2018年06月15日
みん友でもある
TAKE―900さんと
5月の雨で流れたツーリングを
リベンジしてきました\(^O^)/
TAKEさんは前回のツーリングから
バイクを乗り換えてて
ホンダVRXから
カワサキのバルカン900クラッシックに
乗り換えてました(*∩ω∩)
当日、相棒が仕事明けなので
家の近くのコンビニ集合!
軽く朝メシを食べながら
プランをたてて出発(^^)
湾岸谷津ICから乗り
首都高を抜けて東名高速で行きます♪
海老名パーキングにて休憩♪

ちょっと腹ごしらえ(*´罒`*)
再出発してしばらく走ると
厚木JCTで小田原厚木道路に
逸れるはずが勢いで通り過ぎてしまい
その先の
秦野中井ICで降りました
( ̄▽ ̄;)
その後、
西湘バイパスの
西湘二宮ICから乗って
回復した天気の中、海沿いを
気持ち良く走りました٩(>ω<*)و
西湘パーキングにて♪
第1の目的地「小田原」に着きました♪
予定通りに?
ちょうどイイ時間に着いたので
調べておいたラーメン屋に!
小田原ラーメン鯵壱北條。

鯵塩つけ麺♪
木桶に盛り付けられて来ます(^^)
食べ終わったら徒歩30秒の
和菓子の伊勢屋本店でデザート♪
暑かったのでサッパリと
水まんじゅう(梅あん)と
水ようかん(湘南ゴールド)を
食べました♪

待ち切れず撮り忘れました(´×ω×`)
駅前の駐輪場にバイクを停めて
小田原城へ♪

逆さ小田原城(*∩ω∩)

ご当地サイダー♪
次は
第2の目的地の「箱根」へ!
国道1号→国道734号で大涌谷に到着♪

強風のせいか硫黄臭さが
あまり感じられませんでした(^^)

ここで定番の黒玉子を
5個入り2袋買いました♪
2つはその場で食べちゃいました(*´罒`*)
次は
芦ノ湖へ!
お土産屋の「畔屋」で
目的の
峠ステッカー
>「七曲り」、「椿ライン」
2枚買いました\(^O^)/
帰りは
箱根ターンパイクで
一気に下山♪
また西湘バイパス
早川ICから乗り
「西湘二宮IC」で降り
国道1号で平塚へ♪
最後の目的地
月見タンメン♪
ココは不思議な味のラーメンで
細目のストレート麺に
少しお酢が入ってるサッパリスープ(^^)
お好みで自家製ラー油を
たっぷり入れると味が激変して
なんとも言えない美味さ(º ロ º*)
クセになりそうな
不思議なラーメンでした♪
新湘南バイパスの
茅ヶ崎海岸ICから乗って
東名高速→湾岸で帰りました(^_^)
千鳥ICで流れ解散したあと
高速を降りたら仕事帰りの
みん友でありフットサル仲間の
わししさんを発見!!
ゼロ戦タクトをコンビニに停めて
お土産の黒玉子を家族分あげました♪
今日の戦利品♪

なぜか小田原城ステッカーを
買ってしまった(^_^;)
本日の走行距離 343㎞
Posted at 2018/06/15 21:54:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月13日

6月13日で愛車と出会って1年になります!
「これからもまだまだ走るぞ~♪」
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/13 19:46:01 | |
トラックバック(0)
2018年06月09日
日曜日に地元の兄さん方と
茨城県
袋田の滝へ
ドライブに行きました(^^)
今日は暑すぎるぐらいの快晴☀
いつものボルボ♪

圏央道 「牛久阿見IC」から
常磐道「那珂IC」まで乗りました!
途中、道の駅
「常陸大宮」に寄って
クインシーメロンソフトを
外の川を眺めながら♪

久慈川🐟
再出発して一気に袋田の滝へ!

有料駐車場に停めて
とりあえず腹ごしらえ♪

鮎の塩焼きと軍鶏テール串♪
食べ終わって
いざ袋田の滝へ!
トンネル入場券¥300払い中へ入ると
ひんやりして気持ちイイ(^^)

兄さん方(*´艸`)ププ

「恋人の聖地モニュメント」

日本三名瀑のひとつの
「袋田の滝」

エレベーターに登って
上から(*∩ω∩)
何やら四段に落下することから
別名
「四度の滝」とも
呼ばれるみたいです(º ロ º*)

キャラクターの
「たき丸」

トンネル内の不動尊!

帰りは吊り橋渡って駐車場へ♪
よく歩きました(*´罒`*)
次は第2の目的地!
「竜神大吊橋」に向かいました♪

上に登る前に下の竜神ダムの方から
大吊橋を眺めてました(^^)
日本一のバンジーを見物(º ロ º*)
からの頂上へ♪

お腹空いたから長~い竜神パンを
食べたちゃった(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”
目的も果たしたので
帰りに道の駅
「常陸太田」♪
ここで
限定「納豆ラーメン」を食べたんですが…

やっぱりと言うか案の定と言うか
やっちゃいました(汗)

自分へのお土産を買って帰りました(^^)
地元で晩御飯を食べて解散♪
Posted at 2018/06/09 23:01:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年05月24日
今年初のETCツーリングプランを
使っての
福島の旅に行きます♪

今年のツーリングプランは
範囲が広くなったので
さらに遠出できます(^^)
圏央道の「牛久阿見」から乗って
常磐道へ♪
日立北ICで寄り道して
十王ダムへ寄り
ダムカードを貰ってきました(^^)

以前来た時は時間が遅かったので
カードは貰えてませんでした(¯∇¯٥)
また常磐道に乗り直して
四倉パーキングで休憩♪
途中、東関東大震災があった
双葉町や浪江町付近は未だに
復興作業してる風景が見られて
胸を締め付けられる
感じがしました(>人<;)
と感じながらも目的地の
「相馬」へ到着♪
高速を降りてチェックポイントの
松ヶ房ダム!

ダムカードもGET♪
この後はお目当てのお昼ご飯を
目指して海方面へ走り
松川浦の「たこ八」

名物のホッキ飯♪

目がくらんで2色ミニ丼にしてしまった(^_^;)

ミニホッキ丼とミニいくらホタテ丼!
ホッキ飯がホントに美味しかった(*´罒`*)
せっかくなので松川浦の海側を
走りに行きました♪

景色も良くサイコーでした(*∩ω∩)
チェックポイント取りながらも
次の目的地の
「真野ダム」へ

海から山へ♪

真野ダムのダムカードもGET(^^ゞ
国道6号に戻りチェックポイントを
取ってからまた山へ行って
「高の倉ダム」、「横川ダム」に行って
ダムカードも頂きました( *´︶`*)

途中、野生のお猿さんの群れと
遭遇しました(º ロ º*)ウッキ-

もう時間も時間だったので
あとは6号へ戻り南下します♪
浪江町から南は二輪車は通行止めの為
浪江IC~常盤富岡までワープ!

原発の危険区域の為
ちょいちょい回り道して行きました
至る所で災害の傷跡が…💦
6号と並走してる常磐線の駅も
チェックしつつ夜も良い時間なので
いわき駅まで南下してから
常磐道の「いわき中央」から乗って
帰りました♪
あっ!
途中、中郷パーキングで晩ご飯♪

中郷ラーメン(^^)
収穫品♪
本日の走行距離 734km
いままででイチバン走りました♪
Posted at 2018/05/24 01:20:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日
3月はフットサルで肉離れを
やってしまって
いまさら
今年初のソロツーです(^_^;)
今回は
茨城県 国営ひたち海浜公園の
「ネモフィラ」を見てきました♪
久しぶりのCBRなので
慣れるために下道♪

途中
「道の駅 たまつくり」で
コーヒーブレイク( *´︶`*)

昼過ぎに到着♪
駐車料金と入園料を払って中へ!

いろんな種類のチューリップ❀✿

園内の奥の方に行くと
念願のネモフィラの丘!

曇りだったけど予想以上で
とてもキレイでした(º ロ º*)

天気予報では夕方から
雨の予報だったのでそうそうに
引き上げました!
帰りは高速に乗って帰りましたが
地元に近づくに連れて雨が降って来て
少し濡れました(^_^;)
走行距離 232km
Posted at 2018/04/26 23:46:46 | |
トラックバック(0) | 日記