• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2006年09月20日 イイね!

アクセラ15C

アクセラ15Cアクセラの1500ccは最初15Fしかなく内装の色が気に入らなかったのですが、のちに15Cが出てシートなどの内装がブラックになって、スポーティになって良くなりました。
ホイールはスチールホイールですが、今回のマイナーチェンジでオプションのSPORTパッケージがセダンに選択できる様になったのでそれを選べば、アルミホイール・リアディスクブレーキなどがついて、いい感じになってきます。
エンジンも1500DOHCで5MTもあり、楽しそうです。
しかし外観でどうしても気になる部分がありました。
フロントフェイスはなかなかかっこいいし、側面もまあいいのですが、テールランプの面がとても高さがあるのでデザイン的に、何かアンバランスさを感じてしまうのです。
後ろが高い分、後方視界も少し見にくそうです。
少しのことかもしれませんが、購入する以上長年の付き合いになるのだから候補から外れました。
Posted at 2006/09/21 01:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年09月19日 イイね!

ランサーセダン ラリーアート

ランサーセダン ラリーアートランサーセダンのラリーアートは見つけた時は、かなり自分にとっては掘り出し物だと思いました。
ランサーといえばランエボばかりに目が行くと思いますが、ラリーアートも目立ちませんが良いコンセプトの車だと思います。
僕の希望する排気量より少し大きい1800ccですがDOHCインタークーラーターボエンジンを搭載して、エアロパーツ、フォグランプ、レカロ社製スポーツシート、4輪ディスクブレーキ、ストラットタワーバー、ローダウンサスペンションなど最初から付いていて200万円ほどであるのですから。
メーター類の文字盤も赤色ですしね。
フロントフェイスも少し手直しされて前のブーレイ顔(意味がイマイチよくわからないのですが)といわれた物から変更されて通気口が中央の三菱マークのところでつながって、良い感じになったと思います。
でも以前の三菱ふそうによる問題が連日ニュースで話題になっていた記憶がまだ新しかったのと、色々な情報で少し疑問に思う問題も見つかったので僕の場合は少し買うのに一歩気持ちが進みませんでした。
でもこの車はインプレッサの次にかなり欲しい気持ちがありました。

来年フルモデルチェンジするとの事ですが、次期のランエボのような某雑誌が言っていたような肉食獣のような顔になるのでしょうか・・・。
ボディサイズも大きくなるみたいだし・・・。

Posted at 2006/09/20 00:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年09月18日 イイね!

ベルタ

ベルタ実は今年のはじめ頃にディーラーでレビンの部品交換をしてもらっている間に乗るつもりは無かったのですが、店の人に薦められてベルタを試乗しました。
夕方の混雑時だったので、あまりスポーツ走行とかは出来なかったのですが、まずまずの運転のしやすさだったです。
CVTは初めて乗ったのですが、やはりATのほうが僕には扱いやすかったかもしれないです。
というのは今のレビンはATですが加減速は自分でシフトチェンジでしています。
減速などはシフトダウンによるエンジンブレーキがほとんどで、タイヤが停止する寸前にフットブレーキを使って停止するという感じなのです。
それと目線がとても高く感じました。
これは予想していなかったので見やすいのは見やすかったのですが、違和感を感じました。
あと排気量はカローラとだぶるかもしれませんが1500ccもあれば良かったですね。
外観もそのままでは少し抵抗があるのですが、エアロパーツを付けるととても格好よく見えます。
そんなわけでとても良い車だったのですが、1つだけどうしても妥協できない点がありました。
それはセンターメーターです。
ディーラーの人は慣れれば大丈夫ですよと言ったけど、どうしてもハンドル前の位置よりも遠い位置にメーター類があるので速度以外にも燃料計等も瞬時に確認しずらかったです。
それがなければかなり高い確率で購入予定に入っていたかも。

Posted at 2006/09/19 00:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記
2006年09月17日 イイね!

コンパクトスポーツセダン

コンパクトスポーツセダン車を買い換えようと思ったのは去年ですが、まず排気量は1500cc前後で5ナンバーサイズのコンパクトスポーツセダンが欲しいと思いました。
ほとんどは県内の運転で1年に数回だけ県外に遠出する程度なので、街中なら軽自動車でもいいのですが、それだと遠出の高速道路の運転とか軽ではしんどいし騒音や高速安定性に不安があります。
それなら2000cc以上の3ナンバーサイズのセダンはたくさんありますが、普段街中を乗るのには大きいし燃費も少し悪いしということで、中間の1500ccのセダンに決めました。
あと荷室と人のいる空間は仕切られているほうが僕はいいのでトランクのある車ということでセダンに決めました。
ここまでは簡単に決められたのですが、よく探してみるとここ近年はミニバンブームでセダンが無くなってきているのを痛感しました。
免許取った頃は、もっとたくさん5ナンバーサイズのスポーツタイプのセダンや2ドアクーペがあって難なく選べてたのですが、その後、あまり車に関心を払わないようになり(興味を持つと次から次に欲しくなるので)、月日が流れて、いざ買い替えのために色々調べていくと、最初は欲しいのがありませんでした。
それで最終的に候補にあがったのが
1.ベルタ1.3X"Spackage"
2.ランサーセダン ラリーアート
3.アクセラセダン15C
4.カローラセダン 1.5G
5.インプレッサセダン 1.5Gパッケージ(去年の段階)
でした。




Posted at 2006/09/18 00:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation