• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

ETCカード到着・・・しかし

ETCカード到着・・・しかし










やっと今日、郵送でETCカードが届きました。

もともと使っていたクレジットカードの会社で作ってもらうので審査とか必要無いからすぐに出来るだろうと思ってETC本体をネットで見つけて買う前から申し込みしていたのですが、ETCカードの申し込みの書類を送ってから、今日届くまでに3週間もかかりました。

もっと早くできるのか、今の時期が時期なので日数がかかったのかわかりませんが、とりあえずこれで、遠出する前にETC車載機とETCカードの準備ができたので一安心です。

しかしETCカードが届いても肝心のインプレッサがありません。

4月4日の土曜日に後ろから追突されて、3日前の日曜日に板金修理で入院しました。

それで14年前のカローラⅡの代車を借りて、バックで出る時に、何を思ったのか早くハンドルを切りながらバックしてしまい横の代車と接触して右コーナーランプレンズを破損させてしまいました。

とりあえず壊れたレンズはネットオークションで奇跡的にあったので、購入して今週末に付け替えておきます。

追突された衝撃が脳に響いたのかわかりませんが、集中力が落ちたというか、状況対応能力が落ちたのか、どうもふんだりけったりで、追突されてからツキの無い事が立て続けに起こっています。

来週あたりにインプレッサが戻ってくる予定なので、戻ってきたら一度、休日1000円を利用して高速道路に乗って軽量化終了後に一度もやっていなかったエコ運転をして最高燃費に挑戦してみようかなと思っています。





Posted at 2009/04/15 23:44:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記
2008年11月20日 イイね!

ナンバー目隠し用プレート

ナンバー目隠し用プレート








※第2回インプレッサ1.5R全国オフ会開催予定

自分の車やオフ会で写真を撮った後に、ブログやフォトギャラリーに写真を載せる時にナンバープレートの数字を白く塗りつぶすのがけっこう面倒に感じていました。

それで、コーナンで厚さ1mmの白色のアクリル板を前後用に2枚購入しました。

30cm×20cmのナンバープレートに近い大きさのが売ってあったので、それを買ってさらに3cmカッターで切断して30cm×17cmの大きさにしてほぼナンバープレートの大きさにしました。

それに事務用のクリップ(これは仕事上たくさん持っているので、それを使用)でナンバープレートの下側で挟んで固定するとうまく目隠しが出来ます。

これをオフ会に持って行って撮影時取り付け用と思っていますが、うっかり付けたまま走行しないようにしないと(笑)



Posted at 2008/11/20 20:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記
2008年01月07日 イイね!

柿本改インテークチャンバー

柿本改インテークチャンバー










柿本改からインテークチャンバーというパーツが発売されているのを年末知りました。

エアーフィールターとスロットルの間に付くパーツで、NAエンジンでの急加速時に必要な空気をそこに溜めておく事で、パワーアップ等をはかるというものです。

写真には写っていませんがインテークパイプもセットで付いてきます。

追い越しや坂道を登るときにアクセルを踏み込む時に使えそうだなぁと思い少し気になりました。

ラインアップは現行型だけで、旧型のは出てないのですが、インプ15S(GH2)用もあるので、ほぼ同じEL15エンジンだから自分のインプ1.5Rにも付くのでは無いかと少し期待して、柿本改にメールでなんとか付かないかと元旦に送って今日返答が来ました。

しかし「GDCとGH2では形状が異なりますので、流用はできません」との回答でした。

う~ん、どこの形状が違うのか知りたかったのですが、まあ出来ないとハッキリした返答が来た以上はあきらめます(笑)

それにしてもインプレッサ15Sは販売されて半年で、コラゾンをはじめ、このような15S対応のパーツが販売されていてうらやましいなぁと思いました!

1.5Rなんて1年過ぎてぐらいで、ようやくコラゾンが適合表で出してくれたぐらいの記憶しかないです(笑)




Posted at 2008/01/07 23:28:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記
2007年12月04日 イイね!

ボールジョイントプロテクター

ボールジョイントプロテクター








以前のブログでロールセンターアジャスターのゴム(ウレタン?)部のブーツが溶けてひび割れを起こして交換する羽目になりましたが、ゼロスポーツのホームページを見てみると、それを防ぐ商品が出ているのを発見しました。

ボールジョイントプロテクターですが、こんなのが7月に出ていたとは知らなかったです。

もし知っていたら、ロールセンターアジャスター交換するときにこれを一緒に装着していたのですが・・・。

やはり他のメーカーの部品も同じような症状が出て、対策を要求されていたのかもしれませんね。

他にもタイロッドアングルアジャスターも発売されていています。

これも自分のインプに付けているシムスレーシングのタイロッドエンドアジャスターと同じようなもので、ローダウンによるハンドリングなどの補正をするものですが、なかなかゼロスポーツも頑張って商品を出してきていますね。

Posted at 2007/12/04 00:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation