• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

1500ccインプレッサ用スーパーチャージャー

1500ccインプレッサ用スーパーチャージャー









ようやく長年の夢?のブログ文中に写真を載せるコツがわかりました(笑)

基本的にはアナログな人間なのでパソコンはあまり詳しくないのでそれなりに苦労します(^^)


さてブログ本題に入りますがインプレッサに乗っているスバリストの多くはインプレッサマガジンを読んでいるかと思いますが、自分もこの前の日曜日に今季発売のインプレッサマガジン48号を買いました。

今回はインプレッサWRX STIの4ドアセダンの特集がたくさん盛り込まれていて、いつもより楽しんで読んでいました。

(↓そのまま本の中身を載せると著作権侵害になりそうなのでスプレーペイントでぼかしています)



そんな中、衝撃的な記事を見つけました。

それはピットイン千葉のチューニングショップが

現行型の1500ccインプレッサ(GH2、GH3,GE2,GE3)用のスーパーチャージャーを

発売予定
とのことです↓



価格は40万円の予定でフルキットが50万円前後の予定と書いてあります。

取り付け後はパワーが30馬力、トルクが5kgmアップする予定だとか。

これを読んで正直、「欲しい!」と思いました。

自分の理想とする車はコンパクトスポーツセダンで条件的には、

1.5ナンバーサイズ以下の4ドアセダン

2.1500ccのDOHCエンジン

3.4輪ディスクブレーキ付き

4.ターボチャージャーまたはスーパーチャージャーの過給機付きで150馬力以上のパワー
  (前に乗っていたレビンみたいにNAでも150馬力以上出るのなら過給機は要りませんが)

があれば良いのですが、4だけは残念ながら無い状態です。

ですから、過給機が後付け出来れば自分の理想のコンパクトスポーツセダンのインプレッサ1.5Rが完成するのですけどね(^^)

同じEL15エンジンなのでエンジンルーム内に置くスペースがあり、少し取付ブラケットが違っても手を加えて取り付けられて、ECUのセッティングも大丈夫なら、付けたいなぁと思いましたよ。

まあインプレッサ1.5Rの取り付けは厳しいと思いますが、夢として書いておきます。

今の状態でも一応走る分にはそれなりに満足はしているんですけどね。

それにしても最初から買うのなら2000ccターボを買うほうがいいかもしれませんが、現行型の1500cインプレッサに乗っている人で、もう少しパワーが欲しくなったとか、家族が増えて車に乗る人数が増えて、もう少し馬力が欲しいとかで、新車に買い替えまでしたくはないけど、今の愛車で追加でパワーが欲しい人にはうってつけではないでしょうか。

こういうパーツが発売予定されているGH、GEインプレッサユーザーが羨ましいと思いましたね。

Posted at 2010/09/07 21:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車情報 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 7891011
12 131415 161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation