• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN16のブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

もう一頑張り

もう一頑張り









『毎日が、うんざりする生活の連続だ。

  生活とは、生きる事ではない。

  薄汚い会社で退屈な帳簿をめくり、薄汚れた上役どもから皮肉を言われ、得たいの知れぬアルコールを胃に流しこんで、日のささぬアパートに戻ってけものの眠りをむさぼる。

  あきらめよ、わがこころ、けものの眠りを眠れかし・・・。』

昔読んだある小説の一部の抜粋ですが、仕事で忙しい時に思い出します↑

11月下旬にようやく人並みの生活が出来てきて、12月に入ると暇になると取引先は言っていたが、またも覆され、修羅場状態が続き、毎晩12時ごろまで仕事して晩御飯食べるのは12時~1時で寝るのは3時頃だが、疲れていてもなかなか寝付けず朝の4時、5時まで眠れず眠れたかと思えば、朝には仕事の件で電話が鳴りたたき起こされ、そんな繰り返しの毎日で死に物狂いで仕事しましたが、ようやく峠も越えて、明日から普通の忙しさに戻ります。

世間では今日まで2連休とか3連休で、クリスマス気分を味わっている人がたくさんいますが、テレビすら見れていないので、クリスマスの気分すら分かりません(笑)。

それよりも、今週体が持ちこたえてくれれば、正月休める・・・はずだ。





Posted at 2007/12/25 00:46:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小説ネタ | 日記
2007年12月15日 イイね!

燃費(34)

燃費(34)








走行距離 398.3km
給油量  38.1L
燃費   10.5km/L

今回は下道のみで、いつもの走らせ方に加え、レッドゾーン付近までエンジン回しての追い越しを10回以上や峠を3回ほど走らせたので燃費は9km/Lぐらいかと思っていましたが、前回と同じ数字で10を超えたのでインプ1.5Rにしては、なかなか良いです。

一度燃費走行して、どれぐらい伸びるか試してみようかな・・・いや疲れるから、やめておきます(笑)
Posted at 2007/12/15 17:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年12月09日 イイね!

ベルタのマイナーチェンジ

ベルタのマイナーチェンジ






日本ではおそらく最小のセダンであるベルタですが、発売されてから、この前の11月28日で丸2年経ちますが、まだマイナーチェンジしませんね。

センターメーターが大いに不満がありますが自分としては気になる1台なので、どう変わるかじっと見守っていたわけですが(笑)

装備を省略したビジネス仕様のアシスタパッケージ(だったと思う)はあるみたいですが、一般車向けとしての特別仕様車も出てこないし、少し何かラインアップがそろそろほしいところです。

形としては、最近のトヨタ車セダンに多いボンネットの盛り上がり感が少し気になるところですが、全体的なデザインとしては、なかなか良いものがあります。




Posted at 2007/12/10 01:04:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車情報 | 日記
2007年12月04日 イイね!

ボールジョイントプロテクター

ボールジョイントプロテクター








以前のブログでロールセンターアジャスターのゴム(ウレタン?)部のブーツが溶けてひび割れを起こして交換する羽目になりましたが、ゼロスポーツのホームページを見てみると、それを防ぐ商品が出ているのを発見しました。

ボールジョイントプロテクターですが、こんなのが7月に出ていたとは知らなかったです。

もし知っていたら、ロールセンターアジャスター交換するときにこれを一緒に装着していたのですが・・・。

やはり他のメーカーの部品も同じような症状が出て、対策を要求されていたのかもしれませんね。

他にもタイロッドアングルアジャスターも発売されていています。

これも自分のインプに付けているシムスレーシングのタイロッドエンドアジャスターと同じようなもので、ローダウンによるハンドリングなどの補正をするものですが、なかなかゼロスポーツも頑張って商品を出してきていますね。

Posted at 2007/12/04 00:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車用品 | 日記
2007年12月02日 イイね!

サイレンサー再装着

サイレンサー再装着








今週末に付けようと思っていましたサイレンサーについては案がありましたが、いざやってみようとすると色々問題が出てきて、取り消しました。

結局コラゾンのS304ツインに付属していた、もとのサイレンサーを取り付けることにしました。

しかし外す時も手こずりましたが、付けようと思ったらサイレンサーに溶接されたナット部に錆が増えたのか、ボルトが途中で止まってしまって最後まで締め付けれません。

錆取りしてもまた出て同じ事の繰り返しになります。

そこで電動ドリルで別の場所にΦ7の穴加工をして、コーナンで買ってきたステンレス製のM6の六角ボルトとナットで取り付けることが出来ました。

3ヶ月ぶりに装着して走らせてみましたが、停止からの加速でも3000~5000回転回してみても静かで、低速トルクも少し戻ったので、町中では運転しやすくなりました。

サイレンサーのセンターのメインの穴+周囲に120°間隔にあけられた3つの穴が、静音+町中走行でのほどよい排ガス効果を出していて良いバランスが取れていると思います。

レッドゾーン付近までだと、さすがに110馬力の少ないパワーの排ガスでも少し抜けが悪く感じますが、高回転付近にエンジンを回すのは追い越し時ぐらいの短い時間ぐらいなので、それほど問題は無いですね。





Posted at 2007/12/02 20:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ1.5R | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation