ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [☆IMPULiST☆]
☆IMPULiST☆’S Page
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
☆IMPULiST☆のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年07月14日
武道館 伝説LIVE 「BOØWY」
7月17日(日)午後10時50分から、NHK-BSプレミアムで、武道館 伝説LIVE 「BOØWY」 が放送されます🎵
BOØWYの歴史上最高傑作と評される、1986年11月11日からスタートした 「BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR」
そのLIVEツアーの中から、今からちょうど30年前の、1986年12月10日に行われた、日本武道館でのLIVEの模様を放送。
この日本武道館でのLIVEは、DVDとBlu-rayで発売されているから、多分放送内容は全く同じだと思うけど、ひょっとしたら未公開映像が放送されるかもしれないので、一応録画することにします。
まぁ未公開映像が放送される可能性は、ゼロに近いと思いますけどね・・・(笑)
今までBOØWYのDVDやCDを、観たり聴いたりしたことのない人も、この番組を観てもらえたら幸いです。
今から30年前に行われたLIVEですが、今観ても全く色あせていないところが、このLIVEの完成度の高さを物語っていると思います。
そしてこの番組を観て、30年前に日本にこんなバンドがいたんだって、知ってもらうだけでも、BOØWYファンにとってはとても嬉しいことです🎵
ファンになってもらえたら、もっともっと嬉しいですけどね・・・☆彡
NHK-BS 番組公式サイト
http://www4.nhk.or.jp/P4045/x/2016-07-17/10/12365/2604307/
ユニバーサルミュージック 公式サイト
http://www.universal-music.co.jp/boowy/news/2016/07/05_media/
「B・BLUE」
~GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK'N ROLL CIRCUS TOUR~
Posted at 2016/07/14 22:07:40 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
BOOWY
| 日記
2016年06月06日
みんカラ再開(*^_^*)
みん友の皆さん、こんばんは。
そして、お久しぶりです。
長い間みんカラの活動をお休みしていましたが、今日からボチボチと再開したいと思います。
正直、自分でもこんなに長くお休みするとは思っていなかったです(笑)
お休みしたきっかけは地震の影響で、10日ぐらいお休みしたら再開しようと思っていたんですが・・・
例の「燃費不正問題」が起きてしまって・・・。
それで、なんかモヤモヤした気分になって、いっそのこと「DAYZ」を売って他の車に乗り換えようかなぁってマジで思ったり、このままみんカラもやめてしまおうかなぁなんて、正直思ってました。
でも、周りのみんなの説得もあり?(笑)なんとか思いとどまって、また「DAYZ」に乗り続けることにしました。
とりあえず、今年の9月が車検なので、車検受けて最低でも2年後の車検までは乗るつもりでいます。
「DAYZ」のカスタマイズに関しては、もう大がかりなカスタマイズはやらないと思います。
ステッカーやエンブレム等のプチイジリ程度になると思います。
予定していた、インパルデカール、リアゲートパネルも付けないことに決めました。
みんカラの活動再開といっても、ほとんどが「何シテル?」と、たまにブログの投稿ぐらいになると思いますが・・・
DAYZ乗りの皆さん
NISSAN・NISMOファンの皆さん
IMPULファンの皆さん
GT-
R
ファンの皆さん
BOØWYファンの皆さん
YUKIちゃんファンの皆さん?(一人しかいないけど・・・笑)
あらためまして、これからもよろしくお願いします。
そして、今日6月6日は我らが「DAYZ」がデビューして、ちょうど丸3年です!
*☆*――HAPPY BIRTHDAYZ――*☆*
・・・と、言いたいところですが・・・。
まだ販売停止が続いていて、再開の目途も立っていません。
悲しいことに、日産のラインナップからも消えてしまっています。
こんな状況で3周年を迎えることになるなんて、DAYZ乗りとして本当に悔しいですし、ツライです。
補償問題も何ら進展がありません。
今はただ状況を見守ることしかできませんが、早急に問題が解決して、一日も早く販売が再開されることを祈りたいと思います。
Posted at 2016/06/06 20:23:21 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年03月28日
歴代 GT-R
2017年モデルの「GT-
R
」とともに、ニューヨークオートショー に展示された、歴代 「GT-
R
」のフォトギャラリーです。
またまたいろんなところから無断でお借りしてきました(笑)
ハコスカとケンメリが、こんな綺麗な状態で現存しているなんて・・・。
見ていて、うっとりするほど美しいですね🎵
~ 歴代 GT-
R
PHOTO GALLERY ~
「PGC10」
「KPGC110」
「BNR32」
「BCNR33」
「BNR34」
「R35」
Posted at 2016/03/28 21:23:24 |
コメント(1)
| 日記
2016年03月24日
「GT-R」2017年モデルをニューヨークオートショーで世界初公開❗
2007年の登場以来、毎年のように進化を遂げてきた「R35 GT-
R
」ですが・・・
個人的には、今回初公開されたこの2017年モデルが一番カッコイイ━━★ヾ(゚∀゚)ノ゙★━━と思います❗
「GT-
R
NISMO」も、2017年モデルをベースにした新型に切り替わる予定らしいので、登場が待ち遠しいですね🎵
~以下、carview!より抜粋~
日産自動車は24日、米で開幕したニューヨークオートショーで「GT-
R
」2017年モデルを初公開した。
今回の年次改良では内外装デザインに「発売以来、最大規模」とうたうデザイン変更を施したほか、パフォーマンスの向上も図った。
エクステリアでは、日産ブランドの新世代デザインである“Vモーション”を取り入れ、フロントグリルはマットクローム仕上げとし、メッシュパターンも一新した。
ほかにもフロントスポイラー、サイドシル、サイドアウトレット、リアディフューザーなどの形状を変更している。
インテリアについては、インパネに職人による精巧なステッチを施した高品質レザーを採用し、ナビディスプレイを7インチから8インチへと拡大。
カーボン製センターコンソール上にITコマンダーを配置し、モニター操作を容易にできるようにした。
パドルシフトを、ドライバーが手を離すことなくシフトチェンジできるステアリング固定タイプへと変更したのも大きい。
性能面では、ボディ剛性をさらに向上させ、コーナリング性能を高めた上に、「これまででもっとも快適な乗り心地を実現した」とうたう。
さらに吸音材や遮音構造の見直しにより室内に侵入してくるロードノイズや風切音を大幅に低減したという。
GT-
R
17年モデルは米国では今夏の発売が予定されている。
~ NISSAN GT-
R
2017 YEAR MODEL PHOTO GALLERY ~
~ NISSAN GT-
R
2017 YEAR MODEL MOVIE GALLERY ~
歴代GT-
R
を並べ「This is BEST GT-
R
」と強調
~以下、Car Watchより抜粋~
ステージに登場した2017年モデルは、ビックマイナーチェンジとの位置付け。
現行モデルが登場する前に示された「GT-
R
コンセプト」や「GT-
R
プロト」で目指した価値観を現在のテクノロジーで再定義したものという。
また、マットクローム仕上げとなる新しいデザインのVモーショングリルが与えられ、グリル部はエンジン冷却性能の向上を目的にわずかに拡大されている。
ボディカラーでは新たにブレイズメタリックが追加された。
内外装の一部変更とともにパワートレーンの強化も行なわれ、エンジン出力は2016年モデルの545HPに対し、20HP増の565HPとなった。
インテリアでは、ナッパレザーを使ったインストルメントパネルを採用したほか、パドルシフトをステアリングに配置。
プレミアムについては、チタンエキゾーストシステムや不要なロードノイズなどを低減するアクティブノイズキャンセル機能などが採用されている。
会場には、ハコスカ、ケンメリ、R32、R33、R34といった歴代「GT-
R
」を展示。
プレゼンテーションの冒頭、パフォーマンスが向上した2017年モデルを前に、日産自動車 グローバル製品戦略&商品企画部 コーポレートバイスプレジデントのKato Keno氏は「This is BEST GT-
R
in NISSAN's History」と強調した。
Posted at 2016/03/24 22:35:36 |
コメント(3)
|
NISSAN NISMO
| 日記
2015年04月04日
“BOØWY DAYZ”
1988年4月4日・5日、完成したばかりの東京ドームで行われた
BOØWYのラストライブ「“LAST GIGS”」から今日で27年になりました。
解散を宣言した12月24日と、ラストライブを行った4月4日・5日は
BOØWYファンの自分にとって、毎年この日は朝から晩まで
一日中ぶっ通しで徹底的に、BOØWYを聴く、BOØWYを観る
“BOØWY DAYZ” であります(*^o^*)
今年は土日ということもあり、朝から晩までどころか
今夜はみんカラ徘徊しながら、オールナイトで
“BOØWY DAYZ” を楽しみたいと思います。
曲は毎日のように聴いていますが、映像を観ることはあまりないので
今夜は特にDVDを観まくりたいと思います(笑)
B・BLUE(from “LAST GIGS”)
Posted at 2015/04/04 21:37:37 |
コメント(6)
|
BOOWY
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今日はあいにくの雨でしたが、6ヶ月点検の日だったので、ディーラーへ行ってきました❗️
この間発表された「NOTE AURA NISMO」のカタログと「NISSAN / NISMO collection」のカタログを頂いてきました✨」
何シテル?
09/11 22:00
☆IMPULiST☆
NISSAN NISMO IMPUL、そして SKYLINE と GT-R をこよなく愛しています ☆彡 18歳のとき、R32 GT-R に一瞬にして心を奪わ...
20
フォロー
22
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
NISSAN NISMO ( 2 )
IMPUL ( 3 )
BOOWY ( 3 )
愛車一覧
IMPUL☆DAYZ (日産 デイズ)
IMPUL DAYZ TypeBに乗っています。 IMPULオリジナルのTypeBではな ...
GT-R nismo (日産 NISSAN GT-R)
俺の最終到達点のクルマ、それは・・・「NISSAN GT-R nismo」です❗ 18歳 ...
その他 モデルカー
EBBRO 1/43 NISSAN GT-R NISMO GT500 No.12 CAL ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation