• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

インプレッサ1.5R RSRサスペンション装着!

インプレッサ1.5R RSRサスペンション装着!












コラゾンのダウンサスに交換してから4年半が経ち、へたってきた感があったので、もう一度同じのに交換しようと思っていました。

しかしコラゾンのダウンサスのインプ1.5R用は生産終了で販売されていないのを知り、他のメーカーを探してみました。

それでRSRにインプレッサ1.5R用がありましたが、ワゴン用のしかありませんでした。

しかし、いまさら純正に戻す気にもなれないので、あきらめてそのままにしていました。

後日、コラゾンのHPの適合表を見ますと、1.5Rの表がまだ、残っていて、よく見るとセダンとワゴンのバネレートが同じことに気がつきました。

それでコラゾンのHPからメールで確認しますと、セダンもワゴンも品番は違いますがサスペンション自体は同じだったとの事です。

ということは、他のメーカーのワゴン用の物でもセダンに取り付けられると思い、RSRのサスペンションを注文しました。

それで今日なんとか休みが取れたのでAQUAに行ってサスペンションを交換してきました。


右がフロント用で、左がリヤ用です↓




10時に予約してあったので、到着後にすぐに交換作業をしてもらいました↓




待っている間に、AQUAに置いてあるGRBを撮影↓





ブリジストンのタイヤのテストを兼ねて使用しているみたいな事を言っていました。


あと、雑誌コーナーに「中国嫁日記」のマンガ本が置いてあったので何気なく読んだら面白くて1冊全部読みました(笑)↓



ブログの4コマ漫画からヒットして本になったそうですね、知りませんでした。


そして本を読み終わった頃の12時前に作業終了↓



作業前に車検に通る高さか確認を頼んでおいてもらったのですが、無事に車検に通る高さでワゴン用で少し心配していましたが、無事に取り付け出来たので良かったです。

サスペンションを交換したのでアライメント調整も頼んだのですが、AQUAの人によれば、200kmほど走行した後に、アライメント調整したほうがいいとの事なので、後日にしました。


帰りにすぐ横にあるセントラルサーキット場の駐車場で撮影↓







無事に交換できましたので、これであと5年間はこのサスペンションで乗り切ろうと思います。
Posted at 2011/11/03 20:50:42 | コメント(6) | トラックバック(1) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation