• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

SONYバイオノート買い換える

SONYバイオノート買い換える









6年前に買ったノートパソコンですが、最近はインターネットの進化や動画の表示などが多いせいか閲覧でのページの切り替えや表示が重く感じていました。

最近のみんカラもどんどん進化していってる感じでブログで各写真を掲載したりフォトギャラリーを掲載しようとしても、途中で無線LANの通信が途絶えたり、失敗したりして、仕事で使う業務用のパソコンのほうで最近はブログを書いていました。

それで、意を決して買い替えをしました。

今回も同じくSONYのバイオノートでバイオCシリーズで15.5型ワイド液晶です。

最初は店頭モデルを買おうと思いましたが、黒色がなぜか無いのです。

しかしカスタマイズモデルなら黒色があるので、そちらで各スペックを選択してネット通販で買うことにしました。

赤色もカスタマイズモデルならあって、部屋がモノトーン中心のインテリアなので、差し色としていいかなかぁと心が傾きましたが、結局黒色にしました。

選ぶのに少し悩んだのがCPUです。

昔はついていけていたパソコンのスペックも今ではさっぱりわかりません(笑)

CPUもペンティアムの時までは知っていたのですが・・・。

そんなわけで多少苦労しましたが、なんとか各パーツの選択を終えて注文することができて先週届きました。

黒色の箱に入っていて渋いです。



左側が新しいので、右側が古いほうです↓





前の使っていたパソコンよりもディスプレイ部は横幅はあっていいのですが、縦方向の高さがやや足りない感じがあります。



あとウインドウズXPからウインドウズ7に変わったのですが、画面のレイアウトが変わっているので、慣れていないせいか、なんかすごく使いづらさを感じます。

アウトルックでメールを作成するときも、かなりどこをクリックしていいのかわからずに迷いました。

しかしインターネットの表示の速さや画面の切り替えはさすがに早いですね。

値段も前のパソコンが16万円なのに対して、今回買ったのは7万5千円で処理能力の速さやハードディスクの容量は桁違いですから。

やはりパソコンは無理に長く使おうとせずに5年ぐらいで買い換えたほうが無難かもですね。

面白いのがキーボードで暗いところで作業するときに照度センサーで自動的にキーボードのバックライトが光るのです。



基本的に暗いところでパソコン使うことは無いのですが、面白い機能なので選択しました。

たまに部屋を暗くしてキーボードを光らして見ています(笑)

あともう1つネタがあって、今回ソニースタイルでカスタマイズ購入をするとメッセージ刻印サービスというのがあって自分の好きな文字と色を指定すると液晶ディスプレイの左上に刻印してくれるのです。

それで自分は「SUBARU IMPREZA 1.5R」と赤色で刻印を頼みました。
 


オリジナルのバイオノートで愛着が増します。

これから5年間はこのバイオノートとインプレッサ1.5Rを乗っていく予定です!




Posted at 2011/09/03 12:17:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | SONY | 日記
2008年07月13日 イイね!

ポータブルカーナビ

ポータブルカーナビ








先週だったのですが、カーナビを買い換えました。

SONYのパーソナルカーナビで型式はNV-U2です。

カーナビに関しての自分の考えとしては、知らないところに行く時だけに使い普段は外しておけて安い物でいいという考えでした。

当時はレビンに乗っていて車の買い替えもあったので簡単に取り外せるのがよかったんです。

それとワンセグや色んな機能は必要不可でカーナビの進化も早いと思うので2年ごとぐらいに買い換える予定でした。

それで約2年前にちょうどポータブルカーナビが出始めた頃で迷WANナビのBZN-100を初めて買いました。(写真左)

(その頃SONYはカーナビ市場から撤退していた時期でした。)

それで、今回買い換えたわけですが、2年の月日はさすがに違いますね。

メーカーが違うので比較対照するのはあまり意味無いかもしれませんが、それでも機能、画面の大きさ、薄さ、スタイリッシュな外観と全然違います。

値段も前のは55000円しましたが、今回は46000円と安いですしね。

本当は今回買ったカーナビも10月頃にモデルチェンジすると思うのですが、自分は夏と秋に遠征で県外へ出て行くので、どうしても夏前に買ってある程度操作や機能を把握しておきたいので、それを了承で買い換えました。

またこれから約2年ほど、このカーナビにお世話になります。






Posted at 2008/07/13 23:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SONY | 日記
2007年08月18日 イイね!

FOMA

FOMA









長年使っていたドコモのSO503isですが、今年になってカメラが起動しなくなりました。

あと携帯電話自体が分厚いので、冬場は上着のポケットに入れれるのですが、夏場はズボンのポケットしか入れるところが無く、携帯をズボンのポケットに入れると膨らんで歩きにくいし、見栄えが悪いので不便していました。

それで前から替えなければと思いつつ月日が経っていたので、今日ふとドコモショップに寄ろうと思いつき、機種変更しました。

同じムーバで考えていましたが、SO506icは相変わらず分厚いので、少し電波のエリアは条件悪いのですが、薄いFOMAのSO704iにしました。

今まではソニー特有のジョグダイヤル→ディスクジョグを使ってきただけに、FOMAの携帯にはそれが付いていないのが残念です。

買い換えて使っていてもディスクジョグの癖が指に残っていて、操作ミスしてしまいます。

ディスクジョグ便利だったのですけどね。
Posted at 2007/08/18 21:21:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | SONY | 日記
2007年07月15日 イイね!

サイバーショット到着

サイバーショット到着








今日は宅急便で注文していたデジカメが到着しました。

遠征登山に行く時は2日間、文明生活から離れて山の中をわたり歩くために、デジカメのバッテリーは予備でもう1個持っていくようにしています。

過去に1日目で絶景の写真を喜んで撮りまくっていてバッテリーが無くなって2日目の山を引き続き縦走する時に写真が撮れなかった痛い経験がありましたので、それ以降は予備のバッテリーを持っていくようにしました。

それで今年も8月頭に遠征出来たら行くつもりなのですが、予備のデジカメのバッテリーがどこかに消えてしまいました。

仕方ないのでそろそろ長年使ってきていたデジカメを買い換えようかと思っていたので、今使っているデジカメのバッテリーは買わずに、新しいデジカメ(+バッテリーなどのオプション)に買い換えました。

2002年8月に買ったので約5年ぶりの買い替えです。

オーディオ・ビジュアル製品はSONYと決めているので、3日前に夜中にネットカタログで見て購入決断するのに10分ぐらいでした。

型式はDSC-T100です。

前のスティックタイプのサイバーショットDSC-P2からの大まかなスペック比較は

 200万画素→810万画素

 光学3倍ズーム→光学5倍ズーム

 液晶約1.3インチ→3インチ

 手ブレ補正無し→手ブレ補正有

それでいて値段は前のデジカメを買ったときとほぼ同じだから、技術の進歩を感じますね。

あとメモリースティックも128メガから2ギガのを購入しました。

これで撮影枚数も心配しなくて撮れます。

操作方法は同じメーカーなので使い勝手はほぼ同じなのですぐに覚えました。

それにしてもボディーが小さいのでうっかり落としてしまわないか心配です。

仕事が予想よりもうまく進んでいるので、とりあえずこれで、あとは天気がうまく晴れると行けると思うのですが、こればかりは運に任せるしかないです。




Posted at 2007/07/15 20:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | SONY | 日記
2007年02月08日 イイね!

液晶テレビ

液晶テレビ今日液晶テレビが届いたので古いテレビと入れ替えました。

届いたのはSONYのブラビアの32型のV2500です。

約8年間、ブラックトリニトロンのSONYの28型のブラウン管テレビを愛用していましたが、そろそろ買い換えようかなぁと、この前の日曜日に何気なくネットカタログで調べていたら30分もしないうちに決断してネット通販で購入しました(笑)

さすがに使っていたブラウン管テレビとは、値段も分厚さも重さも雲泥の差です。

AV(オーディオ・ビジュアル)製品等は出来るだけSONYのメーカーで統一しているので、その分選択肢が少なく購入時は製品を決めやすいですね。

最近あまりDVDの映画を見ていなかったので週末何かレンタルして見ます。
Posted at 2007/02/08 21:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONY | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation