• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直4のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

これでばねは固くなるのか


ストロークが100mmの電動ねじ式車高調です(そんなものありませんが)。全長調整式ではありません。昔ながらのねじ式タイプですがスイッチ一つでスプリングシートが回って車高が変えれます。

今、接地している状態でバンプストロークが50mm、リバウンドストロークも50mmです。ちょうど真ん中で釣り合っています。
ばねは遊んでいませんしプリロードもゼロです。けれど、車高が低いようなのでスイッチポンで25mmネジを締め上げました。すると、車高が25mm上がって、バンプ75mm、リバウンド25mmのところで釣り合っています。車高が25mm上がって、リバウンドが25mm減っただけです。でもまだ車高が低いのでさらに20mm締めあげました。車高が合計45mm上がった事になり、バンプが95mm、リバウンドが5mmで釣り合っています。・・・

「車重とばねが釣り合って、車がばねの上にフワフワ浮いている状態」です。

45mm締めあげて45mm車高が上がる。至極当たり前です。
言い方を変えると最初の状態からプリロードを45mmかけたともいえます。
この「45mmのプリロード」でばねは硬くなったんでしょうか?

プリロードはストロークの配分を変えるツールでばねを固くはできないみたいです。

リバウンドストロークが45mm減って5mmになっただけです。
つまり「5mmしか伸びない脚」です。

ただ、これで走ると乗り心地は最悪です。ばねが固くなったと思うような乗り心地です。タイヤは簡単に離地して車は落下します。

しかし、一応まだ車はばねの上にフワフワ浮いています。ここまでは。

しかし、さらに10mm締めあげました。
ここらあたりから話が変わりそうです。

「全く伸びない脚」になりました。
フワフワ浮いてた車重とばねの釣り合いが取れなくなりました。
ジャッキアップをしてもサスは伸びません。
これはもうサスペンションにあらずです。

※「スプリングの縮み始めの初期レートの立ち上がりを・・・」とか「線間密着手前の・・・」とか細かい話は抜きです。
Posted at 2016/09/26 09:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「リンゴは落ちる。 http://cvw.jp/b/2272923/45558849/
何シテル?   10/22 12:59
よろしくお願いします。中古パーツを基本に少しでも安く・・・・・・。  車暦は AE86(12年) AA63(6年) 現在SXE10(2012年から) トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

レーシングショップQoo ノックディフェンダー(Knock Defender) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 16:09:10
MLMと美浜連荘♪(LAP+Android動作テスト)&速いアルテッツァ乗りにお願ひ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 17:32:37

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 TRD IN EX 296カム、 戸田ピストン、 ...
トヨタ カリーナ まちるだ (トヨタ カリーナ)
前後のロール量がばっちり決まっていて好きな写真です。 ハチロクからの乗り換えになっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation