• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

日本百名山 北アルプス 鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳の3山を登山する!

日本百名山 北アルプス 鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳の3山を登山する!









※↑写真は鷲羽岳と3kmほど北側にある水晶岳。黒部五郎岳は6kmほど西側にある為、写真に入らず。

今週の21日(火)から24日(金)の4日間で長野県と岐阜県と富山県の県境にある北アルプスの鷲羽岳(わしばだけ)→水晶岳(すいしょうだけ)→黒部五郎岳(くろべごろうだけ)の順で3山の日本百名山をまとめて登山して無事に登頂してきました。

今回もいつもと同じく単独登山で、1人で登山計画をたてて運転して登山して帰ってきました。

登山開始から下山するまで山小屋を3泊して北アルプスの山脈を朝から夕方まで晴天の中渡り歩くのは、かなりの体力と精神力を要しました。

しかし日頃の生活のストレスや怒りを吐き出すかのように、約10kgのザックを背負ってエネルギーを出して全身を酷使して体力の限界近くまで大自然の中を渡り歩き、斜面を大量の汗を出しながら登るのは爽快感がありました。

以下に登山行程を記載します。


1日目

05:00 兵庫自宅出発(岐阜県まで約420km運転)
  ↓
10:00 新穂高温泉手前にある登山者用無料駐車場(標高1090m)に到着

  ↓
10:30 登山開始

  ↓
16:30 双六(すごろく)小屋(標高2540m)に到着・宿泊



2日目

06:20 登山開始



  ↓
09:10 鷲羽岳(標高2924m) 登頂(31山目の日本百名山制覇)


  ↓
11:20 水晶岳(標高2986m) 登頂(32山目の日本百名山制覇)


  ↓
12:00 水晶小屋(標高2880m)で食事(カップヌードル注文)





  ↓
16:30 黒部五郎小舎(標高2340m)に到着・宿泊



3日目

05:20 登山開始

  ↓
06:50 黒部五郎岳(標高2840m) 登頂(33山目の日本百名山制覇)


  ↓
12:00 三俣蓮華岳(標高2841m)を経由して初日に宿泊した双六小屋に到着・食事(牛丼注文)
    雷鳥(ライチョウ)にも出会いました。



  ↓
14:20 鏡平山荘(標高2300m)で休憩(カキ氷注文)

  ↓
16:30 わさび平小屋(標高1400m)に到着・宿泊



4日目

07:00 下山開始

  ↓
08:00 駐車場到着

  ↓
08:30 帰宅開始(兵庫県まで約420km運転)
  ↓
14:30 兵庫自宅到着


・・・という感じで登山で歩いた距離も地図上の平面上の計算だけで大まかですが、50km以上になり登山した高低差も最大で約1900mありましたので、今までの自分がした登山の中で一番ハードでした。

今週末は疲れきった体をゆっくり休めておきます。
Posted at 2012/08/26 16:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation