インプレッサマガジンNo.42が2月26日に発売されましたが、無事に自分のインプレッサ1.5Rセダンが掲載されていました!
そして掲載ページを見て思った事やエピソードを項目別に記載します。
1.カラーで2ページも掲載されるとは思わなかったです。
多分白黒ページで半ページか、良くて1ページだと思っていたので、意外な掲載範囲で嬉しかったです。
2.インプレッサマガジンとしては初の1500ccインプレッサのオーナー車掲載(たぶんです)
これは自分が過去のを見たり聞いたりした限りでは、そうではないかと思います。
過去に2.0NAが白黒で半ページ掲載されたのは見たことがありますが。
とにかくインプ1.5初掲載でカラー2ページは自分で言うのもなんですが快挙だったと思います。
小さな伝説を1つ作りました(笑)
3.こだわりチューニングということで自分は軽量化というテーマで取材を受けました。
これ以外にもプチドレスアップをアピールしたんですが、やはり軽量化での取材でしたので、コメントは無理でした。
でも文章では掲載されませんでしたが、カラー写真でセンターフロントグリル赤枠塗装やユーロテール、センターコンソールの赤色ハザードスイッチや黒色空調ダイヤル+シルバーリングも載ったので自分としては満足です(^^)
4.取材のきっかけ
これは自分から応募したわけではなくて、いつも世話になっているチューニングショップのアクアショップが、自分ともう1人の軽量化チューニングを企画紹介して、それがインプマ編集部で企画が通り、取材を受けさせていただく事になりました。
でも、後で思い出したのですが、昨年インプマのHPみたいなところで、ご意見・ご感想みたいなところから「もっと1500ccインプレッサを取り上げていって欲しい」というような意見を書いてメールで送ったことがあったんです。
それでその後、すっかり忘れていたのですが、その願いが回りまわって結局自分の車に来たんだなぁという、気運を感じました。
5.顔写真が意外に大きかった。
取材を受けるにあたって、最初は車だけ、それが無理で自分が出る場合はサングラスをしたいと要望したのですが、「素顔で本人がでないと記事の内容に真実味がないので」ということで、ここで一番悩んだのですが、結局自分も出る事で承諾しました。
取材の時に「ページの片隅に顔写真が小さく載るだけですから大丈夫ですよ」ということだったので、多分2~3cm四角の大きさ程度だろうと思っていたら意外と大きかったので最初見た時「うわっ!でかい!」と思いました(笑)
6.1.5Rという名前が載っていなかった。
取材の時は「インプレッサ1.5Rセダン S/A パッケージ」という事まで伝えていたのですが、残念ながらそれは掲載されませんでした。
数少ない車なので、ここで華々しく日の目を当てたかったのですが無念です(^^)
7.取材後、型式の再確認の電話がありました。
自分の型式は「GDC」なのですが、取材後10日ほどしてから取材者から電話がありまして、「インプマ編集部のほうからGDCの型式で間違いないでしょうか?」という電話があり、自分も「あれっ?」と思いカタログを見直して、間違いないという返答をしました。
というのは、編集部のほうにGDCという型式のデータが無く確認が出来なかったので再度自分に聞いて欲しいとの事だったそうです。
やはりインプレッサ1.5の中でも1.5Rという存在は薄いという事を再認識させられました(笑)
以上で今回の取材~雑誌掲載までブログで載せましたが、自分としては人生初ですし、今後二度と無いかもなので貴重な体験を得る事が出来て嬉しかったです。
それにしても、やはり他のインプレッサはSTIがほとんどで、バリバリにチューニングなどをして自分の1.5Rが影薄く見えます(笑)
今後も自分以上に色々なテーマで1500ccインプレッサをチューニングしたりしている人はいると思いますので、どんどんインプレッサマガジンに1500ccインプレッサオーナーを取り上げていってほしいと願っています。
※後日、取材時の様子を
フォトギャラリーに掲載予定。
Posted at 2009/02/28 18:28:01 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ1.5R | 日記