• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takecchiのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

黒レヴォ君とのお散歩日記 第二十八話"広島トップスタイル杯編"

今回は会社の人と呉市のグリーンピアせとうちで開催された「広島トップスタイル杯」を見物してきました(^^)










黒レヴォ君はトップスタイル杯の出場選手ではありませんので、見物が終わるまで駐車場で休憩です(^^)


モンスタートラック調に仕上げた軽トラ。


リアビュー


アリスト 日光が当たると虹色のように輝くんですね(^^)手が込んでます(((゜Д゜;)))


リアビュー テールランプがあるべき場所にマフラーが(((゜Д゜;)))
床下から配管を立ち上げてると思われますが、手の入れ方がハンパない(;゚Д゚)!


フォレスター その1


フォレスター その2
2台とも地面スレスレまで車高下げてます((((;゚Д゚))))


シーマ ボディーカラーはピンク(^o^)


リアビュー


助手席フロアマットに魔人ブウが仁王立ち(^^)


軽オープンカー


リアビュー


ステアリング 飛行機の操縦桿みたいだ(^^)


パッと見ドアを開けて乗るのかと思いきや、ドアは開閉する構造ではないので、跨いで乗るみたい(*_*)


連れの人とじっくり観察したが、ルーフ開閉装置は見当たらず。
重量軽減で省略したのだろうか!?


オデッセイ 金色に輝いてる(^^)
そういえばBH型レガシィワゴンにも金色のボディーカラーの設定がありましたね(^^)


リアビュー


リアモニター 40インチ位の大きさはあるだろうか!?


2時間ほど歩き回って、日陰でかき氷を食べながらしばし休憩(^O^)


休憩が終わったら、東広島に戻り、フジグランで昼食。牛カルビの焼きカレー大盛り+ほうれんそうのトッピング(^^)
中辛にしたけど、そんなに辛くなかったので、今度来るときは3倍辛にチャレンジしてみよう(^O^)

この後は帰宅し、2週間近く長時間残業が続いてたので、お昼寝して体を休ませることにしました(^^)

Posted at 2015/06/15 21:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月13日 イイね!

まさひろさん・GATUさん陣中見舞い&リプロ実施 他

まさひろさん・GATUさんが富士へ向かう為、無事に福岡を出発されたとのことでタイミングが合えば陣中見舞いが出来ればと思い、昨晩から動向をチェックしていたら、クルマで20分程の小谷SAで休憩中とのこと。
角島オフ以来のご対面ができるチャンス!と思い、慌てて身支度を済ませ、小谷SAへ向けて、黒レヴォ君出動(o^^o)♪
事前にまさひろさんに連絡してなかったけど無事に逢えるかな~♪♪
西条ICから山陽道に乗り、ほどなく小谷SAに到着し、まさひろさん・GATUさんと無事にご対面\(^^)/
早朝ドッキリが空振りに終わらずよかったけど、久しぶりにブログを書いたので、写真を撮り忘れるという凡ミスをやらかしてしまいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
出発までの間、朝食を摂りながらしばし雑談してあっという間に出発の時間。富士へ旅立つまさひろさん夫妻・GATUさんをお見送りして陣中見舞い終了(^^)
短い時間でしたが、突然の陣中見舞いにお付き合い頂きありがとうございました(^^)
奥様のお怪我も早く治るといいですね。
鷲羽山オフが終わった後でも九州上陸を果たせればと思います。

お見送りを終えて、リプロ作業をしにディーラーへ。河内ICを降りてから山陽道下り線で行こうかと思いましたが、時間もまだ余裕があったので、下道でのんびり行くことにしました。途中休憩を挟みながら2時間弱でディーラーに到着し、アイサイトのリプロ施工(^^)
作業の待ち時間にSTIのサンシェード&車検証入れを注文、通販で購入したサイドビューカメラなどの取付の相談をしながら、B型レヴォーグの試乗は出来ないか様子を見ていましたが、試乗車は順番待ちが多く乗れずじまい( ノД`)
今月もしくは来月に上記の内容でディーラーに来る用事がありそうなので、その時に今回の改良点がドライビングの面でどのような影響があるのかチェックしたいと思います。
(通販で購入したパーツの詳細は次回のブログで記事にしたいと思います。)

リプロも終わったので、SAB西広島で暇つぶし。前のブログで投稿しましたが、来週土日でHKSスバルフェアが行われますので、物欲が刺激されてしまいますが、HKSパーツの導入を検討されている方は実物チェックしておくのも損はないと思います(^^)
今回はリプロの作業時に頼み忘れたエンジンオイルの交換をしたり、待ち時間にレカロの座り心地をチェックしたり…
やっぱりレカロは純正シートとはホールド感が全然違いますね((((;゚Д゚))))
これ以上レカロシートでまったりしてると物欲が刺激されそうなので、レカロコーナーから撤収(^_^;
欲しいけど予算と外した純正シートの処分に困るので、何年か先にクルマを乗り換えるときにゆっくり考えることにします(^^)
SABでまったりした後、もう少し足を伸ばして、数日前に開店したゆめタウン廿日市へ移動。ピエリ守山のように風光明媚な場所にあるわけではありませんが、開店後初の週末のため、結構混んでました((((;゚Д゚))))
ここに来た理由は県内のローカルニュースで鉄道模型を眺めながら、食事ができるカフェがあると出ていたので、実際にどんなところか見物する為です。


鉄道カフェ STEAM LOCOMOTIVE
食事の品数は少なめですが、憩いの場としては十分でしょう(^^)


ブルートレインが走ったり…


「こまち」が走ったり…


ドクターイエローが走ったり…

写真にはありませんが、プラレールのジオラマもありました(^^)

ここでドリンクを飲みながら、リラックスタイムを楽しもうかと思ったのですが、長蛇の列で入店制限していたので、今回は諦めることにしました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
代わりにメロンパンアイスのお店を探すことにします。この手のショッピングモールにメロンパンアイスのありそうだという直感はピエリ守山で学習済だったので、キョロキョロしながら、探して見ると見つけました\(^^)/メロンパンアイス(^O^)
お目当ての場所でリラックスタイムを満喫できなかった時にメロンパンアイスは非常に重宝します。
こちらも長蛇の列でしたが、回転率が良く、自分の順番が来るまでそんなに待たずにすみました(^^)
ところが「メロンパンが焼きあがるまで6分ほどお待ちください」とお姉さんの一言。来店客が多くてメロンパンの生産が追いついていないようです(^^;
ここはどん兵衛のきつねうどんが出来上がるのを待つ気分でじっと我慢(><)
メロンパンがようやく出来上がり、バニラアイスとドッキング。お姉さんが気をきかせてアイスの量を多めにしてくれました(^^)


席を確保するのに手間取り、アイスが溶け始めてきた^_^;

焼きたてメロンパンの熱で溶けるアイスと格闘しながら完食し、山陽道を使って帰宅しました。

最後に反省として、いろんな所をブラブラした割に写真を撮り忘れることが多かった(><)









Posted at 2015/06/13 23:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年06月13日 イイね!

SAB西広島

来週土日はHKSスバルフェアが開催されます(^O^)







ついでにディーラーでお願いするのを忘れていたエンジンオイルの交換もしました(^^)
Posted at 2015/06/13 13:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月24日 イイね!

黒レヴォ君とのお散歩日記 第二十七話"レオマワールド編"

・2週間くらい前
会社の人「24日予定空けといて」

・3日前
会社の人「JR尾道駅に午前10時集合。尾道駅で女性陣4名と合流して、遊園地に行くからレヴォーグ出動ヨロシク(^^)」

今回のお散歩日記は上記のようなやり取りから始まり、遊園地合コンをやりたいんだろうと予想はつきましたが、結局最終目的地を教えてもらえず当日をむかえました。

男性同行者2名+遊園地合コン企画者のレガシィと合流し、いざ尾道へ。
この時点でも、最終目的地は企画者しか知りません(>_<)
これじゃ、ミステリーツアーだよ((((;゜Д゜)))

どうにか約束の時間の少し前にJR尾道駅に到着。
男女2+2の4名ずつでレガシィと黒レヴォ君に分乗し、総勢8名で今回のお散歩日記の幕開けです(^o^)

山陽道に乗る途中でエアインテークにどこからか飛んできたビニール袋は張りつくわ、女性陣に行き先を確認したら、「え~~~っ!!何も聞いてないの!?」とブーイング((´д`|||)
おまけに前を走るレガシィはみるみる離れて行き、見失う始末。
レガシィはハイドラを使用していないので、同乗者にケータイで連絡を取ってもらう以外に所在を知る手段はありません
黒レヴォ君を操る自分の気分はメッチャブルーです( ノД`)…

そうこうしているうちに岡山県に入り、レガシィは篠坂PAにいることは判明したものの、時すでに遅し。篠坂PAを通過中でしたので、道口PAまで黒レヴォ君が先行することにし、そこで合流することにしました。
合流後、ようやく最終目的地がレオマワールドであることが判明し、レガシィを見失っても大丈夫なようにサイバーナビに入力。
ついでにエアインテークに張りついたビニール袋も撤収し、黒レヴォ君四国初上陸の旅へ再出発\(^o^)/

倉敷JCTから瀬戸中央道へ入り、いよいよ瀬戸大橋を渡ります\(^o^)/
途中の与島SAで昼食休憩ついでにブラブラ。
今回の昼食はぶっかけうどんに温泉玉子トッピングです(*^O^*)
トッピングなしで食べれば、うどん本来の美味しさが判るのですが、温泉玉子とのコラボもイイですね(^^)

画像でお見せ出来ればいいのですが、ぶっかけうどんの写真を撮り忘れるというマヌケなことをやらかしたので、今回は展望台からの景色をお楽しみ下さい(^^)









昼食休憩も終えて、瀬戸大橋を渡りきり、1時間弱でレオマワールドに到着\(^o^)/




ゲートを入ると、ぺディとポーリーがお出迎え(^^)




色とりどりの花たちが初夏を思わせます(^^)

まず最初に乗るアトラクションは水上ジェットコースターのビバーチェ。水面スレスレに最高時速75km/hで走ります((((;゜Д゜)))
早速、乗車してみるとこれが結構コワイ((((;゜Д゜)))
連れの女性陣はあまりのスリルにキャーキャー悲鳴をあげております(>_<)
最初に乗るアトラクションとしては、ちょっと刺激が強すぎたようですf(^_^;
ビバーチェで1周を終えた後で向かったのは、魔法ハウス。






配管がないのに、水が出てる!
摩訶不思議((((;゜Д゜)))

中に入ってみると、鏡の迷路のようなエリアへ。どうやらここを抜けないと次のエリアに行けないようです(>_<)
何とか迷路の抜け、次のエリアに移動。


宇宙空間のようなエリア。真ん中の通路に足を踏み入れると、何かが起こります((((;゜Д゜)))

宇宙エリアも何とかクリアして魔法ハウスを脱出(^^)
絶叫系アトラクションを楽しんだ後には、手頃なアトラクションですね(^o^)

ここからは再び絶叫系アトラクションを2連発。

1発目は屋内式ジェットコースターのスペースシップ2056。
こちらは人気アトラクションなのか15分待ちになってました(>_<)

自分達の乗車順になり、係員に誘導され先に進んでいくと戦隊モノの基地のような空間に到着し、ここからエレベーターに乗り、乗車口に向かいます(^o^)
まるで戦隊モノのヒーローになった気分です\(^o^)/
乗車口に到着し、スペースシップに乗り込むと、前方には暗闇に包まれた空間が((((;゜Д゜)))
先程のビバーチェと違い、走り始める前から恐怖感が湧いてきました(>_<)
いざ走り始めると前が全く見えず、次の展開が読めない分、ビバーチェよりコワかったです((((;゜Д゜)))

2発目は空中ブランコ系のバードフライヤーです。



こちらはクルクル回りながら、近くの観覧車の高さを越えて、地上59mまで上昇していきます((((;゜Д゜)))
まともに下を見ると、足がすくんでしまうので、なるべく下を見ないようにしながら360度の絶景を堪能(^^)

最後にもう一度、スペースシップに乗り、レオマワールドツアーは終了\(^^)/
遊園地は1人で行くには、かなり勇気がいる場所なので、たまにはこういう旅もアリですね(^^)
帰りは来た道をそのまま戻り、女性陣を尾道駅で降ろし、無事に帰還。
とりたてて大きな収穫はありませんでしたが、社会人になってから遊園地に行ってなかったので、それなりに楽しめました(^^)
















Posted at 2015/05/26 22:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年05月04日 イイね!

黒レヴォ君とのお散歩日記 第二十六話"ピエリ守山・信楽編"

黒ねこちゃんオフから実家に帰省した翌日、暇潰しにピエリ守山と信楽に行ってきました(^^)


ブライトさんが以前ブログで紹介していたピエリ守山の中にある「めっちゃさわれる動物園」です(^o^)
犬さんや猫さんなど「おさわり」が出来る動物もいます(^^)
さすがに家族連れが多いですね(^^)
オッサン1人で来るには敷居が高いかな(>_<)


入園料は1000円ナリ。


何日か前にハシビロコウが新メンバーとして加入したみたいです(^o^)
アフリカのタンザニアから来たんですね(>_<)

猫さんのコーナーは結構混んでたので、犬さんコーナーからまわっていきます。


走りまわったり…


まったりしてみたり…


じゃれあったり…

まったり犬は簡単に「おさわり」出来ましたが、走り回る犬は元気に動き回るので、「おさわり」するのに一苦労(>_<)


ニシキヘビ 怖くて「おさわり」出来ませんでした(>_<)


メンフクロウ 肌触りがよかった(^^)


来日間もないハシビロコウ 長旅の疲れか顔を隠してお昼寝中zzz


トウナンアジアオオフクロウ


マーラ 南米に生息しているテンジクネズミの一種とのこと。


テンレック ネズミの一種。マダガスカルに生息。


ヒメコンドル 威嚇された( ; ゜Д゜)

他にもいろんな動物と触れ合うことができ、楽しい時間を過ごせました(^^)

次の目的地の信楽に向かう前に、2階へ上がり、世界で2番目においしいメロンパンアイス屋さんへ。
今回は数量限定のメロンパンチョコアイスを食べます(^o^)


1日20個限定のメロンパンチョコアイス 私と後ろに並んでた人が買ったので、残り15個。


これがメロンパンチョコアイス アイスがチョコ味に変わっただけですが、今日はめでたく限定メニューをゲット(^^)

正月以来のピエリ守山を楽しんだ後、信楽へ移動。折しも陶器市をやっていたので、信楽に近づくにつれ、道路も混んできました(>_<)
何とか信楽駅近くの駐車場に入り、信楽焼を見物です(^o^)


駅前のタヌキ像






焼き物がいっぱい(^^)


昼食は近江産の米と牛肉を使った焼肉丼だ\(^o^)/


近江牛と玉ねぎを炒めて…


出来上がったのがこちら。味は美味しかったけど容器が…

焼肉丼だけでは足りなかったので…


ついでに石臼引き手打ちそばも食べよう\(^o^)/


石臼引き手打ちそばは普通のお皿で出てきた
手打ちだからコシがあって美味しかったです(^o^)


お土産に買ったタヌキとフクロウ。
新たな相棒です(^o^)

陶芸の森にも行きたかったのですが、入口の道路が混んでたので、別の日に行ってみたいと思います。












Posted at 2015/05/14 23:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「7回目の納車記念日😊」
何シテル?   09/20 19:24
takecchiです。よろしくお願いします。 2014年9月~ 広島県を拠点に活動開始。 2018年1月~ 転勤により愛知県を拠点に活動開始。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:40:25
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:38:28
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:37:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ 黒レヴォ君 (スバル レヴォーグ)
メーカーOP:ADC DOP (1)内装・外装 ・ベースキット ・ウエストスポイラー ・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation