• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

インプレッサ1.5R 2回目の車検と2日のGH2代車生活

インプレッサ1.5R 2回目の車検と2日のGH2代車生活









新車で買ったインプレッサ1.5Rも5年が経ち、今回で2回目の車検になります。

それで昨日、ディーラーに預けに行ってきました。

代車はシルバーのGH2です。






後輪がドラムブレーキなのは承知していましたが、前輪もドラムブレーキ?のようでしたが、そんなタイプもあったのかなぁと思いましたね。(違うかもしれませんが)





あとメーターにラジエーターの水温計のメーターも無くなっていますね、これも今回気がつきました。



運転した感想ですが4ATなので運転の感覚は1.5Rとけっこう同じかなぁと思っていましたが、やはりノーマルのままではアクセルレスポンスが遅かったですね。

信号待ちで赤から青に変わった時に、いつもと同じような感覚でアクセルを踏んでいると、なかなか加速せずに前の車に置いてけぼりをされました(笑)

同じEL15エンジンでも自分の1.5Rの車体を軽量化してスロットルコントローラーをMAXに設定している差はけっこうありました。

それで途中からシフトレバーをマニュアルモードのほうに、入れて自分で低速ギヤで引張り気味に加速させながらシフトアップチェンジさせていくと、加速させやすかったです。



今日の夕方ディーラーに返すまで、その運転方法で終始していました。



車検のほうは、無事に問題なく終わり、ついでにATFオイル、ブレーキオイル、パワステオイル、エアコンベルト、パワステベルトも交換してリフレッシュしました。

減速する時にはフットブレーキを使わず、エンジンブレーキを多用しているので、ブレーキパッドはインプレッサを購入してからまだ1度も交換せずに済んでいます。

これで、次の車検までの2年間、調子悪くならずに走ってもらいたいですね。

Posted at 2011/10/16 18:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation