• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2008年05月04日 イイね!

GWは大変だった。

GWは大変だった。








GW(ゴールデンウィーク)は1日だけ休みを取りました。

昨日の土曜日に友達と和歌山の白浜に行ってきたのですが、朝の6時に待ち合わせして出発したのにも関わらず、大阪から和歌山に入ったあたりの高速道路で渋滞に巻き込まれて、16kmほどの渋滞で全然進まずほとんど停まって1km進むのに30分以上かかるようなひどさで、途中のICで降りて下道で行こうとしましたが、下道もあちこちで大渋滞で、結局最初の予定の3時間どころではなくて6時間30分かかりました。

アドベンチャーワールドは多分すごい人だと思いましたのでエネルギーランドに行ってきました。

到着したらクタクタでしたが、来た以上は気合を入れて見てまわりました。

ここは意外と穴場で子供向きなような感じもありますが、目の錯覚を利用したものが特に面白いですね。

大人が来ても楽しめますよ。

ほどほどの人だったので、それも助かりました。

他にも少し行きましたが5時になると終わっているところもあって最初の予定よりも、色々行けなかったです。

帰りは渋滞を避けるために夜の10時に現地を出まして帰ると深夜の1時でした。

シャワーを浴びて布団に入ると5分も経たずに眠りに落ちました(笑)

もう大型連休は遠出しないようにします(^^)

今日は仕事する予定でしたが、あまりにも天気が良くて部屋で仕事をするのが嫌で登山してきました。

全身汗まみれになって気持ちよかったです。

明日から仕事しないといけないのですが、天気が崩れるとの事で、なんとか集中して出来そうです。

そろそろオフ会の場所などを決めていかないと!
Posted at 2008/05/04 21:38:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年04月08日 イイね!

大きなスバルの下で小さなスバル

大きなスバルの下で小さなスバル









この前の日曜日に登山した帰りに、登山口駐車場のすぐ下に、スバルの風力発電が建っています。

実は去年の11月に登山した時に帰る時に、「あっ、風車が立っている・・・あれ、どこかでみた英語だな・・・」と思ってよく見るとスバルのロゴだったのです。

その時は、デジカメのバッテリーが無かったので、また来た時に撮ろうと思い、そのまま冬になって登山も休暇に入り、春になって、この前ようやく撮影できたわけです。

スバルが航空機メーカーだったことを考えると、風力発電のシステムを作る事も得意かもしれませんね。

フォトギャラリーにも少し掲載しました。
Posted at 2008/04/08 21:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年04月03日 イイね!

早めの復帰!

早めの復帰!








引越し前の3月の19日頃に不動産の人も立会いしてもらって引越し先のeo光の宅内調査をした時に、「配線工事は早くて1ヶ月かかります」と言っていたので、じゃあ4月20日ごろだな・・と思ってネット開通はまだまだ先だと思っていたのですが、2・3日前に「4月の3日の午後1時に配線工事出来ますが」という電話が入り、今日配線工事してもらいました。

それでプライベートパソコン用と仕事用のパソコンの2台とも無線LANで自分でセッティングしたのですが、なかなかうまく行かずに半日ほど悪戦苦闘してやっと両方つながりました。

今日は仕事ほとんどしませんでした。

速度は、ものすごく早くなったという感じはしませんが、それでも前よりは早く感じます。

あと表示するのに少し途中で立ち止まる事が無いですね。

これでフォトギャラリーも前は8枚一度にアップしようとするとほとんどエラーが出ていたのも多分出なくなるでしょう(笑)

前は1枚1枚画面確認させてから最後に投稿しないと出来ませんでしたから。

1つ気がかりなのはプライベート用のノートパソコン(写真)と左端にあるルーターとの距離は結構近いのですが、画面右下に表示されるアンテナが1本も立っていないのはどうしてか気がかりです。(関係ないかも)

まあインタネットも快適に出来るのでとりあえずは良いとします。

インターネットが出来ないと調べたい事がすぐに分からないので、ほんと不便に感じましたよ。

Posted at 2008/04/03 23:11:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月22日 イイね!

しばらくの間、みんカラ休みます。

しばらくの間、みんカラ休みます。








来週の月曜日に引越しをすることになりました。

今日でなんとか今請け負っている仕事が無事に片付きました。

明日は1日かけて荷造りします(出来るかなぁ・・・)

それで引越し先のインターネットの手続きはしているのですが、色々段階があり光ケーブルの配線工事にとりかかるのに日数がかかり使えるようになるのが早くて4月中頃ぐらいになります。

その為に、それまでの間、インターネットが出来ませんので、みんカラのほうも出来なくなります。

田舎なので近くにネットカフェみたいなところも無いですしね。

携帯ではパケット料金が多くかかったり、小さい画面を見るのは大変なので、しないと思います。

友達登録している人でブログアップ等をされても、訪問したりコメント入れることは出来ませんが、どうかご了承願います。

みんカラのほうは休んでいても、インプレッサのほうは、その間に改良されていると思いますので、再会した時はまた改造ネタをブログアップしますね(^^)

それでは、また約1ヶ月後に復帰した時はよろしくお願いします。










Posted at 2008/03/22 23:08:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月18日 イイね!

確定申告

確定申告








今日から3月17日までの約1ヶ月間は確定申告受付期間です。

というわけで自営業をしている自分も午前中、取引先との打ち合わせをして帰ってきて午後から書類を持って行って申告して来ました。

仕事独立してから3年が過ぎ、今回で3回目です。

一応仕事関係は自分で全部しないと気がすまないので税理士も見てもらわずに自分で作成するのですが(去年は税務署から無料で紹介された税理士の人に少し見てもらいましたが)1年に1回のことなので1年経つ頃には内容を忘れてくるんですよね。

それで毎年確定申告の本を買ってきて(写真左上)、2・3回読み直して思い出して、その年の税の改正も確認していきます。

普段から帳簿作成や領収書の整理は欠かさずにしているので、あとは申告書自体の書類作成だけに専念すればいいので昨日2時間もかからずに出来上がりました。

持っていって、確認してもらいましたが、特にミスは無く、OKが出たのでようやく肩の荷が降りて一安心です。

住民税が増えますが、所得税は減るので負担は変わらないとなっていますが、定率減税が無くなったので、実質的には増税となっています。

この定率減税も税額が20%控除されるという恒久的なものだったのに、その後10%となり、さらに今年からはとうとう無くなりました。

このように恒久的な税負担軽減と言っておきながら、あっさり廃止してしまい、最近騒がれていたガソリンの暫定税率は一時的なものと言っておきながら何十年もとり続け現在も廃止する気配も無い・・・こんな国民に負担ばかりを課す方法しかとらない政府には困ったものです。

国の借金は800兆円もあるのだから、税金を取る事ばかり考えないで、予算を最小限度に抑えて、税金をもっと工夫して大事に使っていってほしいものです。
Posted at 2008/02/18 23:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation