• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

雑誌インプレッサマガジン40号に掲載されました!

雑誌インプレッサマガジン40号に掲載されました!








今書いておかないと書かなくなりそうなので1つだけ車ネタを。

みなさんインプレッサマガジン40号(創刊10周年特大号)はもう買ったでしょうか?

インプ乗りのスバリストの方ならけっこう買っているかもしれませんが、そこの111ページを見てください。

ページの下側に黒色の小型リヤスポ付きトランクが写っていますが、それは自分のインプレッサに付いていたトランクです。

軽量化でAQUAショップでカーボントランクに交換した時に、部屋に置く場所も無いし、邪魔なのでAQUAショップで引き取ってもらっていたんですね。

それでインプレッサマガジンの取材でAQUAショップに取材に来た時に置いてあるトランクを見て、これも写真に撮ってネタとして使ったみたいです(笑)

「流用チューンでGRADE UP!」という題材で110~115ページまで色々載っていますが、最初トランクの写真を見たときに自分は分からなくて、「あぁ、自分もこれと同じタイプのリヤウイング付きの黒色トランクを付けていたなぁ~」と少し懐かしみながら見ていて、その特集の最後に今回の流用チューンのポイントのアドバイスをくれたのはAQUAの人だと書いてあったので。「!!・・とすると、もしかしてこのトランクは!」ということで、翌日軽量化パーツの件で少しAQUAに電話した時に雑誌に載っているトランクの件を聞いたら、やはり自分が付けていたトランクとの事でした。

もう今は自分のトランクでは無いのですが、何か自分の愛車の一部だったものが、雑誌に載るとけっこう嬉しかったですね(^^)

何か嬉しいような、おかしいような、面白いような気分でした。
Posted at 2008/09/13 01:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車情報 | 日記
2008年09月12日 イイね!

燃費(61)

燃費(61)









走行距離 408.3km(下道のみ)
給油量  36.9L
燃費   11.1km/L

今回は少しおとなしめに走らせたのですが(追い越しは3回しましたが)、あまり燃費は伸びませんでした。

軽くはなってもエアクリむき出しだと空気をたくさん吸う分、燃料も多めに噴射しているのでしょうかね、立て続けにパーツつけて軽量化したので、よく分かりません(笑)

燃費1km/Lを伸ばそうと思ったら、100kgぐらい軽くしないといけないのかなぁ~。

ブログ色々書きたいネタがここ1ヶ月ほどあったのですが、仕事がまた忙しいというかややこしいのが入って、なかなか書く暇が無いです。



Posted at 2008/09/13 00:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年09月10日 イイね!

インプレッサ1.5R軽量化(7)

インプレッサ1.5R軽量化(7)








インプレッサ1.5R軽量化第7弾は

スペアタイヤ関係撤去、及びタイヤパンク応急補修キット追加」です。

以前にスペアタイヤも取り外したかったのですが、それではやはり携帯電話の通じないところでパンクしたらロードサービスも呼べないので、あきらめていました。

しかしネットでタイヤパンク応急補修キットというのを見つけてこれはなかなか良いと思いました。

無論修理は万能ではなくて、

「直径約6mmまでの異物貫通によるトレッド(接地)面のパンク」

のみに応急補修が出来ます。

内容物は車のシガーライターに差し込んで使用するエアーコンプレッサ、補修材、工具、ステッカー、などが半透明の四角いプラスチックケースに入っています(2.2kg)

これでタイヤの中に補修材を入れてエアーコンプレッサーで空気を入れて補修するわけですが、自分がこれを買った一番の理由は、本修理の時にタイヤを外して中の補修材を取らなければいけないのですが、その補修材が水溶性で水で簡単に洗い流せて無公害であるという点です。

そういうわけでスペアタイヤ外しますが長い運転生活の中で一度も使った事が無いので、まあ今後もスペアタイヤが必要な可能性は1回あるかないかだと思います。

しかしスペアタイヤ外して、その後すぐにでかいバーストがおきたリ場合は自分の運転人生の運の無さを嘆きます(笑)

まあ今はほとんど道路も整備されて、それ以外の荒れた道を通る事も無いですしね。

登山関係などで携帯電話の電波の通じないところに行く時だけは、もしかしたらスペアタイヤを積む事もあるかもしれませんが、基本的には普段は町中しか運転しないので、その時はべつにいいかと思っています。

重量ですが

 追加 タイヤパンク応急補修キット・・・・2.2kg
  ↓
 撤去 スペアタイヤ・・・11.7kg

     ジャッキ・・・・1.9kg

     ジャッキハンドル・・・0.3kg

     スペアタイヤの止めネジ・大型ワッシャ・・・0.1kg

       合計14.0kg

となり14.0-2.2=11.8kgの軽量化を果たしました。

  
これまでの軽量化トータル重量は

     サブフレーム撤去    -11.0kg

     バッテリー小型化    - 4.4kg

     リヤウイングレス
      +カーボントランク化 - 6.6kg

     エコマット化       - 2.0kg

     軽量フロアバー化     -2.2kg 

     鍛造ホィール化       -8.0kg

     補修キット追加、スペアタイヤ関係撤去  -11.8kg 

          合計      -46.0kg

  総合計46.0kgの軽量化になりました!

50kg台の軽量化まで、あと少しです(^^)

フォトギャラリーに別途掲載。

Posted at 2008/09/10 22:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2008年09月07日 イイね!

あと3つほど追加します

あと3つほど追加します









この前の北アルプス登山以降にもらった仕事がボリュームが大きくて難しかったためにけっこう忙しい日々でした。

ですから、そんな中で時間を作って鍛造ホイールを替えても、なかなか運転出来ず、取引先に仕事で行く事も無いので、まだ今日の段階で半分ぐらいしかガソリンも減っていないです。

しかし、ようやく明日で今請け負っている仕事が片付き一段落します。

次の仕事がどれぐらいの量とレベルかはわかりませんが、とりあえず来週末はなんとか3連休か2連休ぐらいはしたいものです。

というのも第10回NAインプ全国オフが今度の14日の日曜日に滋賀県であるので、四国に続き2回目の参加をしてこようと思っています。

あと軽量化はもう終わりと以前に書きましたが、その後、あと3つか4つほど各1万円前後で出来る案が出てきたので、追加で実行する予定です(^^)


Posted at 2008/09/07 23:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2008年08月31日 イイね!

トランクオープナーキャンセル機構

トランクオープナーキャンセル機構









以前のブログでカーボントランクに変えてからトランクオープナーが使えない事を書きました。

しかし、昨日の夜に少し調べたい事があってインプレッサの取扱説明書を読んでいると、トランクの内側中央に、トランクオープナーキャンセル機構というのが書いてあって、レバーを水平にしてトランクを閉めると、トランクオープナーレバーでは開かないようになっていると書いてありました。

自分はカーボントランクに替えた時に、トランクを跳ね上げるバネを全部取ったので、トランクの重量がそのまま下にかかるから、その重みでトランクオープナーが聞かないと思っていたんですね。

それで、もしかしたら・・・と言う感じ見てみるとやはりレバーが水平になっていました(笑)

多分掃除か何かの拍子でうっかり触ってしまったのかもしれません。

それでレバーを斜め下にして、トランクオープナーレバーを引くと、ロックが外れて、トランクが開けられるようになりました。

今まで、これが使えなくて不便な思いをしたので、使えるようになって凄く助かりましたよ。

2年近く乗っていて、こういう機能があったとは知らなかったです(笑)



Posted at 2008/09/01 00:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation