• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

父島ってどこ?

昔のお話しですが‥
上司から「ちょっと父島という所へ行ってくれないか」と言われて、頭の中で『それって何処?』と困惑したことがあります。( ̄∀ ̄;)

まだ本格的にインターネットも普及していない頃でしたので場所を調べるのも手探り状態でした。私は勝手な想像で沖縄あたりにある島だと考えていたのですが、意外にも東京から南南東へ1,000km離れた所にある島々の一つでした。しかも交通手段は空港を作れる場所がない為、6日毎に東京の竹芝桟橋からでる定期船のみです。💦



行けば最短でも6日間は帰る手段もありません。乗り物酔いしやすい身にとって外洋の船旅は仕事とはいえ楽しい旅ではありませんでした。(*≧∀≦*)


最初は現地でこれから仕事でお世話になる関係先へ挨拶廻り、その後は建設や機器の調整などで何度往復した事でしょう。秋から冬は海が荒れます。外洋は波の周期が大きいので揺れるというよりゆっくりとした上下に動揺する動きが素人にはかなり厳しいものがありました。(*´ω`*)


ある時、発達した台風が小笠原諸島に接近して帰る船が東京から出航しない(欠航)と連絡が入りました。南の島に台風が直撃すると物凄いです。翌朝、風があたる場所にあった車は横転し、お店のシャッターはバラバラ、大木でも容赦なく根本から倒れていました。翌日は仕事場の後片付けで大変でしたが、次の船がくるまで数日間は何もやる事がないので初めて浜辺に行ってみました。実は私、息継ぎが上手くできないので水泳が得意ではありません。( ・∇・;)



写真中央の奥にある白い浜辺が”コペベ浜”です。白い浜辺でマッタリしていると島の人が気持ち良さそうにシュノーケリングをしていました。

これなら息継ぎもいけるんじゃない❣️

宿からシュノーケルと足ヒレをお借りして初体験です。海面を浮きながら海中を眺めると手が届きそうなところに見たこともないお魚や貝がいます。アジの大群に囲まれて手が届きそうなところを泳いでいます。もうハマってしまいました。(´∀`*)




小笠原は日本で民間人が行ける最東端なんですね。島には自衛隊基地、気象台、測量施設、天文台、人工衛星打ち上げロケットの追跡通信施設など官公庁の重要な施設がいくつもあります。

数えきれないほど往復した小笠原諸島父島からの出航は毎回のように感動場面を見せられます。クルーザーや釣り船が出航したおがさわら丸に並走して見送りをしてくれる様子は感動します。


3月は卒業シーズンです。島内は高校までしかありませんし島内の就職先も限られるので必然的に高校卒業後は島を出て本土へ行くことになります。船に乗る方も見送る方も声の限りで叫びながら涙涙の出航になります。(*≧∀≦*)


最初に乗ったおがさわら丸は排水容量3,550トンで公式の所要時間は28.5時間でしたが海が荒れると32時間以上かかる時もありました。翌年におがさわら丸が更新されて6,500トンと大きくなり所用時間も25.5時間に短縮されて航海時間も概ね守れる余裕があるエンジンになりました。2016年には11,000トンまで大きくなった新造船が就航して航海が24時間まで短縮されました。いまでも私の一番遠い(時間がかかる)出張先だったと思います。( ´ ▽ ` )
ブログ一覧
Posted at 2020/11/23 07:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 10:21
片道24時間・・・
壮絶な船旅ですね!
コメントへの返答
2020年11月23日 10:30
コメントありがとうございます😄
自宅出発からの時間を足すと‥
海外でも飛行機ならもっと近いですよね。でも仕事だから行けた貴重な経験だったのかもしれません。(*^▽^*)
2020年11月23日 11:28
めちゃめちゃ海綺麗ですね🌊✨
そんな海でのシュノーケリングはかなり貴重な体験ですね。私も全然泳げないですが、やってみたいです🎶
それだけ何度も訪れていたら、島の方々とも顔見知りになりそうですね。( ´艸`)
コメントへの返答
2020年11月23日 17:01
ぱるシステムさん、お疲れ様です。
そうですね海も山も自然がいっぱいで固有種も多いみたいで別名”東洋のガラパゴス”と呼ばれるらしいです。12月から4月くらいまではザトウクジラも島の近くにやってきます。海が好きな人なら最高の場所なのかもしれません。お察しの通りで顔パスで入れる所がいっぱいありました。(#^.^#)

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation