• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

ガレージライフ

ガレージライフ









ガレージハウスに引越ししてから2ヵ月半以上経ちましたが、仕事に追われて日曜日は日曜日で家の事などの雑用などでゆっくり出来ませんでした。

今日は良い天気で近くの山に登山で足腰を鍛えに行こうかと思いましたが、気圧が不安定との予報でしたので、家の掃除などをして、引越ししてから初めて愛車にワックスをしました。

無論、ガレージの中でしましたが、真夏の炎天下の中にもかかわらず、快適にワックスが出来て拭き取りも楽に拭き取れました。

あとはガラスの撥水コーティングや室内掃除、タイヤワックス、エンジンルームの掃除なども久しぶりにして満足できました。

初めてガレージの中で愛車の掃除でしたが休日を過ごしましたが、今までの外でしていた時よりも快適でしたね。



ただ昼間でもガレージ内は照明がないために(部分的に照らすセンサ式のスポットライトはありますが)、やや中が薄暗いので、ペンダントライトを買って上から吊るしてガレージ全体を照らすように工夫したほうがいいかもです。
Posted at 2010/08/08 17:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2010年06月27日 イイね!

ガレージハウス2階居住部分概要

ガレージハウス2階居住部分概要









ガレージハウス2階の居住部分です。

実はこの家は輸入住宅なのです。

そのため、ところどころ異国の作りというような部分が見受けられますね。

自分は床上に座らないで椅子やソファに座る生活スタイルをとっているので、この辺は輸入住宅でも違和感なく生活できています。

ガレージハウス正面左の外階段をあがって玄関を開くといきなりLDKの和室に直すと約17畳の部屋が現れます。

玄関ドアは外に開くのでは無くて、内側に開きます。

これがまず最初に驚きましたね(笑)

そして土足で入れるスペースが玄関ドアの開く範囲ぐらいでありますが、日本のような玄関のタタキや式台というものが無く、同じ平面上に玄関から写真左のリビングスペース、写真右から右手前に向かってダインニング・キッチンスペースへと続きます。

リビングスペースはもともと板張りの床だったらしいですが、リフォームの際に、四角い事務所なんかに使われているような絨毯を敷き詰めています。

この辺は自分としては板張りの床のほうが良かったのですが、最初から敷いてある以上は仕方ないですね。

写真左手前のドアがもう1つの部屋で和室に直すと約7畳の部屋があり、仕事部屋として使っています。

壁は白色ですが、ドアも全て白色で、なかなかお洒落です。

そんな感じで1LDKの部屋ですが、1人で住むにはなんとか大丈夫です。

今ひとつインテリアの配置等、部屋作りに満足が出来ないので、もっと物を処分して出来るだけシンプルな部屋作りをしたいと思っています。
Posted at 2010/06/27 18:50:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2010年06月20日 イイね!

ガレージハウス 1階ガレージ内部

ガレージハウス 1階ガレージ内部










ガレージハウスに移り住んで1ヶ月以上が過ぎました。

新しい引越し先のジョギングコースも試行錯誤の末、無事に決まり、夏の遠征登山に向けて毎日4kmほど走りこんでいます。

さてガレージ内部ですが内装処理はしていないために、木造2×4(ツーバイフォー)の構造の壁や天井の柱がむき出しになっています。

床も素のコンクリートで防塵塗装とかもされていないみたいですね。

車の出入り口は2ヶ所あり、階段側をインプレッサの駐車に決めています。

もう1台分は今のところ空きスペースとなっていて、特に使う目的も無いので、ダンボールや古雑誌、燃えないゴミなどの物置き場に一部使用しています。


1ヶ月経って気付いた事は当然の事かもしれませんが、ボディーの状態がとても綺麗に保っています。

ガレージ内部に格納するという事は、単に雨をさえぎるだけでなく、出入り口を閉じている為に風などによるホコリの進入も防いでくれるので、引越ししてから1回しかガソリンスタンドの洗車機でしか掃除していませんが、この前の日曜日に雨の中を運転したにもかかわらず、ボディーに付いた水もうまく蒸発したのか、水垢も無く綺麗な状態なのです。

前に青空駐車していた時は、週末には雨風にさらされてそれなりに汚れていて毎週出来るだけ洗車していましたが、今度からはあまり洗車しないですみそうなので助かります(^^)
Posted at 2010/06/20 20:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2010年06月06日 イイね!

ガレージハウス

ガレージハウス









男の夢、男の基地、男のロマン、男のアジト・・・色々うたい文句があり、車好きの人なら一度は憧れるガレージハウスですが、自分もとうとうガレージハウスに住む事になりました(^^)

といっても買ったのではなく賃貸ですが(笑)

以前に住んでいたアパートは立地場所が田舎で田園風景や山が周囲にあって環境がよかったのですが、アパートの住み心地が悪いので、引越しを考えていました。

それでどうせ家賃払うのなら、憧れだった安いガレージハウスを建てて家賃相当分を払おうと思いました。

そんなわけで今年始めから建設会社に相談して間取りや予算の見積もりなど色々相談して、なんとか建てる目処はついたのですが、肝心の土地がなかなか見つからないので、それまではとりあえずマンションか借家を借りようとインターネットの不動産情報を見ていました。

不動産会社数件をあたりいくつかの物件を内覧しましたが、築10年以上の古い物件が多く今ひとつ気に入りませんでした。

そんな中、今回引越ししたガレージハウス(築5年)が売り物件として出ているのを見つけました。

前住んでいた場所と違い町中で、国道沿いで騒がしい所ですが、バス・トイレ・洗面所をリフォームしたばかりで、家を建てるまでの1・2年ぐらいなら住んでみてもいいかなと思い、借りようと思いました。

それで不動産会社に「売物件で出ているガレージハウスを賃貸で貸して欲しいのですが」と交渉したところ、あっさりOKが出たので、内覧させてもらい迅速に決断して契約して先月引越ししました。

1階が全てワンフロアーのガレージのスペースとなっています。

車2台分が停めれて、それぞれ2つあるゲートはオーバースライダー方式でリモコンによる遠隔操作による開閉も、それぞれ別個に出来るので便利です。

シャッターだと音が大きくて少し、やかましかったもしれないのでこれは良かったですね。

2階が1LDKの住居となっていて、外階段を使って2階に上がります。

出来れば内階段のほうが良かったのですが、贅沢は言えませんね。

そんなわけで、引越しのために休んでいたみんカラも復活しました。

またガレージハウスのネタも、中断していたインテリアのネタと合わせて書いていきたいと思っています(^^)








Posted at 2010/06/06 19:11:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation