• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

ハイパーレブ

ハイパーレブ









今日は本屋でインプレッサの雑誌「ハイパーレブNO.8」が売ってあったので買いました。

前回のを買ってから、だいぶん期間が長かったような気がします。

まだブログを書いている時点で、見ていませんが、今回はGVのインプレッサもあるみたいですね。

この本を読んだら、また車いじりやチューニング病が出そうで怖いですが(笑)

ついでに久しぶりにガレージライフの本も一緒に買いました。

今晩は用事が済んで落ち着いたら2冊じっくり読んで楽しみます!



Posted at 2012/03/04 19:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月26日 イイね!

トレーニングマシーン追加(2)

トレーニングマシーン追加(2)












前回のランニングマシーンに続き、またトレーニングマシンを追加しました。

今度はボディーメーカーのヘルシートレーナーです。(6990円)

昔風に言えば、ぶらさがり健康器ですね(笑)

これを買ったのは筋肉を鍛えるためではなくて、仕事していて体がだるくなったり、筋肉がこわばったりした時に、これにぶら下がったり、懸垂したりして、血行を良くしてリフレッシュするために買いました。

一日中パソコンを使ったデスクワークで座りっぱなしなので、けっこう疲れるんですよね。

ネット通販で購入して届いて組み立ててから1週間ほど使っていますがなかなか良いですよ!

仕事部屋において仕事の合間にしています。

懸垂は学生のころは15回ほどは出来ていたと思うのですが、年をとった中年となった今は2・3回が限度です(笑)

今までは押し上げる方向での筋肉の運動はしてきましたが、体を引き上げるような運動はほとんどしていないので、予想以上に全然出来なくなってるのが意外でした。

他にも色々運動が出来るので、楽しめます。

普通の懸垂↓



手のひらを手前にしてバーを握り、ダンベルカールするような感じで懸垂↓



チンニングと言って、バーの両端を持って体を引き上げますが、これが一番きついです↓



他にも中段や下側のパイプを使っての運動もあります。


それと前の日曜日に仕事が個人事業なので、所得税の確定申告の書類を作成して今週提出しました。



前年よりも収入が増えたのはいいのですが、そのぶん税金も増えて、昨年よりも2倍の税金を納める羽目になりました(笑)

Posted at 2012/02/26 19:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月05日 イイね!

さよならクロ

さよならクロ









今年も昨年に引き続き仕事が忙しく、長年のストイックな生活と年齢も年齢なために体調もあちこち調子が悪くなり、なかなかブログを書く時間も気力も出ませんでした。

ただせっかく続けてきたブログなので、なんとか1ヶ月に1回ぐらいは書いていきたいと思って今日は久しぶりに書きました。


度々ブログで出ていた、実家で飼っている猫のクロが先月の1月20日に亡くなりました。

17年ほど生きてきたので人間の年齢だと85歳ぐらいになるでしょうか。

昨年正月の時にはもう片目が白くなり見えない状態だったのですが、夏には両目ともほとんど見えない状態になり、出歩くことも出来なくなって、運動も出来ないから筋力もだんだん落ちていって、今年の元旦に実家に帰った時は骨と皮の状態でなんとか生きているという感じでした。

当時自分は実家に住んでいなかったので、最初はどういう経緯で家に来たのかよく知りませんが、たぶん母親が2匹子猫の時に拾ってきたんだと思います。

それからしばらくして数年間、諸事情で実家に住んでいたのですが、その時にクロは自分によくなついてくれました。

ミイは神経質であまりなつかなかったのですが(笑)

それでよく夜中に自分の部屋のドアの向こうから「部屋に入れてくれ~」とよく鳴いて、布団にもぐりこんだり、窓から外へ遊びに行こうとしていたものでした。

それから、また実家を出て行くことになり、引越しの荷物を部屋から出してトラックに積んでいるときに、自分が家から出て行く空気を察知したのか、クロが自分の部屋に座り込んで自分のほうを見てニャーニャーとずっと自分がいなくなるまで泣いていました。

ですから自分もけっこう愛着があったのですが、生あるものはいつかは死すので、わかりきっていたことですが、それでも亡くなったと母親からメールを受けた時は、精神的にこたえました。

以前に親しかった身内の人が亡くなった時でも葬式の時にも、全然動じなく、泣かない自分は、ほんと自分でも冷酷な人間だと思っていました。

でもまだ少しは感情が残っていたみたいです。

人間は大人になるほど色々生意気になったり喧嘩したりで、少しはマイナスの感情的なものも相手に対してもつものですが、他のペットでもそうですが、猫は何歳になっても子供の時のような、無垢な純真な気持ちで接してくれるから、それでよけいに愛おしかったんでしょうね。

でも、クロは生きている間は自分や家族の愛情を十分に受けたので幸せだったと思います。

ゆっくり天国で休んでほしいですね。

久しぶりのブログですが、少ししめっぽくなりました(^^)

以下に少しだけ以前に撮影した写真を掲載。

ミイと一緒に布団で寝るクロ↓



カニカマとマグロの刺身が好物でした↓



夏の暑い日にミイと庭で日向ぼっこ↓



2つカゴがあるのですが、1つのカゴに2匹一緒によく入っていました↓

Posted at 2012/02/05 19:57:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月18日 イイね!

インプレッサ1.5Rセダン 2011年総評

インプレッサ1.5Rセダン 2011年総評









今年も仕事がずっと忙しくなかなかブログアップ出来ませんでした。

インプレッサフルモデルチェンジの事も書きたかったのですが・・・。

これが今年は最後のブログになるかもしれません。


今年はインプレッサを購入して5年目という節目の年でした。

というのも自分の計画は「新車で買って10年は乗る」という考えのもとでパーツ交換等をしていきますのでちょうど半分が経過した事になります。

そのため今年は車検の他にも大物パーツ2個を交換したりもしてけっこうお金かかりましたね。

ほかにも何ヶ所か車いじりをしたので、そんなのは最初の1年で終わると思っていたので5年目でもしているのはほんと予想外でした。


まず順を追っていきますと1つ目は5月のマフラー交換でした。

これも5年目に交換することを念頭に入れていたために予定通り交換しましたが、今度は出来るだけ静かなマフラーが欲しかったので、シムスレーシングのものにしました。





2つ目はこれも同じ5月にしたホーン交換です。

純正の軽トラなみの音しか出ないホーンを交換しなければと思いつつ不精して5年も先延ばしにしすぎた1品でした(笑)





3つ目は同じく5月にしてリヤスポイラー装着です。

このスポイラーはほんとインプレッサ購入当初から付けたかったパーツなので、嬉しかったですね。





4つ目は8月にTE07ホイールのゴールドからシルバーに色を塗り替えたことです。

これも見た目が地味な目立たないインプレッサセダンを目指している自分にとっては勇気のいる作業でしたが、猛暑の中、なんとか無事に塗れて今では「さりげない鍛造ホイール」という感じで気に入っています。





5つ目は11月のダウンサス交換です。

これも5年目に交換する予定でしたが、予想外だったのはコラゾンの1.5R用が販売終了になって、他のメーカーのを探すのに苦労した点でした。

でもなんとか無事にRSRのダウンサスが見つかり交換できてホッとしてます。





というわけで今年のネタをざっとあげましたが2011年のインプレッサ1.5Rの車いじりは購入して5年目でネタ切れ感が強かったのですが、予想外に多くけっこう楽しめたので良かったです。

来年はもうあまりパーツネタとか無いと思いますので、インプレッサのオフ会とか2年ほど参加していないので、参加する機会があればしたいですね。

兵庫県でNAインプレッサのオフ会でも企画しようかなぁ・・・。





Posted at 2011/12/18 23:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2011年11月03日 イイね!

インプレッサ1.5R RSRサスペンション装着!

インプレッサ1.5R RSRサスペンション装着!












コラゾンのダウンサスに交換してから4年半が経ち、へたってきた感があったので、もう一度同じのに交換しようと思っていました。

しかしコラゾンのダウンサスのインプ1.5R用は生産終了で販売されていないのを知り、他のメーカーを探してみました。

それでRSRにインプレッサ1.5R用がありましたが、ワゴン用のしかありませんでした。

しかし、いまさら純正に戻す気にもなれないので、あきらめてそのままにしていました。

後日、コラゾンのHPの適合表を見ますと、1.5Rの表がまだ、残っていて、よく見るとセダンとワゴンのバネレートが同じことに気がつきました。

それでコラゾンのHPからメールで確認しますと、セダンもワゴンも品番は違いますがサスペンション自体は同じだったとの事です。

ということは、他のメーカーのワゴン用の物でもセダンに取り付けられると思い、RSRのサスペンションを注文しました。

それで今日なんとか休みが取れたのでAQUAに行ってサスペンションを交換してきました。


右がフロント用で、左がリヤ用です↓




10時に予約してあったので、到着後にすぐに交換作業をしてもらいました↓




待っている間に、AQUAに置いてあるGRBを撮影↓





ブリジストンのタイヤのテストを兼ねて使用しているみたいな事を言っていました。


あと、雑誌コーナーに「中国嫁日記」のマンガ本が置いてあったので何気なく読んだら面白くて1冊全部読みました(笑)↓



ブログの4コマ漫画からヒットして本になったそうですね、知りませんでした。


そして本を読み終わった頃の12時前に作業終了↓



作業前に車検に通る高さか確認を頼んでおいてもらったのですが、無事に車検に通る高さでワゴン用で少し心配していましたが、無事に取り付け出来たので良かったです。

サスペンションを交換したのでアライメント調整も頼んだのですが、AQUAの人によれば、200kmほど走行した後に、アライメント調整したほうがいいとの事なので、後日にしました。


帰りにすぐ横にあるセントラルサーキット場の駐車場で撮影↓







無事に交換できましたので、これであと5年間はこのサスペンションで乗り切ろうと思います。
Posted at 2011/11/03 20:50:42 | コメント(6) | トラックバック(1) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation