• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

決心

決心試乗した後、ディーラーで商談中にはほぼ心の中では決意してました。

もう少し様子を見るためにレビンに乗り続けるには、それなりのリスクがあって
1.ノーマルとスタッドレスのタイヤを買い換えないといけないこと。
2.ボディーにエクボのへこみがあり、修理したくてウズウズしている。
3.エンジンのピストンリングがかなり磨耗していること。(早めの交換を言われた)
4.エンジンオイルの減る量が早い
5.足回りの各部品がかなり消耗している(今年の初めには一部を交換したが他の場所も異音が出たら交換しないといけない。
6.20万キロになったら交換しないといけない部品がたくさん出てくる。
など他にもまだあるのですが、大雑把に書いて色々出費がかかります。

次にインプレッサ1.5Rについては
1.出来れば一回はマイカーとしたい。
2.1500ccのセダンは各雑誌を読む限りではこのモデルで最後になる可能性がかなり高い。(僕の中では95%以上次のフルモデルチェンジでセダン1.5は無いと思った)
3.加速は弱いですが1500ccの中では値段が安くてスポーティな内装・外装で楽しい車だと感じた。

今回の試乗するときも最後の最後まで悩んだのですが、そういうわけで、試乗し終わる頃には決心して、その日に契約してきました。
一年以上悩み続けましたがほんと長くて苦しかった・・・これで悩まなくて済みます。
Posted at 2006/10/24 23:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検討 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation