• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WR青のブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

12/3 九州山口レヴォーグオーナークラブ3周年記念オフ会参加

12/3 九州山口レヴォーグオーナークラブ3周年記念オフ会参加みん友さんのSHI-HIさんのお誘いで思い立ち行ってきました。レヴォーグオーナークラブオフと銘打ってますが車種自由でしたのであまり気にせず参加出来ました。
遠方からだったので高速でほぼノンストップで走り何とか時間前には会場の日田天領水の里元気の駅に到着。
意外と言っちゃ何ですがVAも10台ぐらい居てVABはA~D型まで勢ぞろいでした(D型も3台居てさらにびっくり)
皆さんそれぞれでカスタムの方向が違うので色々見てとても楽しめました(´∀`)
抽選会で景品もいただき楽しいひと時を過ごせました。
そして私は希望者さんにダブルチャージャー仕様プチ試乗会を行いました。
最初は遠慮されていた感じですが実際乗って体感して下さいと伝えると数名(さらに助手席同乗)会場の周りで体感されました。
皆さん口を揃えて「凄い、楽しい」等の感想をいただきこの仕様を楽しんでいただけたようです(゚∀゚)

その後解散となり話し込むのに夢中ですっかり昼食を忘れていたので遅めの昼食を摂りに近場のみくま飯店へ。
日田焼きそばをしっかり堪能して日田を後にしました。


その後は日帰りが行程的に辛いのを考慮して別府に宿泊予約をしていたので移動。
宿泊場所は明礬で温泉を堪能、さらに夕食後明礬の隠れた秘湯っぽい温泉(貸切風呂)も利用し翌日まで体が硫黄の匂いがしてました(;´∀`)


翌日はのんびりと一般道で道の駅等寄り道しながら帰りました。
無事家に着きましたが疲れで何もする気にならなかった…(´・ω・`)
しかしオフ会&小旅行で充実した二日間でした(´∀`)
オフ会主催されたまさ ひろさん、参加された皆さんありがとうございました。
Posted at 2017/12/05 22:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

パワステトラブル

先月の半ば頃から冷間始動時に動かすと唸るような「ウォーン」みたいな音が鳴り出しまして…
最初はオルタネーターのベルトなのかと思ってましたが調整してもらっても変わらず。
しばらく走ると音が止むので思い切って車を預けて確認してもらうことにしました。
原因はパワステポンプの様でした、昔からスバル車でよくある問題ですね( ´Д`)=3
「ミャーミャー」鳴くとか聞いてたんで違うのかと思ってたらパワステポンプみたいですね。
ディーラーより部品が到着次第修理の流れなのですが週末到着の為週明けまでかかるとの事。
かれこれ一週間以上代車生活で色々我慢を強いられています。・゚・(ノ∀`)・゚・。
(ナビは付いてるんですが動作してないのでラジオすら聞けないし、パワーウィンドウは調子悪いし)
大きなトラブルではありませんが以前のデフオイル漏れといい全くですわ…
今回も無償修理なんで費用は掛からないですが乗れない日々がもどかしいです(´・ω・`)
Posted at 2017/11/17 21:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

車検完了&やらかし

昨日無事初回車検完了して引渡しされました。
週末は祝日込みの連休だった為か月曜までかかっちゃいました。
しかも昨日の段階でも検査証・ステッカーができていませんでしたし(;´Д`)
閉店間際で急いで引渡しを行ったのでここでやらかしてしまいました…
代車の鍵を返却せずにお持ち帰りというミス`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
帰宅途中の電話で気づきましたが時すでに遅し…
しかもスペアキーが無いので代車移動も困難な事態のようで本日再度販売店まで(´・ω・`)
ついでなので支払いも済ませて帰りました。

今回はエンジンオイル(いつも無料)・オイルフィルター・トランスミッションオイル・デフオイル
と交換してもらう様にしていましたが他は特に交換部品も出ることなく済みました。
費用は上記交換込み\93000と減税なんてございませんのでこんなものですかね。
オイル類諸々交換した直後の為か若干半クラのクセが変わっているような。
あとサイドブレーキが調整されたのかちょっと固めになってました。
何気なしに点検記録見るとほぼ均等に年0.5mmづつぐらいタイヤが減ってるんですね、自分の乗り方だと。
あとは自動車保険を更新すればしばらく大きな出費は無くなります。
そろそろ車両保険をフルカバーから見直すかどうか等々も思案中ですね。
次なる目標の為に貯金作らねばですわ(´∀`)
Posted at 2017/09/26 21:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月22日 イイね!

初回車検間近

久々の更新となります。
そろそろウチのVABも初回車検が近づいてまいりました。
販売店より案内ハガキが来てアレ?10月頭だっけ?と思っていると…
車が手元に来たのは10月中旬でしたが登録自体は10月頭だったので勘違いしてました(;´∀`)
今回はほぼ交換品も無いでしょうしオイル類を交換してもらう程度でという話で事前交渉終了。
一日程度預けるんで本当なら追加で付けるパーツ等あればよかったのですが金欠で断念(´・ω:;.:...
この週末休みで入庫して終わらせてきます、仕事後に入庫しに行くとか取りに行くとか面倒なんで。

そして車検とは関係無くすぐ取り掛かる件ではないですがとある質問を投げてきました。
タービン交換いけますか?ついでにヘッドガスケットも?
返事はOKでしたのでいつでもいけるという事ですね(`・ω・´)
社外タービンでパワー上げると低速が犠牲になる傾向でさほど興味が無かったのですが
立ち上がり重視という代物があったので興味津々です。
スーパーチャージャーとの相乗で完全に立ち上がり重視仕様を狙った方向ですね。
東名パワードのT380Bです、割と最近販売されはじめたという。
燃料系をいじっていない組み込み車両でもそこそこパワーが上がるみたいですし。
今のところ燃料系及びエンジン内部諸々までやっちゃう覚悟もお金も無いので…

とりあえずのネックは↑かなぁと、競技用とか車検不適合品にすると面倒ですし。(現在70φ)
他はまぁ何とか高回転域まで欲張らない仕様なら程々で大丈夫なんじゃね?と思ってますが。

T380B組み込んだだけで物足りなければ最終的に諸々やってしまうのが行き着く先かなと。
本当は足回り等をパーツ追加する方が先かと思ってましたが優先順位変わっちゃいました。
個性的な方向性だとは思いますが頑張ってみたいですね(゚∀゚)
Posted at 2017/09/22 23:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

VAB-D型試乗

VAB-D型試乗久々にブログ更新となります。
本日は広島に買い物がてら広島スバル中広店にVAB-D型の試乗に行ってきました。
今回のマイナーチェンジは大幅に変更点があるので一度どんなものか見てみたかったので思い切って行ってきました。
なにせウチの近隣に試乗車が無いので…(´・ω・`)

という事でディーラー到着後早速試乗((o(´∀`)o))ワクワク
とはいえ広島の市内なので思い切り踏めるコースでもなく本当に普通の街乗り程度でしたが…
主な感想としてはクラッチがすぐに繋がるぐらい浅めで繋がりました。
シフトフィーリングがグシャっと入れる感じではなく大分スコッと入る感じでした。
久々にフルノーマル車に乗る為か遮音がよくできているのか静かでした。
ドリルドローターになった6ポットブレーキなんて味わう前に終了ですし…
変わったというDCCDも全く恩恵が判らないままですね。

ここより下はある程度いじってある自分の車との比較ですので流す程度で読んでもらえればと。
久々にフルノーマルに乗ると全然物足りない感じです。
ECUの味付けもマイルドなのか知れませんが。
ほぼS、たまにS#でしたが自分のIよりレスポンスがイマイチ(;・∀・)
ほぼ回せないコースでブーストもすんなり立ち上がってくれないので…
つくづく普段はスーパーチャージャーの力に助けられているという事なんでしょうね。

と約10分程度の試乗が終わりカタログとシート型のスマホスタンドを頂きました。
少々A型比較で羨ましい装備もありますがやっぱり自分の車が一番だよねという結論です。
クラッチの癖が変わったので試乗後しばらくギクシャクしたりエンストこいてしまいました(;´∀`)
10月には車検・保険更新と出費が控えているのでアレですがまた大改装したいなぁ…
Posted at 2017/08/29 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12/3 九州山口レヴォーグオーナークラブ3周年記念オフ会参加 http://cvw.jp/b/2273761/40811765/
何シテル?   12/05 22:05
WR青です。よろしくお願いします。 ブログ更新は不定期かつ多くはない(予定)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GDAから乗り換えでGDB、GVB等を検討していましたが新型の噂をチラホラ聞き始めたので ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRCでのインプレッサの活躍に惚れて購入。ステッカーなどで2003年最終戦仕様レプリカに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation