• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

燃費(39)

燃費(39)









走行距離 376.0km(下道100%)
給油量  34.1L
燃費   11.0km/L

今回は特に飛ばしもせず、燃費走行もせず、普通に運転していました。

しかしイマイチ伸びなかったような感じがします。

もう少し燃費伸びて欲しいものですが・・・。

Posted at 2008/03/02 19:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年02月24日 イイね!

アルミステアリングパッドリング

アルミステアリングパッドリング








2週間前の丸めがねさんオフ会いーすたんさんからアルミステアリングパッドリングをもらいました。

ハンドルの真ん中に両面テープで貼り付けるドレスアップパーツです。

レガシー用の物をカローラーに流用して取り付けるので買ったらしいのですが、直径が合わなかったという事で、同じスバル車のハンドルなら合うでしょうとの事でもらいました。

その後、仕事や雑用が忙しくてなかなか取り付ける暇が無かったのですが、なんとか今日時間が出来たので、両面テープと脱脂用のシンナーを買ってきて取り付けました。

両面テープの厚みが1mmほどのしか売っていなくて大丈夫だろうと思いましたが横から見ると少しだけテープが見えるので、また薄い両面テープを買ってきて付け直しします。

でもこんなパーツがあるとは知りませんでした。

こういうドレスアップ系のパーツはさすがにいーすたんさんは見つけてくるのがうまいですね。

小技ですが久しぶりのパーツネタでした。



Posted at 2008/02/24 17:16:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記
2008年02月18日 イイね!

確定申告

確定申告








今日から3月17日までの約1ヶ月間は確定申告受付期間です。

というわけで自営業をしている自分も午前中、取引先との打ち合わせをして帰ってきて午後から書類を持って行って申告して来ました。

仕事独立してから3年が過ぎ、今回で3回目です。

一応仕事関係は自分で全部しないと気がすまないので税理士も見てもらわずに自分で作成するのですが(去年は税務署から無料で紹介された税理士の人に少し見てもらいましたが)1年に1回のことなので1年経つ頃には内容を忘れてくるんですよね。

それで毎年確定申告の本を買ってきて(写真左上)、2・3回読み直して思い出して、その年の税の改正も確認していきます。

普段から帳簿作成や領収書の整理は欠かさずにしているので、あとは申告書自体の書類作成だけに専念すればいいので昨日2時間もかからずに出来上がりました。

持っていって、確認してもらいましたが、特にミスは無く、OKが出たのでようやく肩の荷が降りて一安心です。

住民税が増えますが、所得税は減るので負担は変わらないとなっていますが、定率減税が無くなったので、実質的には増税となっています。

この定率減税も税額が20%控除されるという恒久的なものだったのに、その後10%となり、さらに今年からはとうとう無くなりました。

このように恒久的な税負担軽減と言っておきながら、あっさり廃止してしまい、最近騒がれていたガソリンの暫定税率は一時的なものと言っておきながら何十年もとり続け現在も廃止する気配も無い・・・こんな国民に負担ばかりを課す方法しかとらない政府には困ったものです。

国の借金は800兆円もあるのだから、税金を取る事ばかり考えないで、予算を最小限度に抑えて、税金をもっと工夫して大事に使っていってほしいものです。
Posted at 2008/02/18 23:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月17日 イイね!

天然酵母パン

天然酵母パン









最近中国製の製品や食品でメディアが騒がれていますが、自分も7年ほど前から普段家で食べる食材や食品には気を使うようになりました。

去年、近所に天然酵母パンを販売する店が出来て、そこでパンは週末に買うようにしています。

店と言っても古民家を改造したような作りで雰囲気が出ています。

値段はスーパーで売っているパンよりも高めですが、大手メーカーのパンは日持ちはしますが薬っぽい味がするし、あまり買わないです。

なぜなら多くの添加物が含まれているからです。

たとえばイーストフードや着色料や保存料など。

イーストフードというと食べ物のような名前なので大丈夫と錯覚するかもしれませんが、4~5種類の合成添加物を混ぜて作られた物らしいです、

ふっくらと仕上げる役割があるそうです。

保存料はソルビン酸カリウムなど。

多くの加工食品は色々な添加物が含まれているので、見ていけばキリが無いのですが、少し気を付けて避けられるのなら避けるようにしています。

ここの天然酵母パンは、添加物を一切使わずに、名前の通り自家製の天然酵母を使い、他にも自然塩、地元の卵、国産小麦など体に安心な物を使っています。

水も水道水ではなくて、この地区の自然に湧き出る名水を汲んで来て浄水器を通して使用しています。

そして都会の汚れた空気の中ではなくて田舎のきれいな空気の中で作られています。

そんなパンなので、味は素朴ですが、美味しいし安心して食べる事が出来ます。

近くにこういう店があって感謝!


Posted at 2008/02/17 17:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理・食材 | 日記
2008年02月14日 イイね!

燃費(38)

燃費(38)








走行距離 448.0km(高速道路 約90km)
給油量  39.7L
燃費   11.3km/L

今回は給油後から燃費走行を出来るだけするようにして走らせていて、追い越しも2回しかしていなかったし、オフ会の時も高速道路を使うので、燃費は12~13km/Lを行くと思いましたが、高速道路降りて~オフ会場間までの市内が渋滞していて少し動いては止まって2~3分の信号待ち?の繰り返しでなかなか進まず、往復で1時間30分以上はアイドリング状態だったのではないでしょうか。

その為これで、かなりガソリン食って燃費が落ちてしまった感じです、残念。







Posted at 2008/02/14 23:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation