• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

長い代車生活

長い代車生活









左側面を「止まれ」の鉄柱に当てながら左折してしまい、ドア2枚とリヤクォーター部をへこませてガリキズを負ったインプレッサ1.5Rを修理に出して2週間が過ぎ、今日で17日目です。

なかなか修理終わりそうも無い感じですね。

そんなわけで今回も1年前と同様3週間はかかると見ましたので、GWが近づいてきていますが、出かける予定も全然たててません。

それにしても自営業なので普段はインプレッサ1・5Rを運転する機会が全然ないのですが、修理に出している時にかぎって、仕事や私用で車を使う事が多々あり、2週間目ではやガソリンも無くなったので給油してきました。

代車ですがレガシーワゴンの白で車検証を確認したところ、型式はGF-BH5でNAの2000cc、車両重量は1460kgです。

ホイールは鉄ホイールでタイヤの溝はかなり無くなっています。

ボディーは所々傷あり、水垢がドアの内側など黒ずんでいて汚れていて、内装もシートが汚れてホコリだらけです。

たとえ代車でわずかな間でも汚れた車に乗るのは性格上あまり気が進まないので、今日は休みが取れて天気もよかったのでレガシーを洗車しました。

ガソリンスタンドで洗車機(300円)にかけて、お手入れコーナーでボディーをふきあげ、マットをマット洗い機にかけて(100円)、室内のゴミやホコリを室内掃除機(100円)で吸い取り、内装を雑巾でふきあげました。

あとはタイヤワックスをかけて仕上げました。

これで少しは綺麗になったので気分的にも気持ちよく乗れます。

来週末にはインプレッサ1.5R戻ってくるかな・・・。


Posted at 2010/04/24 17:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月11日 イイね!

インプレッサ4ドアセダンWRX STI

インプレッサ4ドアセダンWRX STI







ブログとしては少し書くのが遅くなってしまいましたが、アメリカでは今年の夏に発売予定の2011年型のWRX STIに4ドアセダンも加わるみたいですね。

動画やギャラリーを拝見しましたが、凄くカッコいいです。

同じ鷹目の前モデルのGDBのF型やG型と比べると、GDBは人間で言うとボクサーのようなシャープな体という感じでしたが、米国仕様車のは、ボディービルダーのような筋骨隆々とした体という感じで、さらに攻撃的な感じになっていて、なかなかのものです。

ハッチバックもそれはそれで良かったのですが、リヤが丸みを帯びている分どうしても、かわいらしさが多少なりとも見えていたんですよね。

それもセダンのWRX STIは払拭してリヤにも力強さを感じるように思えます。

現行型で最初からセダンでもWRX STIが出ていれば今ほど強烈な印象は感じませんでしたが、こうやって満を持して投入となって待たされた分、喜びとかっこいい印象を強く受けました。

本来は自分は地味なセダンのほうが好きなので、あまり見た目がスポーツカーという印象が強いセダンは買わないのですが、これはなんか買いたいなぁと思いました(笑)

それにしても、現行型からだと思いますが、いつも発表はアメリカが先で日本は販売なども含めて後手に回るというのも、日本のメーカーなのに・・・と思います。

どうせ後で日本でも販売するのなら、せめてアメリカと同じ時期にしてほしいものです。

まあそんなわけで日本でもそのうち、セダンのWRX STIが販売してくれるといいですね。
Posted at 2010/04/11 20:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車情報 | 日記
2010年04月07日 イイね!

インプレッサ1.5Rとの別れ

インプレッサ1.5Rとの別れ










先週の月曜日の朝に仕事で取引先に打ち合わせに行った帰りに町中の狭い道の交差点を左折時に鉄柱に接触しながら曲がってしまい、左側面を傷&へこませてしまいました。

寝不足による居眠り運転で少し集中力が低下していたものだと思いますが、インプレッサを購入して3年経ちますが、こんな大きな傷を自損事故で作ってしまうとは思わなかったので精神的ダメージは大きかったです。

しかし生きていく中で色々山あり谷ありがこれからもあると思うので、いかに早く精神的ダメージから立ち上がるかが大事ですね。

今日代車の手配が出来るとの事だったので、修理にインプレッサ1.5Rを預けに行きました。

2週間ほどのお別れです。

代車は2代目?のレガシーワゴンです。

仕事で休めないかもしれませんが、なんとかゴールデンウィークまでに戻ってきてほしいですね。

それにしても去年も4月はじめ頃に後ろをぶつけられて修理に出していましたが、また1年後の同じ時期に修理に出す羽目になるとは、思いもしなかったです。



Posted at 2010/04/07 18:57:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2010年03月21日 イイね!

フロントグリルの赤枠どうし相並ぶ!

フロントグリルの赤枠どうし相並ぶ!









店の駐車場で偶然白色のゴルフGTIが停めてあったので、その横にインプレッサを駐車することが出来たので撮影してみました(笑)

フロントグリルが同じ赤枠塗装だと、GTIと走行中すれ違った時とか、妙な親近感を感じますね。

で今回、うまく横に停めて並べることが今回初めて出来たので撮影しました。

この前にカローラアクシオのオフ会したときに、駐車場に黒色のGTIが停めてあったのですが、横に駐車禁止の意志を示すパイロンが置いてあったので、撮影出来なかったんですよ。

写真1枚しか撮ってなくてよく見ると、少しピントが合わなかったですね。

GTIのほうが赤枠の範囲が大きいので、目立っていますね、しかも大きいです。

インプレッサのほうが小さくてこじんまりとしています(^^)







Posted at 2010/03/21 17:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2010年03月13日 イイね!

インプレッサ1.5Rと長く過ごす

インプレッサ1.5Rと長く過ごす









今年から取り掛かっていたオーダーの仕事が昨日でようやくほぼ終わり、一息つけたので今日は久しぶりに土曜日休みました。

今年初めての土曜日休みですね。

それで天気も良く春も来た感じなので、スタッドレスタイヤから普通のタイヤに交換しました。

ここ2・3週間は週末天気が悪くて洗車できなかったので、ついでに洗車もしてワックスをかけて、エンジンルームも掃除したり、タイヤワックスやガラスの撥水処理のコーティングをしたりと半日以上、車と過ごしました。

やはり愛車をきれいにしている時は、楽しいものですね。

今年のブログでインプレッサ1.5Rの写真を載せるのは初めてみたいですね。

それほど車ネタはもう完全に無くなったようです(笑)



Posted at 2010/03/13 22:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation