• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべジージのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

怒涛の四日間が終わりました。

怒涛の四日間が終わりました。いや~思い出に残る一夜でした。

素晴らしい夜になりました。
本当にシバリエ(柴理恵)にインスパイアーされ映画の上映とコンサートも大盛況のうちに終了。

観客それぞれの方のシバリエ像が映し出された4夜だったと思います。
もちろんぼくもそうですが。

昨日演奏した曲です

1 アオイシズク (作詞、作曲、柴理恵)
歌 annna yamada
杏奈ちゃんの声を聴いてみなさんどんな感想をもたれたでしょうか、、、説明するまでもなくシバリエに近い表現と声質に初めて聴いたときはびっくりというか感動してしまいました、シバリエ以降なくなっていた歌ものつくりがまた再燃させられたシンガーです。

2 砂と空とブローチ(作詞 柴理恵 作曲 沢田穣治)
歌 畠山美由紀
生前シバリエが好きなシンガーが美由紀ちゃんだったんです。
美由紀ちゃんのライブに行ってきたときの模様をよく笑顔で話していました。
この曲は告別式に参列した皆さんに配ったCDの中に入れた曲でこの曲を聴いた美由紀ちゃんが自身のコンサートでよく歌ったってくれている曲です。
はやりこの曲を聴いた中川監督は客席で泣いていました。

3 自転車ドリーム(作詞 柴理恵 作曲 沢田穣治)
歌 畠山美由紀
この曲は普段のシバリエらしくない曲で早いテンポの曲しかも軽快!!(笑。
さすが畠山って感じで素晴らしい歌唱で気持ちも上がっていきました。

4 横顔 (作詞 シバリエ  作曲 沢田穣治)
歌 anna yamada
シバリエのアルバムタイトル曲です。
初めてシバリエと僕が共同作業して作った曲で思いで深い作品です。
デモ録りを某大手のスタジオがたまたま空いているという理由だけで友人にたのんで使わせていただいた思い出が(笑。

5 街 (作曲 沢田穣治)
ボイス 畠山美由紀、anna yamada
この曲は中川監督映画「真昼ノ星空」のテーマでシバリエもエンディングテーマでその声を聴かせているのですが、レコーディングのさいこのテーマにシバリエのボイスを一様入れていたのですがはやり映画本編ではカットされ演奏だけのバージョンになりました。
彼女の訃報を知りその夜聴いた曲がこの「街」だったんです、自分の曲を聴いて涙したのもあとにもさきにもこの曲だけです。

6 眠り花 (作詞、作曲 柴理恵)
歌 畠山美由紀
この曲はシバリエが亡くなった祖父のことを思い、書いた曲でその思いを今はシバリエを思うみんなにそのときの気持ちを投げかけた作品です。
昨日ぼくは演奏に加わらず美由紀ちゃんと実際CDでシバリエと演奏している佐藤芳明くんのアコーデオンに鬼怒くんのギターが加わった編成での演奏いや~素晴らしすぎてついつい不覚にも涙してしまいました。

昨日は沢山の方たちにきていただきシバリエも喜んでいると思います。
でもやはり雨でしたね(苦笑。

今はなんか抜け殻って感じですがほんと充実した時間を頂き感謝です。

今回の参加メンバーは
菅沼雄太(ドラム)沢田穣治(コントラバス)畠山美由紀(歌)anna yamada(歌)鬼怒無月(ギター)佐藤芳明(アコーデオン)

中川陽介(監督)平敷慶吾(和人役)


また来年も彼女のことを忘れていないよってメモリアルは続けていきます。

今回のユニットはシバリエトリビュートユニットとして続けて行きたいとおもっています。
シバリエの曲や彼女を知りたいなって思った方はリクエストいただければまたどこへでも出向いてやりたいと思っているところです。
Posted at 2008/05/30 11:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽や仕事 | 日記
2008年05月28日 イイね!

江古田の路地裏で箱スカ発見!!

江古田の路地裏で箱スカ発見!!今日は気分転換もかね自転車で少し遠出してきました、川越街道近辺まで行ってきました、帰りに板橋あたりの裏道を走っていますと、、、一風変わった車の工場が壁にアルファのロゴが大きく描かれていてほどなく近くを通りかかるとジュリアが数台、、なんとモントリオールまで入庫しているではないですか~~~。そういえば近くにアルファの工場があるよって聞いていましたね。ほんまマニアックな工場でしばらく眺めていました(笑。

そんまま江古田で昼食をして帰ろうかと思うと路地裏に箱スカではないですか~~~昔ワチキが乗っていた個体と年式も色も一緒のスカイラインです。
思わず立ち止まって写真を撮りました。

そのあと何気にブックオフがあったので以前から聞いていたGTromanがないかなって探していたら10巻まであったので数巻試しに買ってしまいました。

今日は上映3日目沢山来たらいいのになって思ってます。ちなみに29日はsold outらしいです。
Posted at 2008/05/28 17:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月28日 イイね!

上映2日目のトークショー

上映2日目のトークショー今日は2日目の上映でした。
トークショーのゲストは音声の岡本立洋さん。
屋上てシバリエが 歌っているシーンの裏話を語ってもらいました。 この映画のなかで素晴らしい空気感をだしているシーンで凄く印象に残ります。
じつは映画のなかで口パクではなく撮影と一緒に歌っていたのです、普通はスタジオに入って録音したものを使うのですが、彼女は現場でやり遂げていたので当時からぼくも感心していたことなんです、あのシーンの空気感は岡本さんならではです。

屋上のシーンは今も絶品です。

写真は今日のジュリア嬢です。
気温が上がって水温計がやや右よりになって熱がっているかもですね。
Posted at 2008/05/28 01:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽や仕事 | 日記
2008年05月26日 イイね!

いよいよ本日から四日間「Fire!」の上映が始まります。

いよいよ本日から四日間「Fire!」の上映が始まります。毎回仕事ネタですんません。

今日から渋谷アップリンクで映画「fire!」の四日間連続上映が始まります。
沢田穣治は中川陽介監督と四日間ゲストを招いて毎日トークショーします。

最終日29日は畠山美由紀さんらを招いてコンサートも開催されます。


「Fire!」公式サイト
http://www.tga-cinema.com/fire/

アップリンクのサイト
Posted at 2008/05/26 09:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽や仕事 | 日記
2008年05月25日 イイね!

今日、日本映画チャンネルで「真昼ノ星空」がオンエアーされます。

本日22時から中川陽介監督「真昼ノ星空」がオンエアーされます。

この映画は制作中からなにかと思い出に残る作品になりました。
海外の映画祭での評価は高かったのですが日本では難しいのですかね、ほんといい作品なのですよ。

香椎由宇ちゃん映画デビュー作品でわちきは音楽監督をやらせていただいた作品です。

そうそうこの作品の劇中でボイスを担当しているのが今年3回忌を迎える歌姫「シバリエ」です。
明日から渋谷アップリンクで四日間彼女が生前出演した映画{Fire!」の上映会もあります。


あくまでオンエアーは地上波ではございませんので。
Posted at 2008/05/25 19:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「久々に上げてみました。 http://cvw.jp/b/227409/47437899/
何シテル?   12/30 15:17
ただの乗り物好き。 普段は音楽作ってます。 イタリアの青い蛇? ALFAROMEO Giulia GT1300junior ALFAROMEO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
4 5 67 8 910
111213 1415 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

沢田穣治 yahoo ブログ 
カテゴリ:音楽
2009/04/01 16:43:10
 
2008年3月までのブログです。 
カテゴリ:音楽
2008/04/03 10:53:53
 
ショーロクラブオフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2006/09/21 23:23:07
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリア GT1300junior イタリア生まれ、イギリス育ち、そし ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
プジョー205Gtiに乗っていた頃、伊豆方面にドライブ中ミッションが粉砕、困り果てるも当 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
またもや我が家に1台ロードバイクが増えました〜。
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
イタリア産「Master X Light」 コルナゴのクロモリフレームです。 カンパニョ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation