• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽっぷまんのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

久し振りに鈴鹿ツインサーキット

久し振りに鈴鹿ツインサーキット久々に鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。
いやぁ~、やっぱりサーキットはいいね!普段公道では学べないことがいっぱい学べます。
今日は天気もピーカンで文句なし!路面温度以外は・・・・(=ω=;
朝一から飛び込みで参加しましたが、今日はほかに走行される方もいらっしゃいました。
中にはS30Z?もいて、なかなか勇ましい音を奏でておりました。いや~やっぱりピカピカに磨かれた車はいつ見てもカッコイイ~。
と見とれている内に走行時間になり、イソイソと走行を始めたわけですが・・・・
やばい、この時期はやっぱりキビシイ(TT
全開アタックを2周すると、メーターから「ピィ~~」と音が聞こえ始め、目をやるとそこには油温130度の文字が!!!
うひゃ~~~、こりゃダメだわ~。オイルクーラー入れたくなった瞬間でした。(笑
水温はMAX110度くらいだったんですが、とにかく油温が厳しかったです。
まぁ普段の街乗りでも余裕で100度行くんで・・・何とかしてくれぇ~。
そんなこんなでタイムも全然伸びず、前回の記録を更新することはままなりませんでした。チーン
しっかし、めいっぱいS2000を運転することが出来たのでまぁ良しとします(笑
自分が走行したのは1時間だけだったのですが、そのあとの時間枠でいきなり大量の車が(;
多分走行会か何かで集まられたんだと思いますが、ホンダ車ばっかり・・・と思いきやZ33も来てました。
ビートがやたら多くて、その次にアコードユーロRも何台か来ていましたね。
自分の走行は終わってたんですが、暑かったのでクーリングがてら見学させて頂きました。
いや~、ビートの方々のアグレッシブな走りには脱帽ものです。第1コーナーを攻める攻める(汗;
何度かスピンしてる方もおられましたが、チキンな自分にはとても真似ができないと思いました。だってスピン怖いからスピードを落としすぎるチキン(笑
まぁボーっとしてたらアコードRのオーナーの方に声をかけて頂いて少し喋っていたんですが、オイルクーラーもラジエター交換も済ませてもやっぱりこの時期は油温と水温が厳しいそうです(^^;
うーん、この時期になると冷却系欲しくなるな~~~~(by物欲魔人
そんなこんなでサーキットを後にし、いつものごとくクアガーデンでお風呂に入ってさっぱり!帰りはおいしい鰻屋さんでうな重を食べて帰りました。
いや~、今日は一日満喫したどー!
Posted at 2008/07/30 23:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月21日 イイね!

鈴鹿ツイン

鈴鹿ツイン今日は天気も良かったので鈴鹿ツインサーキットにいってまいりました。
朝からやる気満々です。朝5時に起床し、30分には出発でーす。
んでもってのんびりドライブすること3時間、鈴鹿ツインサーキットに到着しました。思ったよりギリギリだったなぁ(;
さて、今日は足を変えてから初の走行なので、ドキドキワクワクで期待に胸が膨らみます。さぁ~てどのくらいタイムが縮むのか!?
前半は慣らしも兼ねてタイヤのウォームアップに励みます。一通りタイヤに熱を入れた後空気圧を計ってみると、右後ろだけ空気圧2.6。たかっ!
まぁそれはおいといてスタンダードにオールタイヤ2.2でまずはトライ。さて元気よく走っていると、どうもお尻が流れやすくなってるような・・・。
一度ピットインして見てみると、リアが2.4でフロントが2.3になってます。
うーん、あんまりお尻が出まくるとアクセル踏めないなぁ~ってことで、空気圧の設定変更。フロント2.2、リア2.1にしました。(温間時)
さて、この状態でタイムアタック開始~ってことで一通り走ったんですが・・・なんと!
前回来た時とタイム全く変って無いやん・・・(T▽T
うぉぉ~、もっと劇的に上がってることを期待したのにぃ~。しかし嘆いていてもしょうがないので再びがんばっておりました。
実は今回2時間走行したんですが、最初の1時間目は色々とラインを試行錯誤しながら走っていました。
ネットでいろんな情報を仕入れてどうやったら速く走れるのか?を色々考えていたわけですが、結果としてタイムアップには繋がりませんでした。
なので2時間目からはいつも通り自分のラインで走っていたんですが、これが若干良かったのか、なんとタイムアップしました。
といっても前回から1秒強くらいですが(笑
気温もぼちぼち上がって来たことを考慮するとまぁこれでも良いか~とヘタレっぷりを発揮して走行を終了しました。(=▽=;
私の腕ぐらいでも2秒くらいは速くなることを期待してたんですが、甘かった(TT
しか~し、今回の走行でまた新たな課題が見つかったので次回はそれを克服することに集中します。
次の課題は・・・ズバリ「めいっぱいギアを使おうね!」です。
いや、よくシフトアップしようかな~?でもアップしてもすぐブレーキングだしな~。みたいな所が2か所あるんですよねぇ(汗;
今日はレブに当たるか当たらないかぐらいのところで我慢しながら走ってましたが、次回はシフトアップします!んで、速効シフトダウンします!(笑
で走行終了後、帰宅途中にHKS関西に当然のようにお邪魔し、LSDについて色々お話を伺ってまいりました(=▽=
いや~、LSD入れたら面白そうやね~でも豚に真珠かなぁ~(笑
Posted at 2008/03/21 17:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月20日 イイね!

カーグラフィック

今日、ビデオで録画していたカーグラフィックを見てたんですが、なんか面白そうな車が映ってました。
車重600kg程?で馬力が500~600馬力だそうな。その車の正体はなんとスズキのエスクードという車です。
実際にみてもらった分りますが、どこからどう見てもSUVです。しか~し、テレビに映ってたのではもう原型がほとんどないほど改造されたエスクード(笑
この鬼加速力の前には、GT-Rなんぞ足元にも及ばないとか・・・(汗
まぁこれ、実際公道走れるような車じゃないけどねぇ~。しかし見た目のインパクトはすごかったなぁ~。
Posted at 2008/03/21 17:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月07日 イイね!

レーダー探知機

今日何気なく携帯をみると、なんか知らん番号から電話が掛ってきている。
うーんうーん考えてみると・・・あ、そうか~もしかして。
と思い電話をしてみるとやっぱりそうでした。以前に修理に出していたレーダー探知機が復活したというお知らせでした。
よーしよし、これで若干の安心が戻ってきたわけか~。まぁ安全運転第一が基本ですけどやっぱりこういうもんってあったほうがいいですよねぇ~。
しかも私が持ってるのはユピテルの奴で無駄にレーダー探知画面みたいなのがついててカッコイイんですよね。よく潜水艦とかのソナーみたいなアレです。
さっそく取り付けようと思ったんですが、一つ問題が。
なんと取り付けに使用するジェルみたいなやつの粘着力が著しく低下している!!
つけてもすぐ「ポロンッ・・・」
ぐはぁあ、水で洗ったら復活するとかいってたくせに全く復活しねぇええ~~(涙
うぅう、何か対策を考えねば(TT
Posted at 2008/03/08 14:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月02日 イイね!

ついに車高調ゲッツ

本日ついに入れてしまいました。そう、車高調です。
S2000の車高調は色々ありすぎて悩みまくりましたが、他の方のインプレッションなどを参考にさせて頂いた結果、アミューズのハイテックダンパーに決めました。
私は大阪在住なので、流石に車高調のためだけにアミューズさんにはいけません。なので取り付けはインプの時から度々お世話になってるHKS関西さんにお願いしました。
さて朝10時前からさっそく車を預けてきました。ちなみに私の友人も一緒に行っておりましたが、車高調のことは黙ってたのでお店で話が出た時は驚いてました。フフフ、サプライズ成功!
車は関西さんに託したのですが、まっている時間が勿体無いので友人の車で曽爾高原までドライブにいってきました。今日は天気も晴れだったので絶好のドライブ日和でした。友人もかなりリフレッシュになったようです。良かった良かった。
ドライブの後、関西にもどると丁度アライメントを測定してるところでした。
一応全てアミューズさんの推奨値にしてねって言ってたのでそのとおりにしてくれてたみたいです。
が!!リアをみるとむちゃくちゃキャンバーついてるじゃないっすか!
一応聞いてみたところ、推奨値通りらしく、三度半ついてました(笑)
まぁ実際のってみて感触はよかったんで良しとしますが、あまりにも片減りするようなら二度半くらいにするつもりです。あ、それとついでにSLDもつけちゃいました。これでバックストレートで頭打ちになる恐怖から解放される~♪
Posted at 2008/03/03 01:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「必殺片付け人」
何シテル?   08/24 22:55
こんにちは!ぽっぷまんといいます。 免許取った当時は車を運転することさえ苦痛だったのが、いつのまにか車バカになりました。 人生何が起こるか分りませんね(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今までのスポーツ一直線からちょっと路線変更です。 こんな形なので走りは期待出来ないのかと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
車乗り換えました。 今度はホンダのリアルスポーツS2000です! AP2なんでレブリミッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
過去に乗ってた車です。 現行モデルで、世界唯一のロータリーエンジンを搭載する車! いや~ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
あのスバルのラリーカーです! 今までもスポーツカーと呼ばれる車に乗っていましたが、この車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation