• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

決心

決心試乗した後、ディーラーで商談中にはほぼ心の中では決意してました。

もう少し様子を見るためにレビンに乗り続けるには、それなりのリスクがあって
1.ノーマルとスタッドレスのタイヤを買い換えないといけないこと。
2.ボディーにエクボのへこみがあり、修理したくてウズウズしている。
3.エンジンのピストンリングがかなり磨耗していること。(早めの交換を言われた)
4.エンジンオイルの減る量が早い
5.足回りの各部品がかなり消耗している(今年の初めには一部を交換したが他の場所も異音が出たら交換しないといけない。
6.20万キロになったら交換しないといけない部品がたくさん出てくる。
など他にもまだあるのですが、大雑把に書いて色々出費がかかります。

次にインプレッサ1.5Rについては
1.出来れば一回はマイカーとしたい。
2.1500ccのセダンは各雑誌を読む限りではこのモデルで最後になる可能性がかなり高い。(僕の中では95%以上次のフルモデルチェンジでセダン1.5は無いと思った)
3.加速は弱いですが1500ccの中では値段が安くてスポーティな内装・外装で楽しい車だと感じた。

今回の試乗するときも最後の最後まで悩んだのですが、そういうわけで、試乗し終わる頃には決心して、その日に契約してきました。
一年以上悩み続けましたがほんと長くて苦しかった・・・これで悩まなくて済みます。
Posted at 2006/10/24 23:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年10月23日 イイね!

インプレッサセダン 1.5R S/Aパッケージ試乗 2回目

インプレッサセダン 1.5R S/Aパッケージ試乗 2回目昨日、日曜日も仕事だったのですが、半日ほど時間を割いて、片道40分かかるスバルのディーラーまで行ってインプレッサを試乗しました。
前は初めてのスバルの車を運転して少し感動して、舞い上がっていたので、今回は少し冷静に判断できました。
ディーラーを出てすぐの直線の長い上り坂は、相変わらずDレンジでもエンジンが息切れすることも無く、レビンほどの加速は無いですが、滑らかに加速していきました。
休日ということもあって、バイパスが込んでいて、あまり車線変更の繰り返しとか出来なかったのですが、バケットシートは、目視で右後方を確認する時は、見づらかったです。
ホワイト・ルミネセント・メーターは昼間でもくっきりと文字と線と針が浮き上がっていて、視認性の良さを向上させてくれます。
休日の工業団地の縦横四角くクロスした広い道路は空いていて、コーナーリングを何度もしました。
フットブレーキを使わずATレバーのシフトダウンのエンジンブレーキによる減速で曲がってみましたが、みなさんの言われるように素直に曲がってくれる感じがします。
ただやはり車重があるため、曲がった後の立ち上がりの加速をもたつかせてしまいます。
しかしやはり乗っていて、好きになれそうな感じがしました。
車を少し止めて写真を何枚か撮ってディーラーへ引き返しました・・・。

フォトギャラリーに少し写真掲載。
Posted at 2006/10/23 23:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年10月17日 イイね!

カローラアクシオ見積もり

カローラアクシオ見積もりカローラアクシオを試乗したときに見積書を作成してもらいました。
内容的には10月11日のグレードとオプションに
ディスチャージヘッドランプ
盗難防止ナンバーフレーム
フロアマット
インテリアイルミネーション
クリーンボックス
コンソールボックス(セパレートタイプ)
セキュリティ
それと諸費用を合わせると大体250万円します。
スポーツセダンにしようと思って、オプションを付けまくりましたが、インプレッサ1.5Rの見積もりよりも50万円ほど余分に費用がかかります。
それよりも1500ccで、ここまで費用がかかるのならインプレッサセダンのWRXがフルモデルチェンジ前に値引きをそこそこしてもらえたら、買えるのではないかとふと頭によぎりました。
WRXも検討に入れてみようかなぁ・・・。

Posted at 2006/10/18 00:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年10月16日 イイね!

カローラアクシオ試乗(2)

カローラアクシオ試乗(2)少し書き忘れていたことがあったので追加。

サスはやはりやわらかくて、運転中はフワフワした感触でした。
ハンドルも軽くて水車のように軽やかに回ります。
レビンはパワステですがけっこう重いです。
でもこれぐらいのほうが、手ごたえがあって良いのですが。

あと1つ驚いたのはウォッシャー液のノズルがボンネットの下にあることです。
HPで見たいたときも何気なく見ていただけで気付かなくて試乗後にディーラーの人に言われて初めて気付いて驚きました。
他の車ではあるのかどうか知りませんが、これは良いと思いました。
ワックスかけるときにいつもノズルのところで塗るリズムが乱されるのが嫌でしたからね。
これだとボンネットもすっきりしていて良いと思いました。
このウォッシャーノズルもこれからの車のスタンダードになるかも?。


Posted at 2006/10/17 00:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年10月15日 イイね!

カローラアクシオ試乗

カローラアクシオ試乗今日はレビンの定期点検も兼ねてトヨタカローラのディーラーに行ってきました。
点検してもらっている間にカローラアクシオを見ようと思っていたのですが、店の人が試乗してもいいですよと言われました。
本当はまだ展示のみで試乗は来週末からなのですが、15分ぐらいならいいということで、さっそく試乗しました。

グレードは1.5G 2WD CVT スーパーホワイトⅡ 内装色グレージュ カーナビ装着車です。

中に座った印象はやさしい色使いでしたが内装色はやはり力強さがあるダークグレーも設定して欲しかったです。

まずエンジンスタートで驚きました。
キーもキーを差し込む溝もありません。
キーの代わりに4cm四方のカードを持っていれば、ブレーキを踏んでエンジンスタートボタンを押して始動です。
スタートボタンはあるのは知っていましたが、エンジンキーは別であると思っていました。
僕としてはキーを差し込んでひねりたかったです。

座席高さも変更できるので出来るだけ下げました。
それで運転し始めて思ったのは、やはり視点がとても高く感じてミニバンに乗っているような感覚でした。
それとボンネットが全然見えません。
フロントガラスの向こう側は景色だけが見えます。

乗る時間が少なく慣らし運転もまだですし道路が空いていなかったので、あまりアクセル踏み込めませんでした。
ベルタと感じは似ていて普通の街乗りには問題なく運転できましたが、ベルタの時よりもハンドル前にメーターがあったので見やすかったです。
メーターの色はHPで見たらオレンジだったのですが、実際は白色でした。
そのことを店の中に戻って話している時に聞いてみると点燈したらオレンジになるみたいなことを言っていました。
えっ、昼と夜はメーターの色が違うのかぁ~と思っただけで実際に確認まではしませんでしたが・・・。

CVTはスポーツモードの「S」に入れて運転していましたがやはり、退屈でした。
4ATでシフトチェンジしながら加減速したかったです。
運転中はもう少し仕事がしたいですね。

あっという間に15分の試乗を終えて、エクステリアを改めて見てみましたが、HPで見ていたときはスマートに感じましたが、実物を見ると、とても丸々太っていて大きな印象をうけました。
もう少し屋根、トランク、ボンネットとも全体的に30~50mmほど下げてスマートにしてほしかったです。

試乗しているとき、そろそろ戻らなければと思い、Uターンする時、道路上で切り替えしてバックに入れた時に、バックモニターを見るのを忘れて、いつもどおりに自分の目で後方確認しながらバックしてしまいましたので、バックモニターがどんな感じだったかわかりません。(笑)
ドアロックの開錠もカードを持っていれば指先で押すだけで出来るみたいです。

全体的には思っていたよりも、ボディーが大きくてハイテクなカローラの印象をうけました。
エアロパーツやサスを入れ替えて車高を少し落としタイヤ・ホイールも履き替えたら、また印象が変わるだろうとは思いますが。

少しだけフォトギャラリーに掲載。




Posted at 2006/10/15 19:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation