• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳に登る!

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳に登る!










※写真は白馬岳です。

今週の月曜日から金曜日まで長野県北部の白馬岳(しろうまだけ・標高2932m)と五竜岳(ごりゅうだけ・標高2814m)の2山を登山してなんとか無事に登頂して制覇して帰ってきました。

8月下旬にも関わらず今年は長梅雨と気温が低い日々が続いたので、山での過ごす日々も、相当の寒さでした。

白馬岳登山では、登る途中で両太ももの筋肉が痙攣しはじめるアクシデントがあり、下山では右肩と右膝の関節を痛めてしまい自分としては、こんなに体の故障がでた登山は初めてだったので、けっこう厳しい登山となりました。

今年は地元の山の登山を春1回、夏1回の2回ほどしか出来なくて斜面を登る筋肉が鍛えられていなかったのにも関わらず、去年までと同じようなハイペースで登ろうとしたのが原因だと後で思いました。

今回で体の故障が多発したので、もう若くも無いので、どちらにせよ今後は少しペースを落とさなければいけないかもです。

五竜岳登山では、想像以上に危険な箇所がいくつもあり、高所恐怖症の自分としてはかなりの恐怖感を味わった山でした。

そんなわけで、白馬岳では体の故障、五竜岳では恐怖感を克服しながらの登山となりました。

今回の2山は少し厳しい登山ではありましたが、目標に向かってなんとか自分の力を出し切って達成して戻れた事は、やはり嬉しい事です。

テレビやパソコンや冷蔵庫のある文化生活から離れて大自然の中で全身を酷使してやり遂げれた事が今年も出来たので良かったです。

来週も仕事が無ければ南アルプス登山をしたいのですが週間予報を見ると天気が悪いので、行けそうにないかもです。

しかし今回の北アルプス登山だけでも自分自身が本当に生きているという時間が数日だけですが持てて燃焼できた事に満足です!



※フォトギャラリーに掲載↓

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳(1)

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳(2)

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳(3)

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳(4)

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳(5)

日本百名山登山 北アルプス 白馬岳・五竜岳(6)

Posted at 2009/08/29 14:22:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2009年08月23日 イイね!

計画変更そして

計画変更そして









去年からおこった100年に一度の大不況で今年は仕事が暇になってけっこう空くだろうと思っていました。

それで登山計画も3つもたててブログアップしていましたが、仕事のほうが予想外に忙しく去年同様に日曜日に休めたら御の字という感じで今年も年明けから忙しい日々が続きました。

しかしようやく今週末から月末まで初めてまとまった休みが取れました。

そんなわけで明日から長野県の北アルプスの2山を登山しに行ってきます。

本当は北海道登山に行きたかったのですが、今年の夏は関東から北側での高気圧の張り出し方が弱く晴れがあまり続かないような週間予報が多く、山での気温も例年よりも低そうで、この前の金曜日には決めておきたかったのですが、その段階では晴れそうな日を選んで行く決断がしにくかったので北アルプスのほうにしました。

仕事が忙しく家事もこなしながらも、鉄の意志で昼休みの炎天下の中で4kmほどのジョギングをして暑さに対する抵抗力をつけて、筋力トレーニングも疲れた体に鞭打って毎日欠かさずに1時間近くはしてきたので、体は日々の忙しい生活でクタクタながらも筋力はさほど落としてないので、あとは天候さえ問題なければ大丈夫だろうと思っています。

幸い長野県は週間予報では月曜日~木曜日までは晴れなので、あまり天気予報はあてにはしていませんが、それでも少しは気が楽です。

今日は愛車インプレッサ1.5Rを洗車機ですが、洗車して綺麗に拭き上げておきました。

運よく9月の最初の週も休めたら再来週は南アルプスに挑戦したいと思っています。

せっかくまとまった休みとれたのだから、もう少しドライブ旅行とか観光旅行とか楽な休日を過ごせたら気が楽かもしれませんが、自分は一人旅があまり好きではないし、大自然の中でストイックな状況で目的に向かって体を動かして突き進んで行って目標を達成しないと自分の人生に大きな満足感を得る事が出来ない性格なので、こういうのを年に何回かはしないと生き甲斐を感じない男なのです。

そんなわけで明日から週末まで愛車インプレッサ1.5Rと共に出発していきます(^^)








Posted at 2009/08/23 20:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月22日 イイね!

トランクトレー装着!

トランクトレー装着!











1ヶ月ぶりのブログ更新です(^^)

ここ2ヶ月ほどは大きい仕事を抱えていて忙しく、なかなかブログを書く気力もありませんでした。

しかしようやく今週で2ヶ月近い仕事量のオーダーを取引先に納め終わり今月末まで休みをいただきました。

そんな中、今日は以前に注文してあったスバル純正部品のトランクトレーをアクアに受け取りに行きました。

この品物を購入した理由は、自分の車はセダンですが休日に1週間分の食料を買ったり日用品などを買い込んで、トランクに積み込み、家に帰ってトランクを開けると荷物があちこちに動いていて敷いてあるフェルト地の生地がグチャグチャになってるのです。

この生地は薄くて柔らかく、レビンの時なんかは硬くてしっかりしていたので、それなんかに比べると車の安価な部分の影響がこういう部分に現れているんだなぁと感じました。

一応上に荷物のズレ防止のゴムマットを敷いているのですがカーブで曲がったりした時に、トランク内の荷物が遠心力で横に振られ、ゴムマットがそれを防ごうとするのですが、その強さに下に敷いてある生地が耐えられずに一緒に動いてしまうんですよね。

それでトランクから荷物を出すたびに、まっすぐに敷きなおしていたのですが、最近は折り目の癖とかが付いて、まっすぐにならなくなってしまったので、以前から検討していたトランクトレーを注文しました。

アウトドア用品の汚れた物や濡れた物も気にせずに積み込めるので、アウトドアをしている自分には好都合です。

ただ予想外だったのはインプ購入時に買っていれば定価10500円でしたが、あれから3年たった今では値上がりして14000円になってしまっていたことです。

もう少し早く購入しておけばよかったと思いました。

軽量化しているので一応重量を計ってみましたが、もともと敷いてあるフェルト地の生地600gを取り払い、トランクトレー1200gを敷いたので、600gの重量増なのですが、それほど大きな重量増ではないので良かったです。



Posted at 2009/08/22 19:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation