• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume3のブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

背中に強い痛みと高熱の症状は❗️

例年でしたら5月の連休は河原でバーベキューを楽しんでいました。




今年はGWに家族が体調を崩しまして、ついにコ◯ナか?と緊張が走りました。( ̄∀ ̄;)

具合が悪くなった本人は別宅(シェアハウス)に住んでいました。発熱は数日前からあったそうですが熱が高くなったと知らされたのは日曜日、日曜は病院がお休みです。時期柄、救急病院も気が引けましたので、まずは自宅に連れてきて適時に熱を計測しながら水分補給をして安静にさせました。

昼間は37℃台でしたが夜になると38℃を超えて身体が痛いと苦しみだしました。症状は発熱と全身に痛みがあると言います。少し落ち着いた頃に「そういえば背中が特に痛い」と痛みの箇所が分かってきました。

調べた限り病院は休日夜間診療所か救急病院しか選択肢がないようです。不安から救急病院に相談するべきか悩みました。(*´-`)






明日はGWの祝日ながらも月曜なので祝日の午前中だけやっている可能性があるクリニックへ向かうことにしました。GWは病院がやっていない場合もありますので営業していなければそのまま救急病院へ向かうつもりで万が一の入院も考慮して準備をして向かいます。


朝早めに少し離れたクリニックへ向かい8:30頃にクリニックへ到着、GW中でしたが通常の祝日と同じように営業していたので助かりました。( ・∇・;)

時期柄、院内に入る人数を少なくするため病人は家内に任せて私は車内で待機していました。程なくしてLINEで連絡があり、診断結果は”腎盂腎炎”(じんうじんえん)とのことでした。







腎盂腎炎とは何ぞ、と車内で調べたら腎臓に細菌が入って炎症を起こした病気のようです。高い発熱は体の防御反応で、細菌と戦う免疫を活性化する必要があると脳が出した司令で上昇するみたいです。でも素人ではコ◯ナとの区別がつかないので心配しました。(//∇//)





腎臓は背中側にあるらしく炎症を起こすと背中に強い痛みと高熱が続くようです。血液等の検査をして治療は飲み薬で行う方針でした。何でも先生も腎盂腎炎を経験しているので聞いた症状から直ぐに判定できたということでしたが、やはり名医とは先生個人にあり、あまり”名病院”とは言わないですよね。(*^_^*)





体力以上に身体を酷使していると疲れが溜まって免疫機能が落ちてしまいます。普段なら感染もしない菌に感染することもあるそうです。水分補給を怠るのも一因を作るそうです。水分補給は少しずつこまめにしないと効果がでないそうなので皆さんも無理をしないようにお気をつけください。(*´ω`*)

Posted at 2021/05/15 16:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation