• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

黒鷹目 両雄あいまみえて並ぶ

黒鷹目 両雄あいまみえて並ぶ









今日は久しぶりに兵庫の南部のほうに行きました。

都会のほうは、混雑や渋滞が多いので、田舎道の運転になれている自分にとっては滅多に兵庫の南の神戸や明石や姫路のほうは行かないので久しぶりです。

それで駐車場に車を停める時に、黒色の鷹目インプ1.5ワゴンがちょうど停まっていました。

こういう機会は滅多に無いし、仲間を見つけたような感じで、つい嬉しくなって記念写真を撮っておきました。

相手とは遭遇せずです。







Posted at 2007/07/22 21:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年07月08日 イイね!

遠征計画

遠征計画









今日は約1ヶ月ぶりに1日休めました。(というより休んだのですが)

しかし雑用で追われて日中はあっという間に終わってしまいました。

もうすぐ梅雨も明けて夏が来るので、夜は登山計画を立てました。

標高3000m級の南日本アルプスの隣接する2山を2日連続登って制覇するのを狙っているので、場所としては長野と静岡と山梨の県境付近です。

本当は去年行くはずでしたが、12月以外はほとんど仕事休めずに結局いけなかったので、去年作っておいた計画書はあったのですが、今年はまた情報が変わっているかもしれないのと、今年も仕事の量が多く過労と普段のトレーニングがここ2ヶ月ほどはあまり出来ていないので少し体力と気力が落ちているかもしれないので、再度登山ルートの検討と山小屋宿泊ポイント、工程日数などを見直して計画しなおしました。

3泊4日で8月中には行きたいと思っていますが、取引先の情報では仕事が9月までは詰まっていて忙しいとの事なので、連休がとれるどころか、今のように1ヶ月か良くても1・2週間に1日休みが取れるかどうかという状況になるかもです。

しかし、なんとか平日4日間休みをとってなんとか行きたいものです。

少しの望みを託して鉄の意思で、また明日から乗り切っていきます。




Posted at 2007/07/08 22:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月14日 イイね!

トレーニング

トレーニング今日は午前中に仕事をしていましたが、あまりに天気が良いので、我慢できずに、12時になるといつもどおりジョギングした後に洗車して、山に登ろうと思い1時過ぎに出かけました。

ザックに荷物などをパッキングしたり準備していると20~30分は時間が過ぎるので、もったいないのでやめて登山靴だけ持って行きました。

けっこう暖かい感じだと思ったので上はT-シャツだけで500mmのスポーツドリンクのペットボトルだけを腰にぶら下げて千ヶ峰(標高1008m)に登りました。

登山というよりも、ほんとに登るだけという足腰を鍛えるためのトレーニングのような感じですが。

汗をたくさんかくと思っていましたが思ったより空気は冷たくほとんど汗はかきませんでした。

体力はそれほど落ちてはいませんでしたが、ザックを担いでいない分だけペースが速く歩けて、いつもなら1時間かかるところを47分で登りました。

やはり自然の中で全身を酷使して動かしていると気持ちが良いです。

田舎に住んでいますが、それでも山に登っている時は空気がおいしく感じられます。

5分ほど頂上で体を休めながら山々を眺めて少しでも視力を回復して、体が冷えないうちに、またすぐに下り始めました。

下りは小走りで走りながら降りました。

下山後、運転して帰る途中にこの前とは違う場所ですが桜がまだ咲いていたので、撮影しました。

この前のような昼休みのあわただしい時間ではなかったし、人も車もほとんど無いので、ゆっくり撮影できました。

エネルギー使い果たして眠くなってきましたが今晩仕事取り掛からなくては・・・。

あとでフォトギャラリーに掲載予定。
Posted at 2007/04/14 18:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月12日 イイね!

インプレッサ IN 桜

インプレッサ IN 桜今週はかなり天気が良い日が続いていますが、仕事しながらラジオの天気予報を聞いていると今週末には桜はかなり散っているかもしれないと言っていたので、今日は天気が良いので12時になるとジョギングをした後、バナナ1本を手早く胃におさめて、インプレッサに乗って桜と一緒の写真を撮影しに行きました。

桜は満開ですが、やや散り始めていて、やはり週末までは持たないかなという感じでした。

田舎なので通る車もほとんど無く、あちこち車を停めて撮影しました。

ボディーが黒色なので桜色が映えるかなぁと思っていましたが、太陽の光が強いせいか空と桜が白っぽく写ってしまってイマイチでした。

あと車にピントを合わせて撮影したので桜はイマイチはっきりと写りませんでしたね。

少しあわただしい昼休みになりましたが、天気も良く撮影できたし、運転も出来て走欲も少し満たせたので良かったです。

 フォトギャラリーに掲載。
Posted at 2007/04/12 23:42:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年03月19日 イイね!

カローラセダン

カローラセダンインプレッサは今週末に帰ってくる予定です。

しかし・・・愛車が長い間、自分の元に無いのは非常に精神的につらいですね。

というわけで今日も大きなハイエースをえんやこらと運転して取引先に打ち合わせに行きました。

取引先の駐車場に停めると目の前に社用車のカローラセダン(たぶん1.5X)が停まっていましたので車内の運転席から携帯のカメラで撮影しました。

もし今のインプレッサ1.5Rセダンを買っていなかったら写真のタイプのカローラセダンでグレードは1.5Gで色はシルバーを買っていたと思います。

個人的には今のアクシオよりも写真のカローラセダンのほうが好きです。

今のアクシオのエクステリアはマークXでもそうですが、なぜかボンネットが異様に盛り上がっているのがアンバランスに見えるのです。

そのためフロントガラスの下側の視界も当然狭まります。

試運転した時もボンネットが見えずにそぎ落とされたような感じでした。

ドア部もハイデッキになり、側面のガラスからの視界も下側が見にくくなるのではないでしょうか。

全体的にはアクシオはスポーティなデザインでいいのですけどね。

ボンネットを50mmほど下げたら自分としては良かったと思うのです。

あとはバックモニタとエンジンスタートボタンは僕は要らないですね。

出来ればオプション選択にしてほしかったです。

あくまで自分の見解なので、乗りなれたらそれはそれで問題ないかもしれませんが。

でもカローラはセダン不況のなかでも売り上げを好調に伸ばしていてさすがだと思います。








Posted at 2007/03/20 00:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation