• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

長い代車生活

長い代車生活









左側面を「止まれ」の鉄柱に当てながら左折してしまい、ドア2枚とリヤクォーター部をへこませてガリキズを負ったインプレッサ1.5Rを修理に出して2週間が過ぎ、今日で17日目です。

なかなか修理終わりそうも無い感じですね。

そんなわけで今回も1年前と同様3週間はかかると見ましたので、GWが近づいてきていますが、出かける予定も全然たててません。

それにしても自営業なので普段はインプレッサ1・5Rを運転する機会が全然ないのですが、修理に出している時にかぎって、仕事や私用で車を使う事が多々あり、2週間目ではやガソリンも無くなったので給油してきました。

代車ですがレガシーワゴンの白で車検証を確認したところ、型式はGF-BH5でNAの2000cc、車両重量は1460kgです。

ホイールは鉄ホイールでタイヤの溝はかなり無くなっています。

ボディーは所々傷あり、水垢がドアの内側など黒ずんでいて汚れていて、内装もシートが汚れてホコリだらけです。

たとえ代車でわずかな間でも汚れた車に乗るのは性格上あまり気が進まないので、今日は休みが取れて天気もよかったのでレガシーを洗車しました。

ガソリンスタンドで洗車機(300円)にかけて、お手入れコーナーでボディーをふきあげ、マットをマット洗い機にかけて(100円)、室内のゴミやホコリを室内掃除機(100円)で吸い取り、内装を雑巾でふきあげました。

あとはタイヤワックスをかけて仕上げました。

これで少しは綺麗になったので気分的にも気持ちよく乗れます。

来週末にはインプレッサ1.5R戻ってくるかな・・・。


Posted at 2010/04/24 17:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月21日 イイね!

確定申告

確定申告









2月16日の火曜日から平成21年分の所得税の確定申告が始まりました。

自分は個人事業で1人で仕事しているので、この前の日曜日に確定申告の書類を作成しておいたので、金曜日に書類を提出しに行って来ました。

郵送やe-Taxは報告が一方通行なので、もし自分の気付かないミスや個所とかあったら、すぐに修正できないので、とりあえず手渡しで、その場でざっと目を通してもらって確認してもらっています。

今回で5回目ですが、さすがに特に修正個所も無く提出できました。

思えば勤め先をやめて、独立してから、もう5年も経つんだなぁと思いました。

1人で仕事をすると決めたときは、不安で、最初の頃は、ほんとにやっていけるのだろうかと日々心配していましたが、独立した当初から仕事を無事にたくさんいただいているので、今はもうそれほど心配はしなくなりました。

会社などに勤めていたほうが給料はそれなりに安定しているし、経理とかもしなくていいのですが、自営は収入は不安定ですが、自分の思い通りのスタイルで仕事ができるし、働いた分がそのまま収入となって自分に入るので、達成感みたいなものは大きいです。

勤めるにしろ、自営するにしろ、一長一短ありますが、自分は1人で自分の思うように仕事するほうが性格的にあっているようです。

ですから取引先が倒産でもしない限り今後も今の仕事をずっとやっていきたいですね。





Posted at 2010/02/21 18:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます









あけましておめでとうございます。

いつもインプレッサ1.5R関係の写真ばかりが多いので、今年最初のブログ写真は久しぶりにクロ(虎柄ですが)に友情出演してもらいました(笑)

 まずは昨年を振り返って(みんカラ上ですが)印象に強く残った事。

  1.インプレッサマガジンに載った事。(2月28日ブログ

  2.白馬岳の登山で体が故障して、かなり苦戦してしまった事(8月29日ブログ

  あとは11月まで仕事が忙しく11月になってから仕事が暇になったのですが、長年たまった家の雑用を片付けるのに時間を取られ続けていました。

そんな感じで今年も今までどおり出来るだけ日本百名山を制覇するのが目標ですが、昨年は夏~秋になかなか休暇がとれず1回しか出来なくて不完全燃焼でしたので、今年こそ3回ぐらいは百名山登山に行って人生のエネルギーを燃焼させたいです。

インプレッサ自体はチューニングは終了してパーツネタは無いと思っていましたが、こまごまとドレスアップパーツネタが続いていますので、今年も少しだけ続くかもしれませんね。

というわけでブログの密度としては薄くなっていくのですが、今まではインプレッサ1.5Rと登山の2つのカテゴリーをメインにしてきましたが、今年からもう1つ新しいカテゴリーを加えて3本柱でブログは書いていく予定です。

以上今年最初のブログでした。

今年もよろしくお願いします!





Posted at 2010/01/02 13:50:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月07日 イイね!

インプレッサ1.5Rセダンと紅葉

インプレッサ1.5Rセダンと紅葉









今週はなかなか天気が良かったので昨日と今日、2日続けていつもの標高1000mの山を登山してきました。

デスクワークで部屋にこもりっきりで、仕事に追われて疲れてくたびれた体も、こうやって秋の天気の良い日に自然の中で登山して体を動かし汗を流すことによって徐々に失われていた力がよみがえってくるような気がします。

そんな登山をした帰りの道路で秋らしくイチョウの木が真っ赤に染まって綺麗だったのでインプレッサ1.5Rと一緒に撮影しました。

でも写真の撮り方が悪いのかイマイチ、紅葉が真っ赤に写らないんですよね。

まあ、でも今年の春に桜を撮影した場所で、また秋にこのように紅葉の木と一緒に撮影できるのは嬉しいですね。

フォトギャラリーに掲載

Posted at 2009/11/07 17:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月01日 イイね!

久しぶりの土曜日休日

久しぶりの土曜日休日









今年に入ってから仕事がなかなか暇にならなくて、昨年同様忙しい日々を送っていました。

しかし今年に入って10ヶ月がたちようやく仕事も落ち着いてきたようです。

そんなわけで昨日は天気が良かったので、久しぶりに土曜日仕事を休んで、標高1008mの千ヶ峰に登山に行ってきました。


日頃の鬱屈としたものや、ストレスなどを吐き出すかのように、一度も休憩せずに、途中水を飲む事もなく一気に頂上まで登りました。

秋晴れの快晴の中、8月下旬の北アルプス登山以降、まったく登山していなかったので、久しぶりに自然の中で体を動かし汗をかけたので嬉しかったです。

あと1回だけ南アルプスに登山に行ってエネルギーを爆発させたかったですが、11月ともなると標高3000m付近の山々は冬山で雪があって、過酷で危険度が増すので、プロでもないし、単独登山をしている自分としては、残念ながら来年の夏までのおあずけになります。

それまではちかくの低山等を登って足腰を鍛えておこう。

 ※フォトギャラリーに掲載

Posted at 2009/11/01 19:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation