• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

燃費(83)

燃費(83)









走行距離   554.7km
道路     高速道路約450km→下道約105km
走行状態   高速道路でかなり飛ばした。渋滞30分以上。下道はやや飛ばした。
給油量    42.1L
燃費     13.2km/L

Posted at 2009/05/10 19:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年05月06日 イイね!

インプレッサ1.5R ETC初体験 休日1000円利用で播磨灘1周

インプレッサ1.5R ETC初体験 休日1000円利用で播磨灘1周










月・火と仕事していまして今日は休みを取りましたが、天気がイマイチなので出かける予定は無かったのですが、朝に友達が南のほうは意外と晴れているみたいとの事とインターネットの渋滞情報をみるとほとんど関西は渋滞が無かったので、中断していた高速道路に乗って遠出しようとしていた計画を実行しました。

ルートは兵庫(本州)→岡山→四国→兵庫(淡路島)→兵庫(本州)という感じで逆時計周りに回るルートでちょうど播磨灘の海のまわりを回る感じです。(ブログ写真)

それで友達を乗せて2人で出かけて行き燃費記録も挑戦しようとして最初は時速100kmほどで頑張って運転しましたが、だんだん体内にアドレナリンが出始めたのか、岡山県を南下するあたりから時速150kmほどで追い越し車線ばかりを走っていました(笑)

四国へ渡る瀬戸大橋の途中にある与島PAで食事と展望を満喫して、その後インフォメーションセンターの受付で淡路島を通って行くルートで渋滞が無いか確認したら無いとの事でしたので引き返さずにそのまま四国へ渡りました。

そして香川県の高松道を走っているとやがて前方に車が団子状に連なって走っています。

何事かと思えばパトカーが先頭に走っていてみんなぬかせない感じで後ろについて走っていました。

それで自分はパトカーに追いつくと追い越し車線をジリジリとパトカーより少し早い速度で段々引き離して行きました。

それを見たほかの車も自分と同じマネをして追い越し始めました。

するとパトカーがそれらの車をまた追い越して今度は自分の車の後方について走り始めました。

「このインプレッサはかならず飛ばすぞ!」とパトカーは目をつけたんでしょうね。

10分ほど後ろを付けられていましたが、うまくICからの他車の合流と1車線の車線減少を利用してインプレッサとパトカーの間に他車の車を数台割りいれて、その後2車線になった時にスピードを上げて引き離しました。

ほんとパトカーに後ろに付けられていた間は落ち着きませんでしたね(^^)

めでたし、めでたしと思ったら今度は、渋滞は無いと言っていた渋滞に遭遇して30分~1時間ほど徐行状態が続きました。

しかし淡路島に入るとなんとか流れるようになりましたがトイレ休憩以外はひたすら走らせて兵庫に戻り無事高速道路から脱出出来ました。

結局高速道路に最初乗ってからは一度もICから出ずに1周のドライブをしましたが、久しぶりに帰ってきたインプレッサ1.5Rをたくさん運転できたので満足でした(^^)

フォトギャラリーに掲載。


Posted at 2009/05/06 21:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2009年05月06日 イイね!

燃費(82)

燃費(82)










走行距離   391.3km
道路     下道のみ
走行状態   全体的に少し飛ばした。修理工場に預けた。
給油量    38.5L
燃費     10.2km/L
Posted at 2009/05/06 21:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年05月03日 イイね!

やっと戻ってきました。

やっと戻ってきました。









4月12日に後ろからの追突事故でリヤバンパー中央がへこんだインプレッサ1.5Rを修理に出していましたが、ようやく昨日の晩に戻ってきました。

リヤーバンパー、ナンバープレート、ナンバープレートベース、ステーなどの部品交換、それとスペアタイヤ空間側に押し出されたフレームの板金修理です。

3週間ぶりに愛車が戻ってきたわけですが、修理に出していた間は何か自分の体の一部が無くなったかのような寂しさがあり、少し意気消沈でした。

それで最初の予定では1週間、長くても2週間ほどで修理が終わると聞いていたのですが、リヤバンパーとフレームをつなげているステーの部品が意外に取り寄せるのに時間がかかってしまったらしく、それで3週間もかかってしまったとの事です。

こんなに待ちくたびれたのは初めてです。

見切り発車で修理に出したためにこんなに長く待つ羽目になったので今度から修理に出す時はパーツが届いたのを確認してから出そうと思います。

そんなわけで、ほんとに昨日車が戻るのかどうかも不安なので連休の遠出の予定を立てられず、仕事ばかりしていました。

今日は曇りでなんとか雨は降らなかったので黄砂で汚れたインプレッサの洗車・ワックス・室内清掃・エンジンルーム掃除など昼から4時間ほどして、愛車と過ごしていました。

明日から3日ほどは休もうと思えば休めますが、天気がイマイチなのと、休日1000円による全国各地の高速道路で渋滞が発生しているので、出かける気がしないので仕事していようと思います。

ようやくインプレッサ1.5Rが戻ってきて、やれやれです。

Posted at 2009/05/03 20:11:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2009年04月15日 イイね!

ETCカード到着・・・しかし

ETCカード到着・・・しかし










やっと今日、郵送でETCカードが届きました。

もともと使っていたクレジットカードの会社で作ってもらうので審査とか必要無いからすぐに出来るだろうと思ってETC本体をネットで見つけて買う前から申し込みしていたのですが、ETCカードの申し込みの書類を送ってから、今日届くまでに3週間もかかりました。

もっと早くできるのか、今の時期が時期なので日数がかかったのかわかりませんが、とりあえずこれで、遠出する前にETC車載機とETCカードの準備ができたので一安心です。

しかしETCカードが届いても肝心のインプレッサがありません。

4月4日の土曜日に後ろから追突されて、3日前の日曜日に板金修理で入院しました。

それで14年前のカローラⅡの代車を借りて、バックで出る時に、何を思ったのか早くハンドルを切りながらバックしてしまい横の代車と接触して右コーナーランプレンズを破損させてしまいました。

とりあえず壊れたレンズはネットオークションで奇跡的にあったので、購入して今週末に付け替えておきます。

追突された衝撃が脳に響いたのかわかりませんが、集中力が落ちたというか、状況対応能力が落ちたのか、どうもふんだりけったりで、追突されてからツキの無い事が立て続けに起こっています。

来週あたりにインプレッサが戻ってくる予定なので、戻ってきたら一度、休日1000円を利用して高速道路に乗って軽量化終了後に一度もやっていなかったエコ運転をして最高燃費に挑戦してみようかなと思っています。





Posted at 2009/04/15 23:44:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation