
久しぶりの投稿。
もうしばらく経ちましたが、オーディオ機器を更新しました。
もともとF11納車と同時に、
a/tack製の専用トレードインスピーカーにしてましたが、シート下のウーファーのこもった低音が、他のスピーカーが良くなった分か気になり始め、
MS-8というサウンドプロセッサーをベースに、スピーカー+外部アンプ2個
4チャンネルデジタルアンプ(フロントドアのツィーターとウーファー)・
サブウーファー用デジタルアンプ(左右シート下ウーファーをモノラルとして割り当て駆動)の全てJBLの組合せにカーオーディオ専門店で
換装しました(外部アンプに割り当てていないセンターとリアは純正のアンプに戻して駆動)。
JBLの澄んだ透明感のある高音、スピード感ある低音とメリハリのある定位のしっかりしたリスニングスペースになりました。

普段いつも聞いていた音楽のダイナミックレンジが「こんな大きかったのか!」と直後は驚き、慣れてきた今は音楽ソースによって低音を抑えたり、女性ボーカルが映えるようなトーンコントロール等で自分で幾つかモードを作って楽しんでます。聞こえなかった音が聞こえるようになってくると、音楽ジャンル・ソースによっては調整し直さなくちゃいけない(モードを変える)煩わしさが増えてしまい、もっぱら最近はクラシックばかり聞いてます。
Posted at 2012/07/08 17:39:28 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ