2011年03月17日

おはようございますo(^ヮ^)o
今日も予想通り雪化粧の朝でした
サイドミラーが凍って開かないくらい…(;^_^A
今日も一日頑張りましょう!

Posted at 2011/03/17 08:12:20 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月16日

寒くなってきたと思ったら雪です

Posted at 2011/03/16 18:00:51 | |
トラックバック(1) | モブログ
2011年03月13日
東北・関東で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
以下、私個人の気持ちを執りとめも無くつづっています。
ご容赦ください。
最初の地震発生当時、私は茨城のお客様と電話をしておりました。
恐らく縦揺れと思われるタイミングで電話の向こうのお客様より「今地震が起きた、そちらは大丈夫ですか?」との問いかけがありました。
その時は電話の最中だったので全く状況も分からず、「こちらは大丈夫です」と返すと、その直後
「ものすごい揺れだ、これはやばい」と電話越しに聞こえてきました。
さらに揺れが大きくなったと思われ、電話越しにものすごい振動音が聞こえ、こちらからの「大丈夫ですか?」との問いかけに「机の下に非難している」という反応の後、電話が途絶えました。
急いでテレビを付けて地震の大きさを知りました。
その後は連絡も取れず、お客様の安否も把握できておりません。
関西に住む私にですぐにきることといえば、
まず節電を始めとする全てにおける資源の節約(ガソリン、ガス、水道、日用品・食材なども)
義援金(わずかですが、私の財布にある所持金は全て)
被災され無事生存された方々はまず、今を生き抜くことが精一杯でしょう。
それをサポートできるのは被災していない我々です。
首相演説にもありましたが、
今、日本国民全体が一致団結して乗り切らなければなりません。
まだまだ大きな余震も心配されます。
これからの被災地の方々の安全確保もまだまだ心配です。
被災者へのテレビのインタビューで「生き残っただけで幸せです」と・・・
普段変わりない生活を送れる私たちはどれほど贅沢なことか。
連日連夜の報道番組で様々な情報を目にし、状況の悲惨さを目の当たりにし自然災害の恐ろしさを痛感しました。
マグニチュードも9.0に修正され、世界最大級の地震ということです。
前の阪神淡路大震災の時の経験が鮮明に脳裏に蘇ってきました。
明日出社後は情報収集を行い、会社でもできることを色々と考えています。
微々たることしかできないと思いますが、できることは何でもしたいと考えています。
被災地の皆様がんばってください。
うちの子はまだ小さいですが、天災の恐ろしさ・対処法についてじっくりしっかり教えていきます。
Posted at 2011/03/13 22:26:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日

おはようございます♪
昨晩は雲行きが怪しいなあと思ってましたが…
ラス2頑張りましょう!

Posted at 2011/03/10 08:12:10 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月04日

う~寒い~
ラス1頑張って行きましょう(^-^)ノ~~

Posted at 2011/03/04 08:09:50 | |
トラックバック(0) | モブログ