• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume3のブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します!

神奈川県から初日の出をお届けします。
地平線は千葉県の房総半島の山々になります。(*´∇`*)


Posted at 2022/01/01 07:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/23 15:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月23日 イイね!

愛車と出会って11年になりました!

愛車と出会って11年になりました!2021年12月25日で愛車と出会ってから11年になります!

●愛車との思い出を振り返ります!

この車は妻が免許を取得したお祝いに12月25日にこっそりと家の前に運び込んでアンテナに🎀をつけてサプライズでプレゼントしました。自腹のお小遣いで用意したもので結婚後、最大のプレゼントでした。( ̄▽ ̄;)


■この1年でこんな整備をしました!

この車は板金塗装とタイヤ交換を除いて11年間はDIY整備でやってきています。主に定期整備と維持整備ですね。今年の整備手帳に掲載している車体整備は17整備でした。(^∇^)


■これからいじりたいところは・・・

これからも維持整備が中心になりますが、ATF関連とウォーターポンプ、ドライブシャフトのブーツが気になっている箇所です。これからもできる範囲でチャレンジしていきます。(๑•̀ㅁ•́ฅ✧


これからもどうぞよろしくお願い致します❣️(⌒▽⌒)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/12/23 09:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月25日 イイね!

もう一台のAudi

もう一台のAudi
このAudiは燃費がいいんです。(╹◡╹)
My A3のリモコンキーよりバッテリーが長持ちします。前に交換したのが何年前なのか思い出せないくらいです。
先日、針が動いていないことに気がついたのは出掛け先でした。( ̄∇ ̄;)






久しぶりの電池交換となります。この背面の蓋は回転方式なので時計用の専用道具が必要になります。







でも愛着がある時計なので道具一式を用意して自分で交換するようにしています。車の購入が先か時計が先だったのかも忘れてしまいました。もしかしたら時計を気に入ってからAudi車を探し始めたのかもしれません。(*^o^*;)






こんな小さなバッテリーで何年も動いてくれるのでエコなAudiです。(⌒▽⌒)






バッテリーを交換するのはあっという間ですが、蓋の開け閉めに少しの時間が掛かるだけです。






この専用道具の爪間隔を時計の裏蓋凹みに調整して慎重に蓋を締めていきますね。(*'▽'*)


これでまたAudiの時計を着けてMy Audiを運転できます!(#^.^#)






Posted at 2021/11/25 22:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月24日 イイね!

オイル吸引ポンプを補修してみた

オイル吸引ポンプを補修してみた

エンジンオイルの交換にいつも使用してきた手動ポンピング式の吸引ポンプの透明ホースが経年劣化で破断してしまいました。(*´-`)






ホースだけならと好奇心からダメ元で補修にチャレンジしてみます。( ̄∇ ̄)







劣化してパリパリになってしまったホースを抜いて新しい内径6mmのホースをニップルに差し込みます。ここは特に接着などはされていませんでしたので差し替えて上から元のカバーを被せておきました。(´∀`)







エンジン内に差し入れるホースは金属スパイラルに黒い被覆が被さっている金属蛇腹のホースです。これに透明ホースを差し入れるのですが、ここには接着剤を使いました。(╹◡╹)






接着剤が硬化した頃、補強のためにビニールテープを巻きつけます。最初は接合部分の中央から巻き始めて最初の数回は軽くテンションを掛けて巻いていきます。(o^^o)







ここからはビニールテープを強めに引っ張りながら斜めに巻いて補強していきます。3cmくらい巻いたら反対方向へ折り返していきます。往復したら最後に巻き始めの中央に戻してからテンションを緩めて数回巻いて終わりにしました。(*´∀`*)








これでホースの交換補修は完成です。用意した透明ホースはホームセンターにて110円/mで購入してきました。( ´ ▽ ` )


でも吸引ピストンやその他のパッキンも劣化してきているように感じるので引退も近いかもしれません。(≧∀≦)





Posted at 2021/11/24 14:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation