• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽっぷまんのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

久し振りに鈴鹿ツインサーキット

久し振りに鈴鹿ツインサーキット久々に鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。
いやぁ~、やっぱりサーキットはいいね!普段公道では学べないことがいっぱい学べます。
今日は天気もピーカンで文句なし!路面温度以外は・・・・(=ω=;
朝一から飛び込みで参加しましたが、今日はほかに走行される方もいらっしゃいました。
中にはS30Z?もいて、なかなか勇ましい音を奏でておりました。いや~やっぱりピカピカに磨かれた車はいつ見てもカッコイイ~。
と見とれている内に走行時間になり、イソイソと走行を始めたわけですが・・・・
やばい、この時期はやっぱりキビシイ(TT
全開アタックを2周すると、メーターから「ピィ~~」と音が聞こえ始め、目をやるとそこには油温130度の文字が!!!
うひゃ~~~、こりゃダメだわ~。オイルクーラー入れたくなった瞬間でした。(笑
水温はMAX110度くらいだったんですが、とにかく油温が厳しかったです。
まぁ普段の街乗りでも余裕で100度行くんで・・・何とかしてくれぇ~。
そんなこんなでタイムも全然伸びず、前回の記録を更新することはままなりませんでした。チーン
しっかし、めいっぱいS2000を運転することが出来たのでまぁ良しとします(笑
自分が走行したのは1時間だけだったのですが、そのあとの時間枠でいきなり大量の車が(;
多分走行会か何かで集まられたんだと思いますが、ホンダ車ばっかり・・・と思いきやZ33も来てました。
ビートがやたら多くて、その次にアコードユーロRも何台か来ていましたね。
自分の走行は終わってたんですが、暑かったのでクーリングがてら見学させて頂きました。
いや~、ビートの方々のアグレッシブな走りには脱帽ものです。第1コーナーを攻める攻める(汗;
何度かスピンしてる方もおられましたが、チキンな自分にはとても真似ができないと思いました。だってスピン怖いからスピードを落としすぎるチキン(笑
まぁボーっとしてたらアコードRのオーナーの方に声をかけて頂いて少し喋っていたんですが、オイルクーラーもラジエター交換も済ませてもやっぱりこの時期は油温と水温が厳しいそうです(^^;
うーん、この時期になると冷却系欲しくなるな~~~~(by物欲魔人
そんなこんなでサーキットを後にし、いつものごとくクアガーデンでお風呂に入ってさっぱり!帰りはおいしい鰻屋さんでうな重を食べて帰りました。
いや~、今日は一日満喫したどー!
Posted at 2008/07/30 23:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年05月26日 イイね!

静岡にいってきました

静岡にいってきました先週の土日に静岡へ行ってきました。
ず~っと前々から計画していたんですが、延びに延びてこんな季節になってしまいました。
しかも!先週はずっと晴れだったのに、この土日のみ降水確率90%以上という神業っぷり・・・。
もうあり得ないですな(==;

落胆していてもしかたないので、気を取り直して静岡に向かいました。静岡といっても広いんですが、今回の目的地は浜名湖です。
朝の4時頃に起床し、5時頃に友人が車で迎えに来てくれたのでそれに乗って出発しました。
友人の車はかなり距離数がいったランクルなんですが、いや~さすがに車内が広い広い。
やっぱり旅行ともなるとゆったりしているこういう車もいいもんですね。
ただ、ハンドルに若干?の遊びがあるようで左右に10度ずつ切り込んでも全く反応なし(笑
まぁ細かい事は気にせずにのんびり走っているうちに9時半ごろには浜名湖に到着していました。
今回は東京の友人達とも10時に合流する予定だったので、正に予定通りです。
現地で集合した後、まずはお昼ご飯を食べるためにウナギの清水屋に向かいました。ここは以前にも来たことがあるんですが兎に角うなぎがおいしいです。関西風みたいにパリッとしてるわけではないですが適度に香ばしく焼き上げられたうなぎを頬張るとふんわり柔らかな食感とコクのある肉汁が口の中に広がります。いつ食べてもおいしいですね~。一緒に行ったみんなも美味しいと喜んでました。
さて、お腹が一杯になったところで次に何をしようかという話になったんですが、もともとはパラセーリングをやる予定を組んでました。まぁ雨で出来なくなってしまったんですが(TOT)
なので急遽スーパーオートバックス浜松に向かうことになりました。何故静岡まできて今更な感じですが、事の成り行きとは恐ろしいものです。
結局何をするでもなく一時間くらいブラブラしてました(笑)
そうこうするのも飽きたので次に何をしようか悩んでたら、運良くボートについてはまだ小雨だから乗れると言う話を聞いたので、急遽乗りにいくことになりました。
さてドライブすること約1時間、目的のボート乗り場に到着しました。実は今日泊まる場所もここからムチャクチャ近いので一石二鳥(何が?)な感じです。
今回乗れるボートは2種類選ぶことができ、ひとつは450馬力ぐらいのスーパーボート、もうひとつは馬力はそんなにないけど屋根がほとんど無くてオープンなボートです。
普段オープンカーに乗ってる私としては当然選択肢は決まってるんですが、他のみんなも「風を感じるんだ!」ということでオープンなボートに決定しました。
てことで実際乗り込むことになったんですが、これが中々迫力があります。ドォルゥウゥンドルゥウゥンと勇ましく吠えてるではないですか。
いや~、面白そうだな~とワクワクしながら乗り込んだら救命胴衣を着せられました。まぁ当たり前なんですが・・・何を思ったか表と裏を逆に着てしまいました。
なんかチャックが内側にあって閉めにくいなぁと思ってはいたんですが、そのまま頑張って閉めてしまいました。
まぁそんなこんなでいざ出発!いや~、空は相変わらずどんよりしてましたがムチャクチャ爽快です。
浜名湖全部を一周することはなかったですが、15分くらいは乗ってました。途中で止まって写真をとってもらったりして中々よかったです。
が!
あと少しで港につくってくらいの時に、後ろから大量の白煙と異臭がぁああああ!!
やべぇ~爆発するーーー。人生こんなところで終わりなのか(TT
と思いながら何とか港までたどり着きました。良かった、生きてる!
陸地についてからも見てましたが普通に故障したっぽいです。我ら重量級の重さに耐えれなかったのか、それともハッスルしすぎたのか・・・。
自分の車があんなことになったら目も当てれません。でも無事でよかった(^^;
そうこうしているうちに本格的に雲行きが怪しくなってきたため、ホテルに向かうことにしました。
今回泊まるホテルは九重というところで、浜名湖に隣接しているとても綺麗なホテルでした。値段もまぁそこそこしたんで、せめてこれくらいはねぇ~(ぁ
さてチェックインしてからは各自の~んびりしてましたが、やっぱり誰ともなく温泉に入るか!ということになったので早速突撃です。
いや~、ここの温泉なかなか広くてしかも綺麗です。浴槽も何種類かあって、船の形をした浴槽や、畳が敷かれている寝ころび湯みたいな浴槽もありました。
しかし、なんといっても一番驚いたのは浴場内でアクエリアスが飲み放題なこと!!
もうこれだけで何時間でも風呂につかっちゃいますよ!!(アホ
風呂に入りながら飲むキンキンに冷えたアクエリアスがまたおいしいこと!
ちょうど入っている人も自分たちだけだったので、貸切みたいな感じですんごい快適でした。
ちなみに部屋のほうも自分たちが泊まったところは3部屋あって広々してよかったです。
しかも、ちょうど研修期間だったのか知らないですけど女中さんがむっちゃ若い!!
たぶん二十歳前後とかそんなんでしょうね。いや~、やっぱり女性は和服ですな!(ぇ
ただひとつだけ残念だったのは・・・食事です。自分が期待しすぎていたのかもしれませんが。
まず部屋食の設定がないってのは自分的にはマイナスポイントでした。
まぁその分料理が無茶苦茶おいしかったら別にいいんですけど、肝心の料理も自分的には普通でした。
値段から言ったらむしろもうちょっと頑張って欲しいくらいかも~(;ω;
まぁ他にも何種類か夕食のコースがあったので一概に全てを推し量ることはできないですけどね。
まぁその部分以外は概ねよかったかな~と思います。ぁ、研修中の子は可愛いかったんですけどちょっと間違いすぎと思いました(笑
まぁ慣れてない&初々しさに免じて許します(ぇ
そうこうしながら無事1日目が過ぎ、次の日は竜ケ洞という洞窟にいってきました。
ここは入場料払ったら鍾乳洞に入れるところで結構なが~い鍾乳洞でした。中は真夏にも関わらずひや~っとしており中々快適です。
ただ、いたるところから水が滴りおちてるので靴は結構濡れました。
中を見終わった後は洞窟を出たところのアイスクリーム屋で当然のようにアイスを注文し、みんなで平らげたんですがこれがまた美味しかった~。
なんか食ってばっかりだなぁと今更ながらに思います。(笑
結局、洞窟を見た後はフランス料理店でコースをいただき、その後は東京組と大阪組に別れて浜名湖で現地解散です。
いや~、今回はあいにくの雨だったけど中々充実した旅行でした。
仕事が忙しい中、それぞれ都合付けて参加してくれたみんな!アリガトウ♪♪
Posted at 2008/05/27 14:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年05月23日 イイね!

久々更新~

久々更新~いや~、ご無沙汰しております。
ぇ、誰もみてない?(笑

さて、それは置いといて最近めっきり暑くなりました。
個人的には冬より夏のほうが好きなのですが、車にとっては厳しい季節がやってまいりました。
私のS2000だけじゃないかもしれませんが・・・極寒の冬の時点でも街乗りで油温100℃、水温90℃でした。
これは夏になったらやばいな~と思って問題放置してたんですが、ついに暑い時期がやって来てしまいました。
まだ現状は油温100℃付近でおさまってくれてますが、すこし渋滞にはまるとウナギ昇りです。
うーん、本格的にやばくなってきたらローテンプサーモとかの導入も考えねば~(;
Posted at 2008/05/23 13:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月21日 イイね!

鈴鹿ツイン

鈴鹿ツイン今日は天気も良かったので鈴鹿ツインサーキットにいってまいりました。
朝からやる気満々です。朝5時に起床し、30分には出発でーす。
んでもってのんびりドライブすること3時間、鈴鹿ツインサーキットに到着しました。思ったよりギリギリだったなぁ(;
さて、今日は足を変えてから初の走行なので、ドキドキワクワクで期待に胸が膨らみます。さぁ~てどのくらいタイムが縮むのか!?
前半は慣らしも兼ねてタイヤのウォームアップに励みます。一通りタイヤに熱を入れた後空気圧を計ってみると、右後ろだけ空気圧2.6。たかっ!
まぁそれはおいといてスタンダードにオールタイヤ2.2でまずはトライ。さて元気よく走っていると、どうもお尻が流れやすくなってるような・・・。
一度ピットインして見てみると、リアが2.4でフロントが2.3になってます。
うーん、あんまりお尻が出まくるとアクセル踏めないなぁ~ってことで、空気圧の設定変更。フロント2.2、リア2.1にしました。(温間時)
さて、この状態でタイムアタック開始~ってことで一通り走ったんですが・・・なんと!
前回来た時とタイム全く変って無いやん・・・(T▽T
うぉぉ~、もっと劇的に上がってることを期待したのにぃ~。しかし嘆いていてもしょうがないので再びがんばっておりました。
実は今回2時間走行したんですが、最初の1時間目は色々とラインを試行錯誤しながら走っていました。
ネットでいろんな情報を仕入れてどうやったら速く走れるのか?を色々考えていたわけですが、結果としてタイムアップには繋がりませんでした。
なので2時間目からはいつも通り自分のラインで走っていたんですが、これが若干良かったのか、なんとタイムアップしました。
といっても前回から1秒強くらいですが(笑
気温もぼちぼち上がって来たことを考慮するとまぁこれでも良いか~とヘタレっぷりを発揮して走行を終了しました。(=▽=;
私の腕ぐらいでも2秒くらいは速くなることを期待してたんですが、甘かった(TT
しか~し、今回の走行でまた新たな課題が見つかったので次回はそれを克服することに集中します。
次の課題は・・・ズバリ「めいっぱいギアを使おうね!」です。
いや、よくシフトアップしようかな~?でもアップしてもすぐブレーキングだしな~。みたいな所が2か所あるんですよねぇ(汗;
今日はレブに当たるか当たらないかぐらいのところで我慢しながら走ってましたが、次回はシフトアップします!んで、速効シフトダウンします!(笑
で走行終了後、帰宅途中にHKS関西に当然のようにお邪魔し、LSDについて色々お話を伺ってまいりました(=▽=
いや~、LSD入れたら面白そうやね~でも豚に真珠かなぁ~(笑
Posted at 2008/03/21 17:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月20日 イイね!

カーグラフィック

今日、ビデオで録画していたカーグラフィックを見てたんですが、なんか面白そうな車が映ってました。
車重600kg程?で馬力が500~600馬力だそうな。その車の正体はなんとスズキのエスクードという車です。
実際にみてもらった分りますが、どこからどう見てもSUVです。しか~し、テレビに映ってたのではもう原型がほとんどないほど改造されたエスクード(笑
この鬼加速力の前には、GT-Rなんぞ足元にも及ばないとか・・・(汗
まぁこれ、実際公道走れるような車じゃないけどねぇ~。しかし見た目のインパクトはすごかったなぁ~。
Posted at 2008/03/21 17:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「必殺片付け人」
何シテル?   08/24 22:55
こんにちは!ぽっぷまんといいます。 免許取った当時は車を運転することさえ苦痛だったのが、いつのまにか車バカになりました。 人生何が起こるか分りませんね(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
今までのスポーツ一直線からちょっと路線変更です。 こんな形なので走りは期待出来ないのかと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
車乗り換えました。 今度はホンダのリアルスポーツS2000です! AP2なんでレブリミッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
過去に乗ってた車です。 現行モデルで、世界唯一のロータリーエンジンを搭載する車! いや~ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
あのスバルのラリーカーです! 今までもスポーツカーと呼ばれる車に乗っていましたが、この車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation