• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

誕生日

誕生日









今日は愛車の誕生日です。

納車されたのは去年の11月4日ですが、車検証の登録日では10月30日なので、一応この日を愛車の誕生日という事でみています。

購入後ほぼ1年経ちましたが、インプレッサに乗り換えてからは無事に事故も無く警察にもレーダーにも捕まらずに(笑)、まずは幸先がよいみたいです。

納車されて、しばらくはノーマルの状態で乗ってみましたが、とにかく前に乗っていたレビンと比べると、覚悟していたとはいえ車重の重さによる軽快感の無いのには少しまいりました。

約4ヵ月後に色々なパーツを今は無きAQUAで一括してチューニングした時は、ターボ車ほどの圧倒的なパワーの向上感は無くとも、所々でレスポンスとハンドリングの向上を見せてくれました。

これで手を加える事はせずにいようと思いましたが、その後も3点ほどパーツを追加していきました。

ここまでの段階での走行感は、最近パーツ追加したビーパスラインで、停止からのスタートが軽くなり、その後の加速感も少ない110馬力のパワーながらも数々のパーツのおかげで粘り強い加速をしていき、高速道路では、もともとのボディ剛性感や水平対抗エンジンによる低重心に加えて、ダウンサスによるローダウンとそれを補正する足回りのパーツを付けることによって、直線部はもとより高速コーナーでも見事な安定感により走りこんでくれます。

そんな感じなので、サーキット場で走らさないし、日本の町中と高速道路で走らせる分には自分にとっては十分な状態に仕上がりました。

大きなパワーのある車は運転が楽ですが、少ないパワーを最大限生かしてシフトチェンジによる加減速も使いこなして運転するのも楽しいものです。

燃費については不満がありました。

燃費グッズやパーツをどんどん付けていこうかとも、最初に思っていましたが、これらを付けても結局は燃費を意識した運転をしないことには伸びない(意識してもなかなか伸びませんが)と言う事に気付き、その為の運転をすることは非常にストレスが溜まるので、今は燃費向上のパーツ類は付ける事はやめています。

以前に乗っていた各車は、そんなに燃費を意識した神経を使う走りをしなくても、普通に運転してカタログ値に近い燃費が楽に出ていたんですけどね・・・。

今後のインプレッサ1.5Rは、もうあまり手を加えずに現状維持でいくと思いますが、アクティブテールサイレンサーを次にマフラー変えた時に付ける予定です。

まだコラゾンのマフラーは買ったばかりなので、すぐに付け替えるのは勿体無いのでもう少し使用したいので。

後もうひとつ、シムスレーシングから、あるパーツが発売されるのを待っているのですが、まだ開発中なのか出てきていないので、それが出たら買って付けたいと計画しています。

それを付け終わったらチューニング終了という感じですね。



※あと余談ですが、自分の名前は「KEN16」で表記していますが「ケンイチロウ」で読んでください(^^)

 今頃でなんなのですが何人かのみんカラ友達には最初に言い忘れていますので。

 最後の数字は語呂合わせで(少し苦しいですが)付けているのです。



Posted at 2007/10/30 22:15:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2007年10月28日 イイね!

ワックス

ワックス








休日の良い天気だったので洗車とワックスをする。

洗車は青空の下でしましたが、日差しが強くてボディーが熱いのでワックスは近くの日曜日で休店しているガソリンスタンドの屋根の日陰でする。

だいたいワックスするのは3ヶ月に1回ぐらいの感じでしています。

青空駐車で、洗車もほぼ毎週しているので、ワックスの効果も無くなるのは早いのです。

しかし毎回ですが、ワックスを拭き取った後の輝きは良いものです。

特に黒色の車はそう感じますよ。

少しの間、インプ1.5Rの美しいボディーラインに見惚れていました。

Posted at 2007/10/28 21:51:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2007年10月24日 イイね!

遠征(4) 甲斐駒ケ岳・仙丈岳 登山

遠征(4) 甲斐駒ケ岳・仙丈岳 登山









この前の日曜日から今日までの4日間を休み長野県に行き月曜日に甲斐駒ケ岳(標高2967m)と火曜日に仙丈岳(標高3033m)の2つの日本アルプス登山に行き無事に登頂成功しました。

毎年2山ほどは夏から秋の間に日本アルプスを登山したいのですが、去年は仕事が忙しくて一度も行く事が出来ず、今年こそと思って7月はじめに計画を立てるも、7月末に体調を崩し、その後治るも、海水浴や滋賀までドライブ行った直後にまた同じ症状が出て歩く事も困難になり、猛暑の夏は部屋で安静にする日々でした。

仕事と生活は何とかできたのですが、一番行動したい夏に外へ出て体を動かせないのは屈辱でした。

9月中頃に痛みはおさまってきましたが、念のためにさらに2週間安静にして様子を見てもう大丈夫だと確信。

しかし頬はこけて、筋肉はやせ細って体重は3kg~4kg減りました。

それで仕事は少し忙しいのですが10月から、ようやく昼のジョギングと夕方のウエイトトレーニングを1時間ほどするのを再開して、ひたすら体力の回復をはかりました。

10月の最初の1週間は全身筋肉痛に苦しみましたが鉄の意思で休まないようにやり続け、3週間ほど経つと体力は以前の3/4ぐらいまで戻ってきました。

そのうちに高気圧が5日間ほど日本を覆って安定するとの週間天気予報を聞いて、今年最後のチャンスだと思い断念していた日本アルプス登山に行きました。

情報では先週に初冠雪していたとの事なので、下手をすれば滑落や遭難で死ぬ事も覚悟して行きましたが、運良く甲斐駒ケ岳のほうは雪が解けたのかほとんど無くて、仙丈岳は積もっていましたが、なんとか無事に2山とも晴天に恵まれて登頂出来ました。

今の季節は非常に判断が難しく天候が荒れれば非常に危険です。

体力も完全復活ではなくて、体調も大丈夫か心配でしたが、それらを天気と共にすべてクリアして、ギリギリの決断の連続の中で達成できました。

そして頂上に到達して大晴天の中360度見渡す富士山や日本アルプスの数々の山は感動で涙が出そうでした。

特に甲斐駒ケ岳は日本の10本の指にはいると言われる名峰だけありました。

仙丈岳は頂上に着くまでは曇っていましたが、登頂直後に晴れてきて晴天になりました。

普段仕事に終われる日々の中で、テレビやパソコンのある生活から離れて、大自然の中に身を置き頂上に向かって全身を酷使して登っている時、生きているという実感を感じました。

そして五体満足で動く事の出来る健康である事のありがたさも感じました。

無事に目的をやり遂げて帰って来れた事に運命の神に感謝!

後でフォトギャラリーに掲載。
 遠征(4) NO.1
   〃   NO.2
   〃   NO.3
  
写真は甲斐駒ケ岳。
白いのは雪ではなくて花崗岩です。


Posted at 2007/10/24 18:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2007年10月24日 イイね!

燃費(31)


画像のサイズが大きいので写真を載せれないです。

走行距離 477.6km
給油量  38.1L
燃費   12.5km/L

あとでブログアップしますが長野県の行きに高速道路の伊那SAで給油後~長野県内~兵庫帰宅後高速降りた直後給油した燃費。

伊那SAで給油した時のレシートが、どこかに無くしたので、その前の燃費は不明。

長野降りてからの道は峠が多くけっこう運転大変でした。

高速道路では、行きは100kmで余裕を持って走行していましたが、帰りは少しテンションが上がってしまい、ぬふわ~ぬえわkmで走行していました。

高速道路でもかなりエンジンをぶん回し運転しましたが、意外と燃費でました。
Posted at 2007/10/24 17:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年10月19日 イイね!

燃費(30)

燃費(30)








走行距離 397.5km
給油量  39.5L
燃費   10.1km/L

前回は燃費走行していて、かなりストレスが溜まっていたので、今回は何度か昼休みに20分ほどおもいっきり走らせたりして、ストレスを発散させたし、それ以外の普段の運転も、いつもどおりで、空いている時はキビキビ伸び伸びと加速させて運転したので少し燃費が落ちました。

でも最初は8~9km/Lかなぁと思っていましたが、意外と燃費は落ちてはいなかったですね。

Posted at 2007/10/19 22:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
78910111213
1415161718 1920
212223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation