• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

丸めがねさん大阪南港来訪歓迎オフ

丸めがねさん大阪南港来訪歓迎オフ









昨日から丸めがねさんが大分県からフェリーに乗って大阪に来ていて、今日は兵庫の西宮市の甲子園近くの大型スーパーの屋上でオフ会があるので、久しぶりに南下して会いに行きました。

丸めがねさんに会うのは今度で2度目です。

幹事はA-Teruさんがしてくれました。

昨日から全国的に雪が降っているとの事で、かなり行けるかどうか心配してみましたが、無事に今日は行く事が出来て、いざ到着してみるとたくさんの人が来ていてびっくりしました。

たぶん3・4人ぐらいだと思っていましたので。

さすがに丸めがねさんの人望というのでしょうか、みんカラ友達のいーすたんさんは東京から、そのほかに岐阜や三重や広島などからも、来ていまして合計で13人集まりました。

こんなにたくさんあつまってのオフ会は初めてでしたが、なかなか楽しかったです。

でもやはりカローラセダンが圧倒的に多く、昼前に帰られたティーたんさんの日産車以外としては、トヨタ系がほとんどで屋上駐車場での撮影会ではトヨタ車以外は自分のスバル車だけでした(笑)

しかしカローラセダンは今のインプセダンを買う直前までどちらにしようか候補に残った車なので、車は違っても興味深く見ることが出来ました。

世間ではおじさん車と言われているカローラセダンを、みなさんパーツつけたりして、スポーティにしたりして、見事に個性を出していましたよ。

そういうのが渋いんですよね。

丸めがねさんといーすたんさん以外は、ほとんどブログ上でも話したことが無かったし、初めてみる車が多かったのですが、昼食べた後、屋上で撮影会や話などする頃にはみなさんと楽しく話が出来ました。

自分は12時前に到着して4時30分にお開きになりまして帰宅しました。

行き帰り共、高速道路では凍結など無くて助かりましたが、宝塚IC降りてから、または帰りに乗るまでの西宮市内が渋滞していて、走っているのが2割であとの8割が信号待ちで止めさせられていた感じで、なかなか進まずに、田舎の運転に慣れている自分にとっては大変でした(笑)

でも今日は行けて良かったです。

あとでフォトギャラリーに掲載。
 フォトギャラリー(1)
 フォトギャラリー(2)

※写真は昼食後の集合写真(敬称は略させていただきます)
 とりあえず、わかった人の名前だけ記入しておきました。
 後で分かったら、また記載しなおします。

 




Posted at 2008/02/10 21:40:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月05日 イイね!

一瞬の再会

一瞬の再会









この前の日曜日に大型スーパーに1週間分の食料を買いにいき、両手に買った物を持って外の駐車場の自分の車に向かう時に、向こう側から2人の男女が歩いてきました。

女性は自分が12年前までに勤めていた会社にいた女性で自分が会社を辞めるよりも少し早く結婚退職をしていました。

自分は相手の女性がすぐに分かりました。

しかしさすがに長い年月が経っているので女性のほうは気付かない様子でした。

というよりも旦那の腕に寄り添って楽しそうに彼のほうに顔を向けて話しているからでした。

彼女は自分よりも少し年上なので、さすがに当時の若さは無くて、少し年をとった感じがありました。

旦那の見た感じはその会社にいた時に他の女性社員から、社内の男性とよく似ていたと聞いていたので、見た感じすぐに、確かに似ていると思いました。

彼女が話しかけてくるのをやさしい笑顔で彼は受け返して言葉をかけています。

子供がいたら小学校低学年ぐらいのはずですが、2人だけのところを見ると、子供は作っていないようです。

しかし子供がいなくても10年以上経っていても恋人か新婚夫婦のように仲良く話しながら歩いてくるのを見て「○○さん、久しぶり!」と声を掛けようと喉元まで出ましたが、やめました。

そして1mほどの間隔をあけて声をかける事も無く、お互いすれ違っていきました。

駐車場に向かって気付いてから、この間わずか10秒ほどの事です。

しかしあの2人を見て、人生の折り返し地点を通過している自分にはあんなささやかな幸せを得る日があるのだろうかと、その時にふと思いました。

一瞬の再会の出来事でした。




Posted at 2008/02/06 01:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月03日 イイね!

燃費(37)

燃費(37)









走行距離 410.5km
給油量  40.1L
燃費   10.2km/L

走行は下道100%でスタッドレスタイヤ。

レッドゾーン付近までの踏み込みで数秒から数十秒走らせたのが4~5回。

燃費走行意識せず停止からの加速時は前方に車が無ければ、けっこう踏み込みました。
Posted at 2008/02/03 20:57:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年01月12日 イイね!

AQUA開店

AQUA開店








昨年の8月31日で閉店したチューニングショップのAQUAですが、元旦に年賀状が届いていて1月7日に人数を4人から2人に縮小して再開店したようです。

そういえば閉店後も店の前を通っていた時にけっこう日にちが経っていたにも関わらず、車が止まっていたり、中で作業か何かをしているみたいなので、店じまい後の片付けや処分にしては長い間かかっているなぁと思っていましたが、これで腑に落ちました。

AQUAは自分がインプを買って最初にマフラーやアーシングやダウンサスなどの足回り関係をまとめてチューニングしてもらったとこなのですが、閉店後は今度はどこのショップでしてもらおうかなぁと思ったりしていましたが、また開店するとの事なので、チューニングパーツの消耗した時の交換や新規取付や調子が悪くなった時に、また見てもらおうかなぁと思っています。

Posted at 2008/01/13 00:28:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車情報 | 日記
2008年01月10日 イイね!

燃費(36)

燃費(36)








走行距離 415.4km
給油量  38.8L
燃費   10.7km/L

最初のほうは70kmほど走らせて一気に1/4目盛りほど燃料計の針が下がってしまいました。

前回給油後にスタッドレスタイヤ交換しましたが、少し空気が抜けているかなぁと思いつつ面倒なので、また今度でという感じで空気を補充せずに走らせていたからだと思います。

それでタイヤの空気圧を適正値に補充後は針の減り方が遅くなりました。

前半少しガソリンの無駄遣いをしたので後半はあまり飛ばさないで走る事が多かったので(1度、脇道の停止から右折しながら本線合流の加速時にレッドゾーンを200~300回転ほど超えてしまう事がありましたが)、なんとかいつもの燃費になってくれました。

普通のアスファルトの走行ではスタッドレスタイヤのほうが1.5Rのタイヤよりもグリップ力が悪いせいか燃費の伸びが少しだけ良い感じがします。


Posted at 2008/01/10 22:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation