• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OG-ENGのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

決断!

決断!8月に急に車の調子が悪くなってから4か月。

N=HIROさんやしゅるりんさんに
部品を借りながら、
原因を探ってみるものの原因は分からず。。。


純正ECUで正常で動くので、
ごまかしながら乗ってましたが、
やっぱキッチリ、セッティングしたフィーリングが素晴らしかったせいか、
なんかしっくりこない。。。

自分ではどうにもできないので、プロに任せることにします。
少しお金、掛っちゃいますが。。。

振り返れば、夏のアルテッツァの故障から
家族が交代で体調崩していたので、まずはアルテッツァから元気に・・・

あと、デジタル一眼買いました!canon X5。
これ、楽しいですね~!!

Posted at 2012/12/06 01:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァいじり | クルマ
2012年05月03日 イイね!

謎の車高調を試す!!

謎の車高調を試す!!謎の車高調をお試し中。

謎の車高調ですが、
謎ではありません。

アペックスのN1ダンパー。
いつもお世話になっている
ショップのオリジナルです。


まずは、4/27(金)。午後休取得で美浜へGO!
50分ほどで、自然溢れるサーキットへ。

この日は自分の車ではなく、ショップの最新仕様のN1ダンパーが装備された
アルテッツァに1クール試走させてもらいました。(一番左)



◆自分の脚
  ・TEIN モノフレックス
  ・吊るしの減衰力に対して、150%ほどレートUPしたモノ。(吊るしは10k/9k)
  ・フロント16k、リア14kのベステックス。

◆試走した脚
  ・アペックス N1 
  ・ショップの最新仕様
  ・フロント18k、リア14k+ヘルパーのスイフト。

 ドッシリした印象。自分のバネが勝っている車高調に比べて、
 バネの伸びを抑えて、コーナー中の荷重を貯めやすい感じ。
 フロントは18キロなので、しっかりブレーキかけないと、荷重を乗せれない。
 今回は、他人の車なので、しっかり攻めなかったので、
 荷重を乗せづらかったが、重い車なので、18キロくらいがちょうどいいかな!?
 明らかに、減衰があっていることは、素晴らしいことと思いました!

ーーーー ----

続いて、5/1(火)。
謎の車高調を、某チャンプから、一度試させてもらいました。



◆試走した脚
  ・アペックス N1 
  ・ショップの少し前の仕様
  ・フロント18k、リア14k+ヘルパーのベステックス。

 深夜のガレージでささっと取り付け、街乗りの感想。
 まず、ジャッキUPした時のリアのサスが伸び、なかなかタイヤが浮かない・・・
 とても、ながーい脚です!接地感に期待っ!
 
 18Kで減衰も固くなり、街乗りが厳しいかなーと思ってましたが、
 今までより、めちゃめちゃ乗り心地がよい!

 段差を超えた時、1回で揺れが収まる感じ。
 今までは、バネだけで支えていたので、揺れが抑えれなかった。。
 しかも、アイドリング中の不愉快な揺れも減った感じ。

 早くサーキット走行の実力を見たいっ!
 バネと減衰が決まった脚は、いいですね~!

 もう迷いは、もう無いです!!

Posted at 2012/05/03 16:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァいじり | クルマ
2012年04月25日 イイね!

フロントに9J +20、リアに9.5J +30を履く為の練習

フロントに9J +20、リアに9.5J +30を履く為の練習
←僕のアルテッツァは、ホイールが少し内に
  入り気味。。

20mmと4mm×3枚の
スペーサーで遊びました。
(いや、遊びでなく、本気!!)



フロント: 8J +41のホイールに 32mmのスペーサーを挟みました。

 8J +9に相当し、9Jなら +21に相当します。

リア  :  8J +41のホイールに 28mmのスペーサーを挟みました。

 8J +13に相当し、 9.5Jなら +31に相当します。


フロントに9J +20、リアに9.5J +30を履く為の練習です。
(でも、何回、練習してもウマく履けないようです。。。)

でも、意外とイケる。
数万円と、地道な努力と筋肉と精神力があれば、なんとかなる。。。
(お金は自信なし)


フロントは板金屋に任せて、リアは、真夏に3か月くらいかけて、ゆっくり叩こうかな。


<フロント①>

<フロント②>

<リア①>

<リア②>

Posted at 2012/04/25 01:21:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァいじり | クルマ
2012年03月26日 イイね!

アルテッツァ入庫 ブレーキパッド交換

アルテッツァ入庫  ブレーキパッド交換車庫の中に初めから入ってますが、
昨日のビートブログにあわせて。。

正式にはビートの前日の深夜に実施。

昨年、キャリパーO/Hしているので、
ピストンもスムーズに動き、楽に交換。

キャリパー、ローターと同じ緑色が
馴染む〜。
Posted at 2012/03/26 00:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァいじり | クルマ
2012年03月21日 イイね!

緑の玉手箱

緑の玉手箱玉手箱を開けたら
緑色でした。


コスト重視でアクレを視野に
いれてましたが
緑屋さんがキャンペーン中で安く、
新品ですが、アクレと同価格で
GETできました!

今までHC-CSを使用して、不都合なったけど、
同じのもツマラナイのでHC+に。
ブレーキ力UPです!

少し扱いにくくなりそうですが、
制動力UPで、タイムアップに繋がれば・・・



Posted at 2012/03/21 00:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァいじり | クルマ

プロフィール

「2/26 18時に、売り切れたはずのポンプフューリー シトロンの緊急再販!なんとかゲット!! 3分で普通サイズ売切れ…」
何シテル?   02/27 12:17
32歳のサラリーマン。 2児のパパでもあります。 仕事や家庭に力をいれつつ、 細く長く車遊びを続けれるように 奮闘することが最重要課題です! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜スーパージムカーナ、追走であわや接触 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 12:20:57
ちょっと道具を買い足しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 12:22:09
コージーライツTAB 2013  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:25

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
トランクの広さに惹かれました! 肩に力を入れず、気軽にドライブが楽しめるところがよいです ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族が増えたのでゴルフから変更。 ゴルフV GTに比べ、日本車に近い雰囲気があります。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ファミリーカーです。 コンパクトで、しっかりしたファミリーカーが ほしかったので、S- ...
日産 シルビア 日産 シルビア
もっと若!!五●台を楽しんでいたが、1年…。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation