• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

NAインプレッサオーナーズクラブ第8回全国オフに参加しました

NAインプレッサオーナーズクラブ第8回全国オフに参加しました








↑写真の名前で敬称は略させていただきます。

今日は「NAインプレッサオーナーズクラブ第8回全国オフラインミーティング」に参加してきました。

このクラブはまだ1回も行った事がないので、一度参加してみたいと思っていました。

場所は四国の香川県の讃岐五色台休暇村です。

すとれんじばーどさんとは、なかなか会う機会が無かったのですが、ようやく今日会えました。

他にもみんカラで見たことのある人たちも参加していて、なかなかでしたね。

これだけのインプレッサを並べたのを見るのは初めてでしたので、色々興味深く実写を拝見させてもらいました。

特に意外だったのは涙目ではバッテリーが自分が軽量化でした40B19Lのサイズだったというのが驚きでしたね。

他にもホイールやエンジンルームなども見て、色々みなさんとインプレッサの話をして参考になりました。

あとNAインプレッサオーナーズクラブのオフ会では1.5Rは自分が初めての参加という事で、「最初の1.5R参加者」ということで小さな小さな伝説を作りました(笑)

あとでフォトギャラリーに掲載。 page1,page2
Posted at 2008/04/12 22:20:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月10日 イイね!

丸めがねさん大阪南港来訪歓迎オフ

丸めがねさん大阪南港来訪歓迎オフ









昨日から丸めがねさんが大分県からフェリーに乗って大阪に来ていて、今日は兵庫の西宮市の甲子園近くの大型スーパーの屋上でオフ会があるので、久しぶりに南下して会いに行きました。

丸めがねさんに会うのは今度で2度目です。

幹事はA-Teruさんがしてくれました。

昨日から全国的に雪が降っているとの事で、かなり行けるかどうか心配してみましたが、無事に今日は行く事が出来て、いざ到着してみるとたくさんの人が来ていてびっくりしました。

たぶん3・4人ぐらいだと思っていましたので。

さすがに丸めがねさんの人望というのでしょうか、みんカラ友達のいーすたんさんは東京から、そのほかに岐阜や三重や広島などからも、来ていまして合計で13人集まりました。

こんなにたくさんあつまってのオフ会は初めてでしたが、なかなか楽しかったです。

でもやはりカローラセダンが圧倒的に多く、昼前に帰られたティーたんさんの日産車以外としては、トヨタ系がほとんどで屋上駐車場での撮影会ではトヨタ車以外は自分のスバル車だけでした(笑)

しかしカローラセダンは今のインプセダンを買う直前までどちらにしようか候補に残った車なので、車は違っても興味深く見ることが出来ました。

世間ではおじさん車と言われているカローラセダンを、みなさんパーツつけたりして、スポーティにしたりして、見事に個性を出していましたよ。

そういうのが渋いんですよね。

丸めがねさんといーすたんさん以外は、ほとんどブログ上でも話したことが無かったし、初めてみる車が多かったのですが、昼食べた後、屋上で撮影会や話などする頃にはみなさんと楽しく話が出来ました。

自分は12時前に到着して4時30分にお開きになりまして帰宅しました。

行き帰り共、高速道路では凍結など無くて助かりましたが、宝塚IC降りてから、または帰りに乗るまでの西宮市内が渋滞していて、走っているのが2割であとの8割が信号待ちで止めさせられていた感じで、なかなか進まずに、田舎の運転に慣れている自分にとっては大変でした(笑)

でも今日は行けて良かったです。

あとでフォトギャラリーに掲載。
 フォトギャラリー(1)
 フォトギャラリー(2)

※写真は昼食後の集合写真(敬称は略させていただきます)
 とりあえず、わかった人の名前だけ記入しておきました。
 後で分かったら、また記載しなおします。

 




Posted at 2008/02/10 21:40:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年11月25日 イイね!

オフ会(4)(てつインプ~さん)

オフ会(4)(てつインプ~さん)









今日は大阪のてつインプ~さんと兵庫の真ん中あたりでオフ会しました。

大阪の人との待ち合わせとなると、どこにすればいいのか結構悩みましたが、結局こちら方面で決めて遠方から来てもらったので申し訳なかったです。

車の撮影した後、昼になったのでレストランで食事をしながら色々人生について語り合いました。

その後、てつインプ~さんが前に行ったというマスカレードというチューニングショップに付き添いと、どんな感じの店か見学も兼ねて一緒に行きました。

何人か常連らしいなじみのお客さんも来ていました。

そこの店では自分で自分の車をそこでデッドニングの施工をしている人もいましたが、そういうのもOKみたいです。

かなりアットホームな感じのショップでした。

みなさん、かなり車のことに詳しいみたいで横で話を聞くのが精一杯でしたね。

色々と自分も勉強になり今日は、てつインプ~さん有難うございました。

あとマスカレードで色々話してくれました赤いゼットの人も有難うございました。

後でフォトギャラリーに掲載。




Posted at 2007/11/25 18:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年08月13日 イイね!

1.5Rオフ(K-I-Dさん)

1.5Rオフ(K-I-Dさん)








今日はみんカラ友達のK-I-Dさんとオフ会しました。

場所は三田市の青野ダムの駐車場です。

天気予報では曇りでしたが、行く途中に雨が降ったり土砂降りの雨になったりで、困ったなぁと思いましたが、現地に着いた途端に晴れてきて、かなり暑かったです。

予定よりも早く着いてダム湖周辺のいくつかある駐車場を見て回っていましたが、なかなか良い場所が無くて、結局最初のダムサイド公園付近の駐車場に停めました。

オフ会で同じ鷹目1.5Rは初ですし、ワゴン系も初でした。

なかなか1.5Rユーザーはいないので、やっと1人出会えたという感がありました。

1時間30分ほど話して帰りましたが、昨日に引き続き、さらに日に焼けた感じがしました(笑)

あとでフォトギャラリーに掲載予定。










Posted at 2007/08/13 23:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年05月14日 イイね!

遠征(3) 九州熊本にて、さはるさんオフ・阿蘇登山

遠征(3) 九州熊本にて、さはるさんオフ・阿蘇登山フォトギャラリー
  さはるさんオフ(1)
  さはるさんオフ(2)
  阿蘇登山






先週末の金曜日から日曜日までの3日間の休みを利用して九州の熊本県までインプレッサを運転して出かけました。

まだ日本アルプスは夏にならないと雪が解けないのでまだ登山したくないのと、今年になって中国・四国地方はもうドライブしたのと、西日本でまだ日本百名山を制覇していない山は九州だけなので、それで以前から決めていました。

水曜日ぐらいに週間天気予報と仕事の片付き具合から行けそうな感じになって、あわてて計画立てたのですが、なかなか登山計画が立たずに何度も計画をし直しました。

ようやく決めたのが阿蘇山で、いつもなら2山は登るのですが、今回はこの1山だけしか登りませんでした。

それは、お友達のさはるさんとのオフ会も予定もあったからです。

以前から会ってみたいと思っていましたので、今回の遠征のついでにお願いしたところ忙しい中、快く会って頂き、おまけに阿蘇観光も少し案内していただいたので、大変お世話になりました。

そんなわけで1日目は朝8時に家を出て8時間運転して4時過ぎに熊本市に到着。

今まで仕事が終わるのが遅くて寝るのも遅い体質になっているために出発前夜も2時30分過ぎに寝たのと、こういうときに限って朝5時30分頃に猫に「外に出してくれ~」とわめかれて、たたき起こされて少し眠りが浅かったので、午前中の運転がすごく眠かったです。

しかし天気は大晴天で中国自動車道はほとんど車が通らずに貸しきり状態で、のびのびと運転できました。

2日目は天気予報では午後から雨が降るということで朝早くから、さはるさんと待ち合わせしました。

その後、阿蘇の大観峰まで、2台連なってドライブして行き、阿蘇を中心に移動・話・写真撮影などをしました。

阿蘇周辺は絶景ドライブコースがたくさんあるので、観光として来て良かったです。

でもあっという間に時間が過ぎて、3時過ぎにさはるさんがインプを車検に出さないといけないために、阿蘇でお別れをしました。

その後、僕は残ってもう少し阿蘇周辺をドライブしましたが、その後、熊本市のホテルに戻る途中の57号線で30km前から渋滞に合い大変でした(笑)

結局この日も日中はずっと良い天気でした。

3日目は阿蘇登山して、そのまま兵庫まで帰るのですが、朝6時に起きる予定が6時30分すぎと寝過ごしてしました。

しかし早朝の阿蘇のドライブコースはほとんど車がいなくて快適で楽しめましたね。

、また現地で登山前に登山ルートの計画を急きょ少し変更したために、そこでも30分ほど時間をロスしました。

そのために8時の登山開始が9時になってしまったので、早歩きでペースを上げて阿蘇山の高岳(標高1592m)を目指しました。

しかし本で見ていた以上にコースが長くてハードでした。

ハイキング感覚で登ろうとすると危険です。

普通に登ったら1時間30分から2時間かかると思いますが、休憩無しで一気に登ったので1時間ほどで登頂して制覇しました。

頂上からの景色を15分ほど堪能した後、またハイペースで下山して車で着替えを終わるころに、阿蘇の監視員が「火口ガスの濃度が濃くなってきたので、この辺一体は封鎖しますので、駐車場から出てください」と言われて、体を休める間もなく、そのまま運転して高速道路に乗り帰りました。

しかしさすがに体は疲れていて、岡山県に入る頃に人気の少ないPAで30分ほどシートを倒してアイマスクをつけて横になり寝ていました。

その後、なんとか無事に帰ることが出来ました。

今回は急に行く事になってバタバタ計画がしっかり出来ないまま行ってしまいましたが、3日間とも日中は天気が良くて、さはるさんとも出会えて、登山も出来て、無事にやり遂げたという感があり、ほんと良かったです。

さはるさんにも癒していただきました(^^)

写真は180枚以上撮り、途中でメモリー残量が足りませんと表示されました。

後日フォトギャラリーに載せる予定ですが今日はもう、この長くなってしまった文章で手一杯です。

※追記

  兵庫から熊本市まで中国自動車道→九州自動車道で片道約700km

  3日間の総走行距離約1600km










Posted at 2007/05/14 23:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation