけ続けていきたいなぁとは思っていますね。



Posted at 2010/09/16 00:33:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月24日 イイね!

突撃します!

突撃します!









7月末の梅雨が明けてから、真夏日が続いていますね。

ほとんど毎日が晴天続きで雨らしい雨がほとんどありません。

まさに色々出かけて夏をエンジョイしたい気分です。

そんな中、梅雨明け以降の、ここ1ヶ月は仕事が忙しくて日曜日以外はお盆休みも無く全て仕事していました。

日曜日は家の用事でほぼつぶれてしまうし。

別に一般客相手の商売の仕事をしているわけではないので、基本休みは普通のサラリーマンと同じ感じなんですけどね。

ほんと冬や春はけっこう仕事が空く時があるのに、夏や秋にかぎって毎年忙しい時が多いのでアウトドア派の自分にとっては、休日に自然の中で体を動かして汗を大量に流したいのに、こんな状態ばかりなので腹が立ちます。

しかし、なんとか苦労の末にやっとこの前の日曜日も休日返上して仕事を終わらせて、取引先から休みを月末までいただいたので日曜日以降は用事でつぶれますが、明日から土曜日まで南アルプス登山で2山を制覇しに行ってきます。

ほんとは月曜日から金曜日の5日間で余裕のある日程で計画していたのですが、仕事がおして、今日までかかったので、水曜日~土曜日の4日間の1日短縮した工程で組み直しました。

予定を詰めたので明日の1日目がスケジュール的にきついですし、今週後半は気圧が不安定になってきているので天気が心配ですが、今週を逃すと今年もうチャンスがあるかどうかわからないので、少し強行日程で突撃してきます。

日々仕事に追われて忙しいながらも、昼休みの炎天下の中でのジョギング4kmと仕事後の筋トレ1時間はほとんど欠かさずに鉄の意思でやり続けたので、去年の白馬岳登山のような醜態は今年は無いと思うのですが、今回は今までの中でも危険性よりも体力的な面で厳しい登山になりそうなので、なんともいえないですね。

とりあえず、やっと自分の為の時間が出来たのでインプレッサ1.5Rと共に久しぶりの長距離ドライブも兼ねて行って来ます。




Posted at 2010/08/24 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation