• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rockjebabyのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

夏のボーナス

夏のボーナス、何に使おう。迷います。

エンジンオイル交換+オイル止め添加剤。
そろそろ交換したい。添加剤はピットワークのNC81狙い。見積もり8000円くらい?

ATF交換。すげぇ気になるから交換したい。見積もり15000円くらい。

レザーシートカバー。ユアブランド新品で見積もり60000円くらい。早く買ったほうが良いのはわかるけど予算が^^;

インパネ木目化。貼り付けタイプで見積もり35000円くらい。その前にパネル系の電球をLED化したいから後回しかな。

スピーカー系フル交換。フロント見積もり10000円、アンプ15000円、サブウーハー9000円、リア5000円。やるならインナーブラケットとプチデッドニングしたい。
これは後回しかな。

オーディオパネル少し変更。シガー増設とドリンクホルダー増設。見積もり5000円くらい。対費用効果はでかそう。

ルームランプLED化。見積もり7000円くらい。簡単だけど。意外と高コスト。

スペアタイヤホイールを統一。安いとこ見つけたから5000円くらい。

ルーフレール再塗装。予算は安いが時間がかかりそう。。連休が必要。


さて、とりあえずスペアタイヤのホイールを変えて、オーディオパネル少し変更して、オイル交換とATF交換を優先しよう(^ー^)ノまずは添加剤は安いのにしてみよ。

と、やりたい事たっぷり。。。
Posted at 2015/06/27 23:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月08日 イイね!

エクステリアのライト関連

最初に、
単なるつぶやきです。。

カスタマイズしたいところ、修復したいところ、交換したいものなどなど山ほどあるけど、時間、お金、の関係でなかなか進まない。

とりあえずエクステリアのライト関連について、ずっと考えた結果を何となく。

まず昔の車なのでHIDやLEDは使わない方向に決定。
本当は実用性も見た目の煌びやかさも好きなんだけど、ラシーンのレトロ感を考えた結果、全てハロゲンで。

ウィンカーやサイドマーカーなどバルブが見えるアンバー色のバルブは全てクローム塗装されたステルスバルブに交換済み。









ポジションランプはかなり迷った結果、イエローに!最後までアンバー(オレンジ)色と迷ったが、というか見た目的にはオレンジ色の方がカッコ良いけど、ウィンカーの色と同じなので、安全性を、考えイエローに。古い車の特権て事で白ではなく黄色!
本日交換したので後日夜に写真撮ってアップ予定。



ヘッドライトについて。
こちらも古い車の特権でイエローに交換予定。黄色い方が雨天時の視界性は良いという噂もありますしw
ただ2500Kなどの真っ黄色は好みでないので、2800〜3000Kの純正の白よりもやや黄色、ゴールドっぽい色を狙う。

価格度返しのヘッドライトバルブ候補

①アブソリュート ビンテージイエロー3000K
バイク用だから片方ずつの購入になり、かなり割高。二つ買うと8000円超える^^;
しかし3000Kはこれしかない。旧車に似合う、ビンテージという響きがヤバイ!
http://www.acv.co.jp/11_pop/data_10/ABSOLUTE_ハロゲンバルブ_ビンテージイエロー.pdf

②FET CATZ ライジングイエロー
2800k 信頼できるメーカー品、日本製。4200円くらい。バルブ全体と先っぽも黄色なのが、装着時にどうなるか少し心配。
ただこれが1番妥当か⁈
http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/bulb_rsy.html

③ミラリード エクセレントイエロー 2800K
とにかく安い。1000円くらい。バルブの先っぽは純正と同じグレー色。しかし内部に青い電線?あり。これも装着時にどんな感じになるか少し心配。逆に青色がアクセントになるならかなり良いけど。耐久性にかなりの不安あるが、安いからとりあえず買うのもアリか。
http://www.mirareed.co.jp/products/detail.php?id=S1406

④レーシングギア リアルイエロー2800K
値段は2500円くらい。②と③の中間的な商品。ただ口コミを見てると明るさに問題あるかも。

という事で、近々ヘッドライトをイエローバルブに変更です!!


Posted at 2015/05/08 15:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月22日 イイね!

初の洗車機!

いつも洗車は月に1回、コイン洗車場で本気洗車。




でも、今日は訳あって洗車機で。
エッソにあるエクスプレスウォッシュ!





結論。
傷は付かない。
時間、手間、価格、色々考えるとコストパフォーマンスはかなり良い。
洗車機通して自分で拭き取り&コーティングがベストかも。
手洗いは半年に1回に切り替えようかな。

少し寂しいなぁ。。




Posted at 2015/04/22 23:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ラシーン LEDテープ 側面発光 緑 http://minkara.carview.co.jp/userid/2272445/car/1767967/8729146/parts.aspx
何シテル?   09/24 23:08
rockjebabyです。 念願のマイカーとして日産ラシーンを選びました! 素人ながらにも色々いじって、永く乗りたいと思っています。 そして念願の原付ジョ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) チャーム付イニシャルキーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 18:51:47
エンジンルーム内から室内への配線取り回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 23:05:57
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 00:30:53

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
ずっと欲しかったジョルカブ。 スクーターにカブエンジンという、世にも奇妙な変態車種。 素 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産 ラシーン 1.8ft TypeⅡ サンドベージュ サンルーフ付き デザインに一目 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation