
皆さんお久しぶりです。2週間ぶりのブログ更新、ちょっとさぼり過ぎたかな?
明日はかしわ沼南で集まるようですね。私もちょっくら顔出しまーす^^
実はおのうえさんとこっそりミーティングしようと話をしていたら、偶然同じ日に同じ場所でオフ会の話が持ち上がっていたんです。しかし大勢の方に会うと物欲なぁ…笑。
天気がもつといいですね、日が出ないと冷え込みそうですし。
話は変わりますが、前々から左フロントの車高調から「コトコト」という異音がしていました。極低速時に路面の細かい凹凸をサスが拾う度に音がします。以前ディーラーの方を助手席に乗せて見てもらったのですが、異音という程のものではないかと…ということでした。しかしそれは若干ではありますが、音と共に振動をフロアを通して足に伝えます。メカニカルな部分があまり分からない素人にとっては、やはり不安でなりません。
サスとアッパーマウントとを固定するロッド先端のナットが緩むと「コトコト音」が発生するようで、先日ココを増し締めして少し異音が軽減(それでも0ではない)したかのように感じていました。が、昨日今日と比較的荒れた路面を長時間走っていると、異音が徐々に増大…。今度は少々速度が出ていても路面のギャップを乗り越えるとき異音がわずかに聞こえます--;もちろんナットは緩んでいませんでした。
ということで今日の午後、タイヤを外してサスの状況を確認してみました。あまりきれいではありませんが、普段と差異はなく問題はないようにも思います。ただ写真の赤丸で囲んだ油かすのようなもの、コレってもしかしてオイル漏れの後でしょうか?異音の原因も外見に問題ないということでもう中身を疑うしかありません。やはりショックが抜けてきているんですかね。ちなみに総走行距離は約2万kmです。
OHに出すべきでしょうか、それとも何か他に原因があるのでしょうか、知識のある方、助言をいただけると幸いです。
ブログ一覧 |
B4関連 | クルマ
Posted at
2006/11/25 18:57:23